fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2011年03月05日(土)

海鮮ちらし寿司、ワシントンDC日本商工会会報


昨日のおひなさまは忘れず、
ちらし寿司と貝のスープなどで「今日はおひな様だからねー」と子供達に声をかけ。






■海鮮ちらし寿司■

材料【4人分】

●寿司飯
・炊いたご飯::540g
[a]
・酢::大さじ2+1/2
・レモン汁::大さじ1
・塩::小さじ1/4
・砂糖::大さじ1強
・かつおだし::少々

●酢飯に混ぜた具
・ブロックのサーモン
・にんじんと干ししいたけ
(だし醤油+戻し汁+砂糖で煮つめたもの)

●トッピングの具
・ボイル海老
・カニのディップ
・スナップえんどう
・ヤングコーン
・カニのディップ
・錦糸卵



日本に居れば、節分だってひな祭りだって、子供の日だって、お月見やお正月だって、
自然~と当たり前のよーに生活の中に触れる機会があるけれど、
こちらでは家庭で忘れてしまうと、すっ飛ばしてしまう事になります。
ゆず湯にだって入れなかったしな。
どれだけスーパーなどの季節の宣伝に頼りっぱなしだったのだろうと、今思うわけです。

とゆう事で、ちらし寿司は特別な事はしていませんが(というか手抜きですが)、
珍しく酢飯を計量しながら作ってみたので、ご参考まで、我が家の酢飯は甘めです。
メロンパンを日々大量に作っているので、皮が白いレモンがたんまりあり、
フレッシュなレモン風味も加わってます。

ささっと手短にあるものだけで作ったので、海鮮なんて書いてありますが、
海老とサーモンとそれからちょこっとトッピングしたカニのディップと、3つの海の幸です。

これは先日の来客時に思い切って買ってみたら美味しくて、
また買ってきてしまいました。すごく色々なものがミックスされてますが、
クリーームチーズの様な酸味とカニの風味がおいしーです。
わたし、お酒飲めないのに、このディップにクラッカーとワイン飲んでみたいわー。
ナンテおいしさ。


そして、このちらし寿司を「わーおいし」って特別な風味にしてくれたのが、
先日買ってみたこのスモークサーモン。これが家族みんなに大好評でした。

こちらで売っているスライスのスモークサーモン、数回しか買った事ないのですが、
どれもしょっぱいなー、って思っていたのです、でもこれはとっても良い感じ。
燻した香りもすごくいいです!どうして他のもこんな具合に仕上げないのかなー?
と疑問ですが。

横から見るとこんな感じで、日本で売っている鮭の切り身と同じくらいの大きさです。
スライスとは用途が違いますが、これからはこれを便利に使いたいと思います。

お供は、まぐりのお吸い物ではなく、トマトのチャウダーにして、貝つながりということで。



≪お知らせ≫
今月から、ワシントン日本商工会で発刊している会報のお手伝いをさせて頂くことになりました。
毎月、季節のメニューを、アメリカン日本風に提案したいと思っています。
こちらに住んでいる方にも、日本の方にも喜んで頂けそうなレシピを作って行きたいと思いますので、
宜しくお願い致します。
ワシントンDC日本商工会・会報3月号

(プロフィール写真が大きすぎる事を、オユルシクダサレー)

ワシントン日本商工会HP←はこちら






ではでは、みなさん素敵な週末をお過ごし下さいね。







いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top