fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2021年09月10日(金)

万願寺唐辛子の焦がし醤油炒め


朝からオーブンフル活動の数日が続いています。
暑い日も肌寒い日も汗かきながら家の中を行ったり来たり…
もすこし効率よく動けるキッチンがいいなぁ…




■万願寺唐辛子の焦がし醤油炒め■

材料【4人分】

・万願寺唐辛子::200g(小ぶり16個)
(甘とうやししとうでも)
・サラダ油::大さじ1弱
[A]
 ・味の素Ⓡ::4ふり
 ・砂糖::砂糖小さじ1/3
・醤油::小さじ2


作り方

【1】フライパンにサラダ油を熱し、万願寺唐辛子を加え炒める、しんなりとしてきたら[A]をふり入れて炒め、フライパンの底をあけて醤油を加えジュワっという音を聞きながら3秒数えてから全体に絡める。

【2】[1]を器に盛り、すりゴマを散らす。


小ぶりの万願寺唐辛子が袋いっぱいに詰まっていました。

大きめより小さめの方が好きなのはワタシだけ?
でもお弁当には大きいの1本入れするとしまってみえたなぁ…。

これはシンプルに炒めて食べるだけがオイシイ。
もっと食べたい❢。
ジュワってお醤油の音を聞くのがポイントです!



数日肌寒かったのに、今日はまた暑い!
お隣のだ~いすきな和菓子屋さんでは栗おこわが出ていました。
お隣にあったお赤飯たべたくなったので、明日はお赤飯にしよう。














いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

2021年09月01日(水)

スティック大学いも


昨日はあんなに暑かったのに、
9月の声が聞こえたかのように肌寒い1日でした。
けれども、更年期真っ盛りのワタシは「アツイアツイ…💦」と汗をかいていて…
キウチさんヘン?って思われていたはず(笑)




■スティック大学いも■

材料【4人分】

・さつま芋::300g(細くて長め2本ほど使用)
[A]
 ・砂糖::大さじ3
 ・醤油::大さじ½
 ・水::大さじ½
 ・味の素Ⓡ::3ふり

・ごま油::大さじ1/2~1
・いりごま(黒)::適量


作り方

【1】さつま芋は縦半分に切るり、1.5㎝角ほどのスティック状に切る。

【2】170℃に熱した揚げ油(分量外)に[1]を入れて薄い茶色になって油に浮いてきてひとこきゅうおいてあげて油を切る。(揚げ時間の目安は3-4分です)

∴中までカリッとが好みの方は揚げ温度を少し低めにして、さつま芋が浮いてきてからの時間を長めにしてみて。

【3】[A]をフライパンに入れて良く混ぜて砂糖を溶かし、弱火にかけ小さな耐熱ゴムベラ等で混ぜながら加熱し、ブツブツと泡が大きくなってトロンとしてきたら火をとめ、ごま油と黒いりごま加え、いったいになるまで余熱でよくまぜる。

【4】[2]を器に盛り[3]をかける。


さつま芋のオイシイ時季はもちょっと先ですが、
八百屋さんでは一足早く若そうなさつま芋達が並んでいて、
ついつい買ってきてしまいました。

よくお弁当に入れていた、いつもの大学芋…

この前どこかで食べた、スティックのさつま芋がなんだか可愛かったから、
今日は私もスティックにして。

ワタシの作る大学いもは切ったおいもを水にさらしたり…
面倒なことしないのですごく簡単!
小さめにさつま芋を切って加熱時間も数分です。

好みはごま油風味のタレ、目の前にあると無限に食べてしまうので要注意。
今日も、離れてつまんで…またはなれて…とくり返し…たいそうな量が私のお腹に、
そしてお腹いっぱいになってから「しまった!」となる。。。


むらさきいろが大好きなので、
頂いたButterfly Peaにグレープフルーツジュースを入れてむらさき色にしてみました。

本当はきれいな青い色になるのです。
お友達はソーダーゼリーに仕立てて赤いお花を添えて…すごく可愛かった♪
目で見て、色で癒されるってなんだかいいな。


さつま芋、くり、かぼちゃ、きのこに秋刀魚にぶどう…
ワクワクな秋がやってきますね、
お仕事忙しくてお疲れだったり、家事がいっぱいたまっていたり、
もやっとしたり…
毎日元気なみんなも、
美味しいものを食べてにっこりとすごして下さいね。






いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。




 | HOME |  ▲ page top