fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2009年06月25日(木)

ブリの冷たいみぞれ浸し


冷たいバージョン、続きます。

お肉、お魚、お肉、お魚。。。。となるべく交互に食べているうちです。
お魚を選ぶ時って、お魚コーナーを何度往復するだろう?ってくらい迷うんです。。。

このブリも、これからのシーズンに超おすすめに出来上がったレシピです^^





■ブリの冷たいみぞれ浸し■

材料【4人分】

・ブリ:::::::380g
(酒小さじ2+醤油小さじ1)
・薄力粉::::::大さじ1強

[a]
・大根:::::::::200g
・ポン酢醤油::::::大さじ3
・中華だし(半練りタイプ)小さじ1
・湯::::::::::小さじ2


作り方

【1】ブリは皮と骨を除き、一口大にきり、カッコ内の下味に絡めておきます。

【2】(1)のブリの両面に薄力粉をパラパラと振り(全体にしっかり包まなくてもOKです)、油を熱したフライパンで中に火が通るまで焼きます。

【3】大根はおろし、中華だしを湯で溶かし全てを合わせた[a]と(2)のブリを合わせ、容器に入れ、冷蔵庫でしっかり冷やして頂きます~~


私は結婚するまで関東に住んでいたのですが、食の習慣も関東と関西って少しづつ違っていて、
両方を経験出来るわたしはなんだか得した気分♪


関西ならではのお魚のおいしい食べ方もたくさん友達に教えて貰いました。


栄養の事とかも考えると、結局馴染み深いブリを手にする事が多いのデス。

さてさて栄養満点なブリ。今は養殖が出回っていて通年見かけますね。
夏はブリ大根より、同じ組み合わせでもヒンヤリと、美味しく頂きたい!と思って作ってみたのがヒットでした^^

粉にカレー粉を少し忍ばせ、カレー風味も良いんです^^







色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

ゆちさん、こんばんは~。
冷たいみぞれ風味、暑いこの時期にぴったりですね(*^_^*)
ほんと、最近はお魚もあんまり四季がなくて…ブリや鮭、スーパーで見ない日はないですよね。
お魚料理が得意でない私にとっては、見慣れた魚は大助かりですが(((;;A´Å`)アセアセ
↓のささみもとっても美味しそうです~~。
うちのおチビちゃん、相変わらずまだ歩く気配もなく…月に2回くらいリハビリに通ってます。
腹筋と腿の筋肉が少し弱いみたいです。多分、使わないせいだと思うんですけどね~。
近所に同い年の子が何人かいるんですけど、みんなお外を走り回っているんで、焦ってしまう母ですハァ○oо。...(-Д-`●)

野菜、お肉、お魚と
理想的なウィークですね!!

そうそう
わしもね肉のメニューのつぎは魚ってきめてるけど
なかなか、レシピの幅が狭くって

せ、せ、生協の真空パックのサバ味噌とか食ってます~~~(大汗)

あ~~こういうメニューは季節感あっていいっすね
ちゃんとページに載せといてね、、

ゆちさん~~ノヽ口―_φ(ゝc_,・*)♪

そうだよね♪
お肉お魚交互に料理をしたいよね~
だけどつい食いしん坊な我が家はお肉が続くことも。
ぶりね・了解♪
我が家はこの秋刀魚バージョンはよく作るで~♪

ゆちさんの実家は関東なん?

◆berry☆ちゃん~
ゆっくりでも良いよ!あせらずに気長に付き合ってあげてぇ~
小さい頃って、どうしても人と比べてしまって、
心配したり、喜んだり。。。
でも、みぃんなその子のペースがあるもんね♪
berry☆と姫のペースで頑張ってね。スタスタ歩きまわる日の楽しみも増えるってわけね^^~~~
うちの兄ギャングはハイハイをま~~ったくしなかったんだよぉ~
それはそれで、その時は心配だったけれど、、
今はあのころが懐かしく、愛おしい~~~☆☆



◆王子さま~~~~~~~~~~~~
あ、、生協のサバの味噌煮、、って美味しい!って
お友達が言ってました。
忙しい方には、こ~ゆうのはホント便利!!
サバって買うと当たりはずれあるじゃないですか!
外れた日はもう夕食にくら~~くなりますけれど、、
これならハズレることもないわけだし、、、今度たべてみよっと!

◆風ちゃん~
お~~!さんまにポン酢おろし!それも良いね~~~!
私も今度たべてみるぅぅ~~!

うん!12年前に引っ越してきたんだぁ~、、
現在はチャキッチャキの自称関西の女^^だよぉ~

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/1027-493149e6

 | HOME |  ▲ page top