こんにちは。
年に数回しか更新しないブログになってしまったけれど…
細々続けて20年近く。ここはワタシの原点だから…
子供達がバブちゃんで、チビッ子ギャングだった頃からの場所だから…
いっぱいの方々と出会った場所だから…
ゆっくりだけれど、これからも続けてゆきます。
覗きにきて下さる方、ありがとうございます!
■ カニカマ天津飯■材料【3人分】 |
◎混ぜるだけ炒飯 ☆ベーコン(1㎝角)::60g ☆にんじん(4-5mm角)::30g ★炊いたご飯::450g ★青ネギ(小口切り)::5本(20g) ★ごま油::小さじ2 ★中華ペースト::10g(小さじ1+2/3)
◎甘酢あん (A)水::250cc (A)中華ペースト::少々 (A)オイスターソース::大さじ1/2 (A)醤油::大さじ1/2 (A)砂糖::大さじ1/2 ・酢::大さじ1(好みで調整) ・ごま油::大さじ1/2 ・水溶き片栗粉::適量(片栗粉:約大さじ1を同量の水で溶く)
◎ふわとろ卵 ・卵::2個=1人(×人数分) ・味の素Ⓡ::3ふり=1人(×人数分) ・粗塩::ひとつまみ=1人(×人数分)
・かにかま::2本=1人(×人数分) |
作り方 |
❶[甘酢あん]を作る フライパンに材料(A)を入れて火にかけ、ブツブツとしてきて1分加熱し、酢を加えて水溶き片栗粉でトロミをつける。透明になったら火を止めごま油も混ぜて、器に盛る。
➋[混ぜるだけ炒飯]を作る 1.➡クッキングペーパーで☆を包み、口を下にして耐熱容器に入れ、電子レンジ(600w)で1分加熱する。 2.➡ボウルに★材料すべてと1.(ベーコン+にんじん)を入れてヘラでふんわりと混ぜ合わせる。※ベーコンから出た脂も入れてね 3.➡器に盛っておく。
❸[ふわとろ卵]を作ってのせる ・材料を混ぜ合わせ、フライパンにごま油を熱し流して半熟に仕上げて①にのせ、カニカマを割いてのせる。
❹[仕上げ] ③に①をかけて、好みでいりゴマをちらし、パクチーや青ネギを散らす。 |
そんなチビッ子ギャング達、長男は24歳次男は21歳。
いっぱい、いっぱいい~~っぱいいろんな事があった20年間。
大笑いしたコト、大泣きしたコト、嬉しくて眠れなかったコト、悲しくて立ち直れなかったコト。
神戸での生活。アメリカで2州の生活。たま~に浦和。ヤドカリ生活。今の生活。
ワタシも(笑)子供達も大きくなりました。
ブログを読んでいるとその時の自分を思い出します。
さてさて、朝から天津飯作った昨日。
卵の下のご飯は混ぜるだけ炒飯。工程1つ省略できるからラクチン!
大学に入って体育会アメフトをしている小食次男(チビギャング)の為に、
食べやすいドンブリに。。。
いつもは早朝5時前後に出てゆくのだけれど、
昨日から3日間はナイター練習とやらで…
朝って言っても遅い朝ご飯

大学卒業して長男(兄ギャング)はこの春からWebエンジニアの仕事に就いて、
こちらはいつも出社が遅いんだわ💦
好きなコトを仕事に出来ている長男、GUのTシャツに半パン、
ビーチサンダルつっかけて毎日出社しています。
って事で、作り始めたのは9時くらいから、、、
5時前からお弁当作っていた、つい数年前が懐かしい。
カニカマは乗っけているだけ(笑)
お昼に近い、慌ただしい朝だから手を抜けるトコロはトコトン抜いた
でも、絶対おいしい天津飯です。
ちなみにレシピは3人分だけれど、1/3は長男の朝食、
残りの2/3、ご飯1合分は、次男のお腹に入りました


パクチー苦手だから青ネギちらして。
小食でゆっくり食べの次男、随分よく食べれるようになったなぁ。
去年冬から仲間に入った長女のチャコちゃんは11ヶ月になりました。

気が小さいのか散りすぎるのか?
お散歩でちゃんと歩く事ができなくて、止まってばかり💦
近々トレーナーさんに来てもらう予定。
チャコの母である長男が甘やかしすぎなのよね

、、、
Nadiaワタシレシピはこちら

ご覧くださいね。
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
遊びに来て下さって、ありがとうございます❣
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。