fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2023年10月17日(火)

森のきのこの中華おこわ風炊き込みご飯


暖房つけちゃおうか?
悩んじゃうくらい寒い朝なのに、日中は急ぎ足で駅に着くと小汗💦
寒暖差が激しくて、クシャミ多発。

そんな秋だけれど、みんなだ〜いすきな季節よね。
からっと乾いてきた気持ちよい風を、1日中感じていたいですね。




■森のきのこの中華おこわ風炊き込みご飯■

【材料:2合分】

・米(うるち米)::2合
・ベーコン::70g
・舞茸+しめじ+しいたけ::合わせて200g
(A)醤油::大さじ1+1/2
(A)オイスターソース::大さじ1+1/2
(A)紹興酒::大さじ1+1/2
(A)砂糖::小さじ1
(A)中華ペースト::大さじ1/2 
(A)水::400cc
(A)ごま油::大さじ1/2


【作り方】

※ベーコンは8mm角に切る。
※舞茸、しめじは小房に分ける。しいたけは石づきの硬い部分だけ切り落として割く。
【1】米はといでザルにあけしっかり水気を切って、炊飯器の釜にいれる。

【2】混ぜ合わせた(A)を[1]に加え混ぜ、米の上にきのこ、ベーコンと広げのせ、炊飯器の普通モードで炊く。
※中華ペーストが溶けにくかった場合は、分量の水から少しとってぬるま湯にしてとかして使いましょう。

【3】炊きあがったら10分ほど蒸らし、全体をふんわり混ぜ合わせて器に盛り、好みで黒いりごまをちらす。


この時季いつも作る、きのこた~っぷりいれた炊き込みご飯、
この日は中華オコワ風。


きのこはレシピのきのこではなくても、
エリンギやマッシュルーム、ひらたけとか…
お好みのキノコをたっぷり入れて炊き込んでみてくださいね。

きのこのうま味においしい食感、ベーコンのうま塩味も加わって、
これとスープがあれば大満足❢
おにぎりにしてピクニックに♪お弁当にもどうぞ♪


相変わらず、クンクンしたり、じーーっと立ち止まったりして、
上手にまっすぐ歩けないワンコだけれど…

うまく行けば近くのパン屋さんにたどり着ける、
そんな日は達成感で嬉しいワタシ。

トレーナーさんにはリードを張らないで、、、って言われたけれど、
どうしてもパンを買いたい日は、たまに、ククッってしちゃう。

気候もよくって、ワタシもお外の風をたくさん感じたくて…
今日はたどりつけるかな~パン屋さん。






Nadiaでもたくさんレシピをご紹介しています。




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
      遊びに来て下さって、ありがとうございます❣
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2023年10月04日(水)

「市販のルーでバターチキンカレー」と「ズッキーニとなすの揚げ浸し」レシピ


朝淹れたコーヒーに氷を入れていなかったり、ノースリーブじゃ肌寒かったから半袖に着替えたり。。。
シャワーの温度をあげたり…

おとといは暑くてアイスコーヒーだったのに、涼しいを通り越して肌寒かったりして…
急すぎる・・・

少し前に作ったカレールーで簡単に作れる、バターチキンカレーのレシピ書いておきます。




■バターチキンカレー■

材料【6人分ほど】

鶏もも肉:500g
生姜すりおろし::大さじ2ほど
炒め玉ねぎ(市販品)::180g
(A)水::150ml
(A)オレンジジュース::150ml
(又は柑橘系ジャム:大さじ1~2)
(A)カットトマト缶::1缶
(A)中華ペースト::大さじ1強
(B)バター::60g
(B)砂糖::小さじ2
(B)カレールウ::30g


作り方

(調理時間:15分)
【下準備】
◆鶏もも肉は一口大に切る。
【1】大きめの鍋に油(適量)を熱し、鶏肉を加え炒める。全体の色が変わった頃生姜すりおろしを加え炒め、香りだってきたらローストオニオンも加え炒め(A)を加える。
【2】[1]が煮立って来たら中火の弱火でたまに混ぜながら5分ほど火を通し(B)も加え煮立って来たらたまに混ぜながら更に5分ほど煮込む。
∴ここで一度冷ますとコクが増します。
【3】食べる前に温め、器に盛り、真っ白いご飯やターメリックライスにかける。
※生クリーム(分量外:適量)を加えるとクリーミーでコク深くに仕上がります。


たくさんのスパイス合わせて作るの面倒だった時に、
市販のルーに市販の炒め玉ねぎ使って出来たこのレシピ。
とっても気に入っています!
この日はにんにく切らしていたし、オレンジジュースもなかったけれど、
生姜を多めにして、オレンジジュースの代わりにグレープフルーツのジャムを入れました。
うん!これもおいし💕

たくさんのスパイスを使って作るより、時間も手間も省略できますよ。

後ろに見えるのは、「なすとズッキーニの揚げ浸し」
ズッキーニは、昨日のスーパーでは店頭でまだ150円だったけれど、
そろそろ高くなってしまうからズッキーニ好きの人急いでー

レシピは以下、ご参考に♪

■なすとズッキーニの揚げ浸し■
材料【4人分】

(調理時間:15分)
なす::2本
ズッキーニ::1本
(A)白だし::30g
(A)ポン酢::20g
(A)水::70g
(A)カレー粉::小さじ½
(A)砂糖::小さじ1
かつお節::4g程度


作り方

【下準備】
◆なす、ズッキーニは3㎝の輪切りに切る。

【1】(A)はバットに入れて混ぜ合わせる。

【2】なすとズッキーニは170℃の油で揚げて、すくい網ですくって[1]に入れてゆく。

【3】全て揚げたら上からかつお節を振り広げて冷ます。


ターメリックライスの作り方はこちらをご参考にして下さい。
たくさんのスパイス使って作るレシピも載ってます。

チャコちゃん1歳になりました。
体重は3キロに落ち着いたよう、タイニーサイズ。
最近のお悩みはチャコの足の為に買ったラグをむしり取って食べちゃうコト💦
もぉラグがハゲッハゲ
それと、お散歩で歩かないコト、あっちをクンクン、こっちをクンクン、
自分の行きたい方向じゃないとプイっとそっぽをむいて止まっちゃいます。
ごはんを食べないコト・・・

この前トレーナーさんに来てもらったのだけれど、根本的なコトは改善できず💦
子育てのよぉよ。成長がタノシミ

ふぅぅ~忙しない数週間でした💦オウチの中片付けて、ペースを取り戻さなきゃ。

寒暖差が激しいのでみなさん体調をくずしませんよう、気を付けてお過ごしくださいね。






ちょこっと違うところもありますが、レシピはNadiaにも掲載してあります♪




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
      遊びに来て下さって、ありがとうございます❣
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top