fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2010年10月15日(金)

焼きわかめの付け合わせ


こちらで、日本風のレストランへ行くと決まって付け合わせで、ちょこんと、、
あまいヒジキの煮物が入っています。





■焼きわかめの付け合わせ■

材料【4人分】

・乾燥わかめ::::大さじ4程度(5g)
・にんじん:::::30g

・ごま油::::少々

[a]
・水::::::大さじ2+1/2
・顆粒中華だし:小さじ1/4
・醤油:::::小さじ1
・紹興酒(酒):小さじ1

・砂糖:::::小さじ1/4


作り方

【1】ボールに砂糖以外の[a]を混ぜ合わせ合わせ、乾燥ワカメを入れます。わかめが全ての水分を吸い取り戻ったら砂糖も加え混ぜ合わせます。

【2】フライパンに油を熱し、千切りにしたにんじんを加えさっと炒めます。にんじんが油に馴染んだら(1)のわかめを加え炒め、火を止めゴマ油を絡め出来上がり。


海藻類を食べる国って、そう多くはないそうですね。
海苔は、韓国や中国でも食しますが、ヨーロッパでも食べる国があるとか
ひじきは?どうなのでしょう。
うちでは、ひじきも切干大根(こちらこちらなど)と同じく、
甘く煮るのではなく、炒めて頂きます。

今日は、ワカメで代用しましょう。
ささっと炒めて、ちょこっとずつでも習慣的に頂けば、
海洋ミネラルいっぱいで美容にも良いですね。

ここでは乾燥わかめを使って、だし汁に戻しながら味付けをします。
とーっても簡単ですので、お弁当の1品にも♪お酒のお供にもドゾ。

水分を飛ばしながらカラッカラになるまで炒めて、ふりかけ風で、
真っ白いご飯と共にもgooーです。







やっと、買いました、ハロウィンのコスチューム。
それも、近所の薬局で、、、、、
チビが気に入ってしまい、「これがいいー」と張り切っていたので、
じゃーいっか~と、面倒なので他は見ず、、、、


兄は、まーったく仮装に興味がなく、帽子とマントだけ購入。
ちょっと拝借してかぶってみたら、カワイーじゃないの♪

はて?この帽子にマント羽織って、兄は何に化すつもりなのだろー・・・つづく。


今日は木曜日、では、お迎えに行って来ます。





いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top