fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年11月15日(火)

鮭とたっぷりお野菜のクリーミーリゾット


私、塩鮭を良く買うのですけれど、どうもそのまま焼いて食べるのは好みじゃないみたいです。
どうしてだろう??って考えますと、鮭の塩の振り方や、脂ののり方などが理想に合わない事が多々あるからなのでしょうねぇ~。
今日の塩鮭はカタログで頼んで、配達してもらったものですけれど、見た感じ、どぉぉも美味しそうじゃないのですよっ・・・
だから決めました。今日はリゾットにします。お得意の1器栄養満点メニューです☆彡
■鮭とたっぷりお野菜のクリーミーリゾット■
【3~4人分】

・お米::::::::1.5合
・塩鮭::::::::200g
・にんにく::::::1かけ
・玉ねぎ:::::::大1/2個

・さつまいも:::::200g
・キャベツ::::::200g
・にんじん::::::100g
・ピーマン::::::大3個
・赤ピーマン:::::1個
・しめじ:::::::1/2パック

・固形ブイヨン::::2個
・ローリエ::::::2枚
・塩kショー:::::適量
・白ワイン::::::大さじ2程度
・バター:::::::10g~20g程度
・オリーブオイル:::適量
・水:::::::::400cc~適量
・生クリーム:::::大さじ3~4

[1]鮭はグリルで焼いて、骨を取り除きざっとほぐしておきます。玉ねぎはみじん切り、にんじんとさつまいもは5mmのさいの目切り。さつまいものみ洗って水に漬けておきます、ピーマン、キャベツは1cm角くらいにカット。しめじは小房に分けておきます。
お米は洗ってザルにあけておきます。

[2]お鍋にオリーブオイルを熱し、鮭、にんじんを入れて少し炒め、お水(200cc~300cc)を入れ、固形ブイヨン、ローリエとさつまいも、キャベツ、ピーマン、赤ピーマン、しめじを入れ蓋をして野菜達に火が通った位で火を止めて蒸らしておきます(あまり火を通しすぎず、さつまいもの色が鮮やかになった位で良いです)

[3]もう一つの大き目のお鍋には、バターとオリーブオイルを溶かし入れ、玉ねぎを炒めます。しんなりして来たら、お米を入れ油に馴染ませ少し炒めた後、水100ccと白ワインを入れ、更にヘラで炒め続け、[2]を流し入れて、しっかりヘラで底をすくいながら火を通します。
水気がなくなって来たら、少しづつ水を加えていきます。
お米がお好みの固さになったら、生クリームを入れ、塩コショーで味を調えてできあがり~。

私は芯が結構残ってる固めのリゾットが好き~。
鮭とさつまいものほんのり甘い感じ・・・・そしてこの味わいがマタマタとってもマッチ!!!いくらでも食べられちゃいます^^

お野菜が多め(お米よりも沢山の量を占めています)ので、食べ過ぎても平気へいきっ(^_-)-☆

塩鮭の塩の振り方によって、味が違ってきますので、味見をしながら作ってみてください(^_-)-☆

ギャングはね「なに?これ?おいしぃぃ~」とお代わりをしてくれたのは良いのですけれど、限度を知りません。それでもパパの分を残して全て大きいギャングのお腹の中へ・・・・・・(^-^;


にほんブログ村 料理ブログへ←【いつもどうもありがとうございます!!ランキングに参加中で~すっ。クリックして頂けると嬉しいっ☆彡】

レシピブログへ←【いつもどうもありがとうございます!!ランキングに参加中で~すっ。クリックして頂けると嬉しいっ☆彡】



コメント

あ~こういうのは
子供はよろこぶだろうねえ
チビッコギャングちゃんもそりゃ、食いまくるでしょうなあ
あ、先生
フライパンを使った
お魚料理など、リクエストしたいんですが、、
簡単なやつ、、で、、(大汗)

うちのギャングねっ、なぜかオジヤが嫌いなんですよぉ・・お鍋のあとにするあのオジヤ・・・
だからこれも、それだと思ったのでしょうねぇ~。
で、この頃オジヤにはギャングだけシチューのルーを入れてあげるんです。そうするとパクパク食べるんですから・・・・全くですねっ(^-^;
フライパンを使った簡単お魚料理!!ですかぁ~。
なんだかビストロスマップみたいですね。
私が直ぐに思い立って良く作るのは、ブリの照り焼きとか、青い魚の蒲焼き・・・ですけど、こうやって言われると何だか楽しくって、ちょっと考えてみますねぇ~^^。
私、この時間が好きなんですよねっ。色々と想像してるこの時間が・・・・・
ではでは少々お待ちぃ~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/118-b4512fda

 | HOME |  ▲ page top