fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2010年03月02日(火)

海苔のおこわ、ぺちゃ豆


お家にあるものストック整理をしています。
リスくんみたいに、貯蔵型タイプなもので。。。

菜の花のかき揚げの日。もち米と海苔のストック整理、中華風な磯辺おこわです。




■海苔のおこわ■

材料【4人分】

・もち米:::::2合(360cc)
・だし汁:::::280cc
(水280cc+半ネリ中華だし小さじ1/2)
・塩:::::::小さじ1/4
・紹興酒(酒)::小さじ2
・ごま油:::::大さじ1

・海苔::::::2帖


作り方

【1】もち米はといでザルにあけ、しっかり水気を切り釜に入れます。

【2】海苔以外の材料も加え、よく混ぜ合わせ、その上に2枚重ねバリバリと大まかにちぎった海苔をのせスイッチオン。
炊きあがったら、さっくりと混ぜ合わせ頂きます。


もち米は水に浸さずでOKです!ただし早炊きモードの場合は浸して下さい。

もっと海苔入れても良かったかもー。

久々のおこわ、大人気でした!中華味に海苔の香りが明日の桃の節句、ハマグリのおすましとも合いますよー!

お隣に写っているのは、【ぺちゃ豆】というお豆。はな豆みたいに見えますが、はな豆よりぺちゃんこ。
先日、長野へ行った時、これのおこわをお母さんが作ってくれていて、
あまりに美味しかったので貰って来ました。
ざらめだけでコトコトと煮込み、、もぉ、おいしくておいしくて、オイシクテ……
どこかで見かけたら是非、食べてみて下さい。
「ぺちゃ・・・」って名前がつくとついつい後に一言つけたくなりますね。







チビギャング「ただいまー!」と同時に、「ママー!うちはおひな様飾らないのー?」って。

そうだ!忘れてた。妹が私にプレゼントしてくれたおひな様。慌ててだしました。
チビギャング、おだいりさまとおひなさまをチュッとさせていました。

去年はハマグリの高さにビックリしましたが、、
やっぱり明日もハマグリ買いに出てしまうのかなー?ワタシ……




楽しいひな祭りをお過ごしくださいネ。



いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top