fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2011年01月24日(月)

ケールととろろ昆布のかき揚げ


先日鶏のから揚げついでに作ったケールのかき揚げがとってもサクッと揚がっておいしかったのです。。。





■ケールととろろ昆布のかき揚げ丼■

材料【4人分】

・ケール
・とろろ昆布

【衣】
・薄力粉+コーンスターチ(片栗粉でもOK)は1:1の割合で
・ベーキングパウダー:粉100gに対して小さじ1/2程度
・かつお顆粒だし:少々
・冷水

【甘だれ】
・醤油::大さじ1
・みりん::大さじ1
・砂糖::大さじ1


作り方

●ケールは食べやすい大きさにし、サラダドライヤー等でしっかり水気をきり、衣を絡め、とろろ昆布とふんわり合わせる。

●160℃~170℃の油でじっくりと揚げる。

●甘タレの材料は深めの耐熱容器に入れ電子レンジで2、3分加熱、とろりとしていればOK。
かき揚げに添えて真っ白ごはんとどうぞ。


少し残ったのを常温でラップして朝頂こうと思ったら、まだサックサクでした。
タレを電子レンジで作って、その朝、兄はかき揚げ丼を。主人のお弁当にも入りました。

適当に作ったので覚書きですが、
注意点はケールはしっかりサラダドライヤーで水気を切り、
はじめに合わせた粉をケール全体に塗してから、水を加えるのが良いです。
てんぷら鍋に入れてから、全体が離れていってもしまっても大丈夫、
揚げながらまとめ、きちんと固まってから、好きな大きさに。

日本ではなかなか頂けないケールは、我が家では小松菜の代わりです。
クセがないので、どんないただき方も合うのですが、かき揚げおいしーですよー。

あ、一緒に合わせた昆布は、なぜか今我が家にいっぱいあって、とろろですが、
海苔や、青海苔、桜海老やコーンと、、いろいろな組み合わせが楽しめます。

日本で代用するなら小松菜ー、と書きたいところなのですが
小松菜は葉っぱ自体に多くの水分を含んでいるので、
揚げながらも結構の油が飛びキッチンが油だらけになるのが難点。
そんなときは蓋付のフライヤーが欲しいわーと思っていました。
そろそろ出てくる菜の花の掻き揚げをお勧めします~おいしーですよー!

ちなみに、私がいつも使っているケールはサラダパッケージコーナーにあるこれ。
これなら茎の太い部分も入っていないので、大体全部頂けます。








本日快晴の日曜日。
昨日costcoとスーパーHマートでたーっぷり纏め買いをしてきたので、
食品に囲まれています。パンの試作をしながら、食材の下ごしらえなどと、
久しぶりにお家でゆーくりすごす予定です。



日本は月曜日ですね。今週も1週間、元気に楽しくお過ごし下さい。
















いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top