fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2022年07月27日(水)

マジで簡単❣めちゃうまとろ~り濃厚豆乳プリン


冷蔵庫に中途半端に残っていた生クリームがかたまらないうちに使うべく、すんごく雑に作ったプリン、
牛乳を切らしていて豆乳で作りました。
まぁ~~おいしく、なめらかとろ~んと出来たのでご紹介しますね。
牛乳でも出来ますよ❢

あ、ごめんなさい!カラメルのレシピ書くのわすれていましたね💦追記しますね。




■マジで簡単!とろ~り濃厚豆乳プリン■

材料【6個分】

●カラメル●
・砂糖::50g
・水::小さじ2+小さじ2
●プリン●
・卵::2個
・生クリーム::120g
・豆乳又は牛乳でもOK::300g
(調整豆乳を使っています)
・砂糖::50g
・バニラビーンズ::1/3ふさ
(又はバニラエッセンス2-3敵でもOK)


作り方

●カラメルソースを作る●
⇒フライパンに砂糖と水小さじ2を入れて中火の弱火にかける。
砂糖が溶けてきたらフライパンを揺らしながら、砂糖全部を溶かす。
茶色くなってきたら、たまにフライパンを火からゆっくり加熱し、濃い茶色になり焦げる香りがしてきて、全体が濃い茶色になったら
(⇧ここもうチョイと加熱するとビターで旨いソースになります)
火からはずして、水小さじ2を加え混ぜる。
(飛び跳ねるのでシンクの中などに移動して、体から離し注意してね❢)
冷めないうちに等分して容器にいれる。

【1】全ての材料をボウルにいれ、泡だて器で混ぜ合わせ、目の細かいこし器で2回こす。

【2】6等分しカラメルの入った容器に注ぎ、容器の口にアルミ箔でフタをする。
容器は120cc入る容器に90~100gづつ注いでいます。

【3】フライパンに底から3㎝ほどの水を入れ沸騰したら火をとめ[2]をいれる。
フタをして弱火で加熱し(小さな泡がポコポコ出ている程度)7分加熱し火を止めそのまま冷ます。※時間短くしました❢

【4】完全に冷めたら冷蔵庫で冷やて召上れ~

※無調整豆乳を使う場合は砂糖60g+味の素Ⓡ4ふり加えるとオイシイ~❢


材料は常温に戻さず、全部冷蔵庫からだして即使っています。
プリンは2層になっているけれど、失敗じゃないの。
上層はとろぉぉん~♡下の層はとろっ~♡
2つのとろ~りを味わえます。

バニラビーンズは親友もとみちゃん
愛情たっぷりに育てた小笠原のバニラビーンズを使用。
このバニラ風味最高です!
が・・・もっちろんバニラエッセンスでも代用できますよ。






雑な作り方でも、とろ~りが最高に美味しいプリンができます❣
是非試してみて下さいね。

火加減によって固まり具合が違うかもしれないですが、ウチと違ったとろ~りを味わって頂きたい。

例えば、上の方がしっかり固まらなくてもオイシイプリンだと自負しています。

大学生の息子達、絶賛試験中。
昼間寝て、夜通し試験勉強するって?なんなんでしょ~?








○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
      遊びに来て下さって、ありがとうございます❣
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2022年07月11日(月)

グレープフルーツのシュワシュワゼリー



去年のさむ~い日からほったらかしにしてしまいました💦が・・・
毎日元気にすごしています。

このblogいつからリニューアルしていないのでしょう。。。
手つかずのまま20年くらい経ってしまって…昔くささを感じますよね
リニューアルオープンしたいなぁ。

さて、
これ、ウチの人気者です。
在米中、生クリームが冷蔵庫になくて、代わりにサワークリームで適当に作ったこのゼリー。
なんだか、泡がいっぱいになってしまって…
「あ~ぁ…変なのできちゃった💦」って思って、容器にいれてかためたら、
本当は2層になるのに、3層の…まぁまぁ面白くて新食感なフワフワゼリーが出来て。。。
それから、来客時のデザートにしたり、夏の定番になりました。
多分、このblogを辿るとどこかにも掲載されているはず。

分量はいつも適当なのだけれど、いまその時のレシピがいつも最新でオイシイって思っています。


3層なの❥


日曜日はハタチになった次男と選挙に行きました。


大きくなったでしょ。横に(笑)・・・
アメフトしています。大食家じゃないから食トレが大変なんです。



レシピはNadiaをご覧くださいね。
(あ!まだ書いていないデス明日までには書きますね❢)




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
      遊びに来て下さって、ありがとうございます❣
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

 | HOME |  ▲ page top