fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2011年05月06日(金)

アメリカ版うちのシュウマイ , ナイアガラフォールズ


うちのしゅうまいは、時にはメンチの中身、時にはハンバーグ、そして時には肉まんの中身となります。

アメリカで初めてのシュウマイは。ホタテの代わりに海老はいってます。





■しゅうまい■

材料【26個分】

・豚ひき肉::400g
・干ししいたけ::3枚
・干し海老::30g
・玉ねぎ::200g
・砂糖::小さじ2
・中華だし::小さじ1/2
・醤油::大さじ1
・オイスターソース::大さじ1
・紹興酒(酒)::大さじ1
・ごま油::大さじ1
・しいたけ戻し汁::大さじ1

・しゅうまい 又は ワンタンの皮::26枚
・茹でたコーン(あれば)


作り方

【1】干ししいたけはぬるま湯で戻し、干し海老はぬるま湯に浸しておき5mm程度に刻みます。玉ねぎはみじん切りにします。

【2】ボールにすべての材料を合わせ混ぜ合わせます。ひとまとまりになったらシュウマイの皮に包み、コーンやグリンピースなどがあれば中心にのせ少し上から押します。

【3】湯気の上がったセイロの底にキャベツや白菜、クッキングシートなどを敷きその上に間隔をあけてシュウマイを並べ置きます。
強火で10~15分程度蒸し、出来上がり。


あー肉まん食べたいと冬の間ずっと思っていましたが、ホタテ缶見つけられなかったし、
ホタテ味ないとさびしいだろうな~。なんて
思いながらも中華材料のお店に足を伸ばすこともせず。

初夏を迎えました(あら?春ですねまだ…)。

昨日Hマートに買い物に行くと、新鮮なニラに巡り合い、次のコーナーで目にしたのは
ワンタンの皮。
ここで夕食はワンタンスープにしよ~と決定しました。

が、、
なぜかシュウマイを作っていました、私。。。

ワンタンじゃメインにならないしね、ひき肉もたっぷり食べたいわね、
という展開だったのだと思います。

いつものシュウマイにはホタテ缶が入っていますが、
乾燥海老を多めに加えてみました。
セイロぎっしりに詰め込み、のこりはすべてワンタンにして冷凍しました。



いろいろなワンタンの皮が並んでいました。たまご色のこの皮を使いました。

もっちりで美味しかったです。
豚肉は脂身が加わっていると、中に肉汁が溜まって小籠包(ショウロンポウ)美味しさ♪
中からジュワッと美味しいスープが出てきます。
出来立ては熱いので注意です。



春休みの土日を使って、ナイアガラの滝に行ってきました。
ここから車で8時間程度。兄が2歳の時以来2度目のナイアガラです。

帰りは遠回りして帰るのが面倒で、ほんの少しだけの距離のロープウェイに乗ってしまったのですが、
下からだと水しぶきがすごくてあまり良く見えないのですが、
ここからだと水しぶきも気にせず、こんな角度のから見た見晴らしもまた良かったです。

もちろん以前来た時の記憶はない兄と、当時私の心の中にいたチビ。
2人とも雄大さに感動していました。




帰りは懐かしのピッツバーグに寄り、一泊。
当時2歳だった兄。ギャングで大変だった時期(現在進行中ですが)、
チョロチョロしていて本当に可愛かった事を思い出し、キューンとなったひと時でした。
滞在していたのは真夏の時期だったので、アパート前のこのプールに毎日通い、
溺れて、監視員の方が飛び込んでくれたのが昨日の事のように思い出されました。

アパートも懐かしくて、扉をあけて中まで入りたかった気持ちを抑えて、
街の中をグルグルとドライブしながら、
きっともう来れないであろうピッツバーグを後にしました。とさ…














いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top