fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2009年10月23日(金)

うちの八宝菜


うちの自慢な八宝菜をご紹介します。
特に特別なことをしていたり加えたりしているわけではないですし、タケノコやキクラゲも入ってなかったりします^^;

残りもののお野菜でポイントさえおさえれば中華屋さん味ができますよ。




■八宝菜■

材料【4~5人分】

・豚コマ切れ肉::::::150g
(醤油+紹興酒(酒):各小さじ1)
・白菜::::::::::250g
・長ネギ:::::::::1/3本程度(30g)
・玉ねぎ:::::::::小さめ1/2個(100g)
・にんじん::::::::1/3本(40g)
・干ししいたけ::::::大き目3枚
・小松菜(チンゲン菜等):50g程度
・ピーマン(赤):::::1個

[a]
・干ししいたけ戻し汁:::150cc(足りなければ水で補う)
・中華だし(半ネリタイプ)::小さじ1強
・醤油::::::::::大さじ1
・オイスターソース::::小さじ2
・砂糖::::::::::小さじ2~3
・紹興酒(酒)::::::小さじ2


・ごま油:::::::::少々

・水溶き片栗粉::::::適量
(ここでは片栗粉大さじ1に45ccの水使用)


作り方

【1】干ししいたけはたっぷりのぬるま湯でもどしておきます。
白菜は一口大にそぎ切り、長ネギは粗みじんに、にんじんは短冊切り、水気をしっかり絞ったしいたけは3mm程度にスライス、小松菜は4㎝に、ピーマンはくし型に切ります。

【2】中華鍋に油と長ネギを加え小さめの火加減で少しゆっくり目に炒めます。次に玉ねぎを加えしんなりとしてきたら豚肉を加え炒めます。

【3】豚肉の色が変わったらにんじん、干ししいたけ、小松菜、ピーマンと順に加え手早く炒めます。

【4】混ぜ合わせた[a]を加えグツッと煮立って来たら水溶き片栗粉でとろみをつけ火を止めゴマ油を少々まわし絡め出来上がり。
とろみは頂く前につけます。(時間がたつと野菜から出てきた水で離水しとろみがなくなってしまいます)


・・とまた自画自賛で始まりましたが、、、

八宝菜に白いご飯があれば、これだけで栄養満点!お腹もいっぱいですね。

うちでは金曜夜の出番が多いかな。丼ぶりにして、あっさり目のスープと一緒に頂きます。

ポイントはプリップリな干しいたけとその戻し汁を使うこと。長ネギをいつもより長めに炒める事。
あとはお決まりの白菜ににんじん、玉ねぎと豚肉と言った役者がそろえば炒めるだけ。
少し大き目の中華鍋や熱伝導の良いフライパンで底から材料を持ち上げる気持ちで
ザクッザクッと素材を壊さない様に炒めるのが良いですね。

写真にはありませんが、うずらの卵かわりに、かた茹でにした卵を砕いて頂きました。
色どりにもとってもきれいですし、栄養面でも更にUPです。

食べるのがゆっくりなチビギャングも野菜たっぷりとガツガツと食べてくれる嬉しいうちの定番レシピです。



運動会は終わりましたでしょうか?我が家は兄ギャング学級閉鎖にはいりました。。。
インフルエンザこれ以上広まりませんように。
手洗いうがいをしっかりして上手に冬を乗り越えたいですね。

ちなみに、うちの兄ギャングはとっても元気です。楽しい週末をお過ごしくださいネ。




色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top