fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2009年12月09日(水)

れんこんのミルクシチュー


1年を通してこの時期に一番お手頃価格になるれんこん。
運動会くらいからさむーい冬を越すまで、しばらくうちの副菜に並びます。
私をはじめみ~んな大好きですので。

でも今年はちょっと値段が高めでしょうか?「例年より50円は高いよねー」と独り言をブツブツ言いながらも毎週カゴに入れてくるのです。




■れんこんのミルクシチュー■

材料【4人分】

・鶏もも肉::::::1枚(300g)
・にんにくすりおろし:1/2かけ
・れんこん::::::大き目1節(250g)
・玉ねぎ:::::::小さめ1個
・にんじん::::::1/2本
・しめじ:::::::40g
・ブロッコリー

[a]
・牛乳:::::250g
(20%を生クリームに代えるとコクがUP)
・水::::::150g
・固形ブイヨン:1個
・バター::::小さじ1

・塩、胡椒


作り方

【1】鶏肉は小さめに切り、れんこんは5mmに輪切り、玉ねぎは粗みじん、にんじんは一口大に切ります。鍋に油を熱し、鶏肉炒めます。

【2】鶏肉の表面がこんがりと焼けたら、にんにくを加え良い香りがしてきたら玉ねぎを加え炒めます。
玉ねぎが透き通ってきた頃、れんこんとにんじんを加えさっと炒め、[a]を加えます。

【3】煮立ってきたら子房にわけたしめじも加え、弱火にしアクをすくいながら10分程度コトコト煮込みます。塩胡椒で味を調え出来上がり。
固めに茹でたブロッコリー添えてどーぞ。


寒くなってきましたので、前の日の残りをスープにしたりして、夕食には温かいもの1つ多くなります。
この冬の初シチュー。
牛乳たっぷりでサラサラな食べるシチューは、次の日には鶏肉の美味しさもれんこんにしみ込んでました。

朝に作っておくと夕食の時食べごろですね!。

そして少し残すのをもくろみ、土曜の朝にバケットと一緒に^^。

我が家の頂き方でした。


人差し指れんこんの保存
まわりに余分な水分が付いていると早く痛む原因になるので、
キッチンペーパーに包み、更に売っている時に入っているビニール袋に入れ、程よい水分を保ちながら野菜室で。
ずいぶん長く保存できます。(栄養価は日に日に逃げて行ってしまうのですけれどーーー)

売っている時に野菜が入っている袋はFG袋と言って、よりよい環境で長く保存できるように作られていますので、活用しない手はないですねー。






撮影したシチューを見て思い出しました。兄ギャングが小さい頃シチューを見て、「お野菜のお風呂みたい~!」って言ったのを。
10歳になった今も、そんな風にシチューを見ながら食べてくれているのだろうか?

あの頃の、かるく3倍の量は食べている兄ギャング。食欲旺盛盛り……



色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top