昨日はあんなに暑かったのに、
9月の声が聞こえたかのように肌寒い1日でした。
けれども、更年期真っ盛りのワタシは「アツイアツイ…💦」と汗をかいていて…
キウチさんヘン?って思われていたはず(笑)
■スティック大学いも■材料【4人分】 |
・さつま芋::300g(細くて長め2本ほど使用) [A] ・砂糖::大さじ3 ・醤油::大さじ½ ・水::大さじ½ ・味の素Ⓡ::3ふり
・ごま油::大さじ1/2~1 ・いりごま(黒)::適量 |
作り方 |
【1】さつま芋は縦半分に切るり、1.5㎝角ほどのスティック状に切る。
【2】170℃に熱した揚げ油(分量外)に[1]を入れて薄い茶色になって油に浮いてきてひとこきゅうおいてあげて油を切る。(揚げ時間の目安は3-4分です)
∴中までカリッとが好みの方は揚げ温度を少し低めにして、さつま芋が浮いてきてからの時間を長めにしてみて。
【3】[A]をフライパンに入れて良く混ぜて砂糖を溶かし、弱火にかけ小さな耐熱ゴムベラ等で混ぜながら加熱し、ブツブツと泡が大きくなってトロンとしてきたら火をとめ、ごま油と黒いりごま加え、いったいになるまで余熱でよくまぜる。
【4】[2]を器に盛り[3]をかける。 |
さつま芋のオイシイ時季はもちょっと先ですが、
八百屋さんでは一足早く若そうなさつま芋達が並んでいて、
ついつい買ってきてしまいました。
よくお弁当に入れていた、いつもの大学芋…
この前どこかで食べた、スティックのさつま芋がなんだか可愛かったから、
今日は私もスティックにして。
ワタシの作る大学いもは切ったおいもを水にさらしたり…
面倒なことしないのですごく簡単!
小さめにさつま芋を切って加熱時間も数分です。
好みはごま油風味のタレ、目の前にあると無限に食べてしまうので要注意。
今日も、離れてつまんで…またはなれて…とくり返し…たいそうな量が私のお腹に、
そしてお腹いっぱいになってから「しまった!」となる。。。
むらさきいろが大好きなので、
頂いたButterfly Peaにグレープフルーツジュースを入れてむらさき色にしてみました。

本当はきれいな青い色になるのです。
お友達はソーダーゼリーに仕立てて赤いお花を添えて…すごく可愛かった♪
目で見て、色で癒されるってなんだかいいな。
さつま芋、くり、かぼちゃ、きのこに秋刀魚にぶどう…
ワクワクな秋がやってきますね、
お仕事忙しくてお疲れだったり、家事がいっぱいたまっていたり、
もやっとしたり…
毎日元気なみんなも、
美味しいものを食べてにっこりとすごして下さいね。



いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。