fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2009年06月12日(金)

茄子豚ピー


先日お話ししていた即効レシピ、UPし忘れていました^^;。
秋に実のつまった茄子も美味しいですが、夏の柔らかい茄子が好き!
ピーマンやトマトや、ズッキーニ、オクラ。。。
だいぶ夏野菜がお目見えしてきて、ワクワクしますね。。

さて毎度、即効なのですが、これは是非、朝作っておいて、夕食にどぉぞ。
お味噌汁のお隣コンロで出来ちゃいますので^^






■茄子豚ピー■

材料【4人分】

・茄子:::::::::3本
・ピーマン:::::::5個

・豚肉コマ切れ:::::300g
・片栗粉::::::::少々

[a]
・ポン酢醤油(又はだし醤油)::だし汁と同量
・だし汁::::::::::::だし汁と同量


作り方

【1】揚げ油をあたためはじめます。
茄子、ピーマンは一口大に乱切り。豚肉は片栗粉に絡めます。

【2】バット(容器)にポン酢(だし醤油又はつゆでもOK)とだし汁を加え合わせます(だいたい全ての材料が半分程度浸る程度で良いです)。

【3】茄子、ピーマンと揚げ、油を切りながらあげ、(2)に直接入れます。豚肉は菜箸で一口大に摘まみ取り油に落とし揚げ(うちの豚のから揚げ同様です)、同じく(2)に加えます。
これで出来上がり~粗熱が取れたらさっくりと全体を絡め直し、冷蔵庫で冷やします(常温でも)。



ナスぶた pkkピーマン夕方の頃には、おいし~くしみ込んだ茄子と豚とピーマン♪これさえあれば、あとは白いお野菜とトマトでもあればバッチリ!でしょ~~^^
余裕を持って夕食を迎えられます。

いつもの茄子のポン酢浸しに、短時間で揚げられ、家計にも優しい豚のから揚げも加えたら、立派な1品です^^

今の時季だったら、これと、千切りにしたキャベツを粗塩ふってチン!胡麻和えにしてみたり、ドレッシングと頂いたり。

次の忙しい夕食はこれで、いかがでしょ~~^^
カンタンデスミマセン。。。ですが、これからちょこっと汗ばむ季節にぴ~~ったりな、わたしお勧めの食欲増進レシピです!



わぁ~来週の予定は晴れマークが続いてる~~!
どうか週末も含めて、スカ~~っと晴れますように♪
みなさん、素敵な週末をお過ごしください☆☆☆



色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

コメント

私にも出来る!

ゆち姫 (爺じゃ)

しばらくじゃのぅ~。
ギャングたちは大きくなったことでしょうね。
東京オフ会にお会いしましたが、また、関西のおなごが、第2回を企画していますよ。

ナス・ズッキーニ・トマトは庭のプランターで収穫でします。
これなら爺にも出来そうだな。
やってみるよ!

ゆちさ~~んb(@^0^@)d オーハー

今日は蒸し蒸ししちゃうね!
でも、雨ではないからいいよね♪
うふふ~これ!これ~!
私待ってたの~♪
朝作って晩ご飯にって多忙な時のお助けマン!
美味しいし言うことなしだね♪

やっぱり
ナスはあげないとだめですよね

ワシ、最近、ナスがあんまり得意じゃなくなってきてたんですが
それは、ナスって普通に炒めても
なかなか火が通らないし、アブラすっちゃうしで
ホカの食材とタイミングがむずかしかったからなんです~~

つうか、こっちは明日雨みたいっす、、

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

◆yuki爺~
あ~爺のお野菜達、、続々と収穫の季節ですね。。
いいなぁ~
採りたてのおいしさって、最高なの!知ってますともぉ~!!
ズッキーニも彩良く並ぶようになりました。
最近は黄色もたくさん並んでますね。
気持ちも明るくなる、お野菜達ですね☆



◆風ちゃん~
最近はさぁ~掃除機終わるとTシャツ着替えるくらい、、
ココは風通りも悪くって、厚いよぉぉ~

これね、うちでは月1の定番ってとこ^^
手抜き度合が分かるでしょ~~ヒヒッ。。。。

◆王子さま~~~~~~~~~~~~っ
そうそう、私も独身の時は、茄子を敬遠してました。
焼き、、はものっすごい時間かかってペロリと。。最高に贅沢なおいしさだけれど。。。時間かかるし、
蒸し、、はイマイチでしょ~

でもね、王子さま、、オイルってそう体に悪いものでも
ないし。。
摂らなくても摂りすぎもいけないです、、、
それにやっぱ美味しく食べられる方法で食べるのが1番!ってね。
思うよ~になったら、薄く切って炒めてお醤油おかか、かこれ。。。
やっぱ茄子は油でいきましょぉよぉぉぉ~~☆
だめでしょぉか~~?

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://oryorijikken.blog48.fc2.com/tb.php/1022-e72b213e

 | HOME |  ▲ page top