fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2023年09月01日(金)

カニカマ天津飯・ひっさしぶりの更新!


こんにちは。
年に数回しか更新しないブログになってしまったけれど…
細々続けて20年近く。ここはワタシの原点だから…

子供達がバブちゃんで、チビッ子ギャングだった頃からの場所だから…
いっぱいの方々と出会った場所だから…

ゆっくりだけれど、これからも続けてゆきます。
覗きにきて下さる方、ありがとうございます!




■ カニカマ天津飯■

材料【3人分】

◎混ぜるだけ炒飯
☆ベーコン(1㎝角)::60g
☆にんじん(4-5mm角)::30g
★炊いたご飯::450g
★青ネギ(小口切り)::5本(20g)
★ごま油::小さじ2
★中華ペースト::10g(小さじ1+2/3)

◎甘酢あん
(A)水::250cc
(A)中華ペースト::少々
(A)オイスターソース::大さじ1/2
(A)醤油::大さじ1/2 
(A)砂糖::大さじ1/2 
・酢::大さじ1(好みで調整)
・ごま油::大さじ1/2
・水溶き片栗粉::適量(片栗粉:約大さじ1を同量の水で溶く)

◎ふわとろ卵
・卵::2個=1人(×人数分)
・味の素Ⓡ::3ふり=1人(×人数分)
・粗塩::ひとつまみ=1人(×人数分)

・かにかま::2本=1人(×人数分)


作り方

❶[甘酢あん]を作る
フライパンに材料(A)を入れて火にかけ、ブツブツとしてきて1分加熱し、酢を加えて水溶き片栗粉でトロミをつける。透明になったら火を止めごま油も混ぜて、器に盛る。

➋[混ぜるだけ炒飯]を作る
1.➡クッキングペーパーで☆を包み、口を下にして耐熱容器に入れ、電子レンジ(600w)で1分加熱する。
2.➡ボウルに★材料すべてと1.(ベーコン+にんじん)を入れてヘラでふんわりと混ぜ合わせる。※ベーコンから出た脂も入れてね
3.➡器に盛っておく。

❸[ふわとろ卵]を作ってのせる
・材料を混ぜ合わせ、フライパンにごま油を熱し流して半熟に仕上げて①にのせ、カニカマを割いてのせる。

❹[仕上げ]
③に①をかけて、好みでいりゴマをちらし、パクチーや青ネギを散らす。


そんなチビッ子ギャング達、長男は24歳次男は21歳。
いっぱい、いっぱいい~~っぱいいろんな事があった20年間。
大笑いしたコト、大泣きしたコト、嬉しくて眠れなかったコト、悲しくて立ち直れなかったコト。
神戸での生活。アメリカで2州の生活。たま~に浦和。ヤドカリ生活。今の生活。
ワタシも(笑)子供達も大きくなりました。
ブログを読んでいるとその時の自分を思い出します。


さてさて、朝から天津飯作った昨日。
卵の下のご飯は混ぜるだけ炒飯。工程1つ省略できるからラクチン!

大学に入って体育会アメフトをしている小食次男(チビギャング)の為に、
食べやすいドンブリに。。。
いつもは早朝5時前後に出てゆくのだけれど、
昨日から3日間はナイター練習とやらで…

朝って言っても遅い朝ご飯

大学卒業して長男(兄ギャング)はこの春からWebエンジニアの仕事に就いて、
こちらはいつも出社が遅いんだわ💦
好きなコトを仕事に出来ている長男、GUのTシャツに半パン、
ビーチサンダルつっかけて毎日出社しています。

って事で、作り始めたのは9時くらいから、、、
5時前からお弁当作っていた、つい数年前が懐かしい。


カニカマは乗っけているだけ(笑)
お昼に近い、慌ただしい朝だから手を抜けるトコロはトコトン抜いた
でも、絶対おいしい天津飯です。
ちなみにレシピは3人分だけれど、1/3は長男の朝食、

残りの2/3、ご飯1合分は、次男のお腹に入りました

パクチー苦手だから青ネギちらして。
小食でゆっくり食べの次男、随分よく食べれるようになったなぁ。



去年冬から仲間に入った長女のチャコちゃんは11ヶ月になりました。

気が小さいのか散りすぎるのか?
お散歩でちゃんと歩く事ができなくて、止まってばかり💦
近々トレーナーさんに来てもらう予定。
チャコの母である長男が甘やかしすぎなのよね、、、





Nadiaワタシレシピはこちらご覧くださいね。




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
      遊びに来て下さって、ありがとうございます❣
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。

 | HOME |  ▲ page top