fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年11月11日(金)

太刀魚のエスニックな南蛮漬け



お魚屋さんのお友達のご主人は趣味もお魚釣り・・・
新鮮な獲りたてのお魚を頂けた朝はラッキ~!!
今朝は、昨日釣ったという太刀魚を頂いちゃいました。関東に居る時には馴染みが薄かったのですが、こちらに着てからは当たり前の様に身近なお魚です。
この前頂いた時は塩焼きにして頂きました。


■太刀魚のエスニックな南蛮漬け■
材料【4人分】

・太刀魚::::::600g(頭や内臓処理後の量)

●南蛮だれ
・酢::::::::大さじ8
・醤油:::::::大さじ4
・砂糖:::::::大さじ1
・みりん::::::大さじ2
・長ネギ::::::白い部分1本分(みじん切り)
・しょうが:::::大さじ1(摩り下ろし)
・ナンプラー::::大さじ1程度
・コチジャン::::適量
・唐辛子::::::適量


作り方

[1]タレの材料を全て入れて一度沸騰させて冷ましておきます。辛いのが苦手な方はコチジャン、ナンプラーを入れなくても美味しく頂けます。

[2]太刀魚は2,3cmの長さにカット、片栗粉をまぶして、160度~170℃の油でじっくり揚げます

[3]熱いうちに、タレに漬け込んでおき、香味野菜と一緒に頂きま~す。


太刀魚は小骨が多いので、今日は骨まで食べれるかなぁ??と思いじっくりじっくり揚げたつもりですけど、やっぱり中の骨は鋭く残っていました。
でも揚げたてはカリカリと、時間が経ってもしっとり、味が染みこんでいて本当に美味しかったです。

私は塩焼きにしたのより気に入りました。主人もとっても気に入ってましたよ。

ギャング達には、骨に注意するように、重ね重ね伝え、コチジャン、ナンプラーを抜いたタレで・・
大きいギャングは両手をベトベトにしながら、小さな骨をとって美味しそうに食べてました。
チビの方はやっぱり、ちょっと心配でしたので、私が両手をベトベトにして小骨を取る作業をしてあげました。
2人とも美味しい~・・・って
これまた嬉しそうに完食してくれました^^

太刀魚って本当に美味しいので、こうやって時間をかけながらジックリ味わって食べるものなのかもしれませんねぇ~。カニと一緒だぁ~(^-^

昨日のランチ・・・
家族で食べるにはちょっと少ないなぁ~って程の食パンが残っていましたので、フレンチトーストに、
パンに甘さは付けないで、トッピングでメープルシロップとチョコシロップ、粉砂糖をたっぷりかけて、バナナも一緒に頂きました。
おやつみたいな、ランチでギャング2人は大喜びでした。
私は・・・・・もっと食べたかったなぁ(^-^;



にほんブログ村 料理ブログへ←【いつもありがとうございますっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【ランキングを見るのが楽しみになりましたっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】



コメント

昨日ね
ゆちさんの
レンコンにオイスター味の煮物作ったよ
すっげえうまかったっす
なんか、味が魚貝系って感じで
でもね、載せようとしたけど、
バカブログがまったく動かなくってさ(泣)
あ、ちなみに、今日も食べた
味が一段としみてとてもおいしかったです
ワシはレンコンは横スライスはしませんな
タテ切りにします
そうすると、ホクホクした感じになるんですな
それがすきで、タテ切りにしますが
どうでしょうか、先生、、

■王子さまっ~。
ほんと、このメンテナンスはいつ頃まで続くのでしょうか??UPもできません・・(-_-;)。
ほぉぉ~縦切りですかぁ~。見栄えが良いからツイツイ輪切りにしてしまってますけど、それ頂きます!!先生!!縦切りの天ぷらなんて旨そうですねぇ~(^o^)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/114-e2212074

 | HOME |  ▲ page top