fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2011年02月13日(日)

海老のチリソースみたな…  アメリカのバレンタイン


チリソースに見えますが、辛くないです。
即効で出来るチリ色はケチャップ色。
ちびっこからお爺ちゃんおばあちゃんまで美味しく頂ける、旨さいっぱいプリプリ海老です。





■海老のチリソース風■

材料【4人分】

・むき海老::250g
・コーンスターチ(片栗粉)::適量

[a]
・ネギ(scallion)::30g(日本なら長ネギ)
・生姜すりおろし::ひとかけ分
・にんにくすりおろし::ひとかけ分

[b]
・中華だし::小さじ1
・湯::150cc
・紹興酒(酒)::小さじ2
・ケチャップ::大さじ3
・はちみつ::小さじ2
・砂糖::小さじ1


作り方

【1】海老は酒と片栗粉でこすり洗い後、水で洗います。しっかりとキッチンペーパーで水気をふき取り(しっかりと水気をふき取る事が美味しく出来るポイントです)。
海老に塩胡椒をし、表面にコーンスターチを振り塗します(しっかり塗さなくてもOKです)。

【2】フライパンに油と[a]を加え火を通します。良い香りがしてきたら海老を入れ、あまり動かさずに中火で火を通します。

【3】海老に火が通ったら、混ぜ合わせた[b]を加えブツブツとしてきたら弱火にし一呼吸おいて全体に絡め出来上がり。


costcoで買う大きな海老は背わたも殻も除いてあるし、美味しいので大フアンになりました。
たっぷり入っているので、2回か3回に分けて使っています。
日本では贅沢な存在だった海老は、こちらでは一番手短な魚介類だったりして、
先日は主菜で頂きました。
でもやっぱり主菜で海老は寂しい感じがして、サラダにボイルした豚しゃぶ一緒に。

も少しいっぱい作ればよかったー、と後悔。
餡が多めなので子供達はエビチリ丼風にしてモリモリと、大人気でした。
辛みが必要な場合は工程【2】で[a]と一緒に唐辛子を一緒に炒めるか、
または出来上がってから自分の分だけラー油をたらり、でも。

ちなみに私は、自分だけラー油たらりでした。
プリプリが美味しくて、サラダ要らないのでもっと海老が頂きたかったのは母も一緒。

海老は火を通しすぎると美味しくなくなってしまうのですが、
中まで火が通るまで少し時間がかかるので、弱めにゆっくりと中まで火を通し、かつ手早くデス。






さて、またイベントです。
来週14日は、日本でもこちらでもバレンタインデー。 
スーパーではバレンタインコーナーが大きく出来ていて、いろいろなお菓子が並んでいます。

先週からしきりに、子供達のそれぞれクラスマザーからメールが届きます。
クラスメイト同士でお菓子の交換会をする様で、漏れが無い様に、クラス名簿も配られます。
兄のクラスもチビの方もランチの時間にパーティーをする様子。
お母さん達が分担して、持参できる人を募っています。

兄の方はサブウェイのサンドウィッチプレートにポップコーン、ジュースにポテトチップ、プレッツェル、グミにカップケーキ、フルーツの盛り合わせやゲーム、i-padでミュージック、、
なんて分担もありました。

どれだけ豪華なパーティーをするのだろうか?
帰ってきてから話を聞くのが楽しみです。






交換するお菓子は、お友達に教えて頂いたところ、キャンディー1本程度だとか?
という事で、こういったキャンデーとカードが組み合わせて入っているものを購入。
($3程度です)このカードにTo お友達の名前。Fromを書いて持参するのですねー。
上写真のm&mチョコのパッケージにはこれを記入できるよーになっていました。

ところで、カードのコーナーには、To Wife というのがずらーっと並んでいたのを見て
気がついたのですが、
こちらは男性から女性へ愛の気持ちや感謝の気持ちを現す日?
なのだなー。と理解しました。
よって主人に伝えてあります。


では、みなさん素敵なバレンタインをお過ごし下さいね。












いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top