fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2018年05月01日(火)

牛肉とスナップエンドウのチャイニーズゴマ炒め


みんなが大好きなスナップエンドウの季節!
ぷっくり膨らんだサヤを見ると嬉しくなりませんかー?

賞味期限キワキワの練りごま消費レシピ、ささっとお弁当のおかず。



■牛肉とスナップエンドウのチャイニーズゴマ炒め■

【材料】[4人分]

・牛肉こま切れ::400g
(下味⇒醤油+紹興酒:各小さじ1)
・生姜すりおろし::ひとかけ分
・にんにくすりおろし::少々
・スナップエンドウ::100g
・粗塩::少々
[A]ーーーーー
・鶏ガラスープ顆粒::小さじ1/3程度
・オイスターソース::大さじ1+1/2 
・練りごま(白)::大さじ1+1/2 
・醤油::小さじ1弱
 -----
・五香粉::適量
・ごま油::適量


作り方

【1】牛肉は食べやすい大きさに切って下味に絡めておく。スナップエンドウは筋をとり斜め半分に切る。

【2】フライパンに油と生姜とにんにくを加え弱火にかける、良い香がしてきたら牛肉を加え中火で炒める。

【3】牛肉の色が変わり始めてきた頃スナップエンドウを加え全体に絡め、[A]を加えてさっと炒めて火を止めごま油を絡め、五香紛を全体に散らす。


スナップエンドウは小ぶりでお豆がぷっくりふくれているものを選びます、
火を通し過ぎないのもシャキっとを美味しく食べるポイント、
茹でる場合は、再度沸騰して20秒くらいでOK、炒める場合もサッとね。




半分以上がお弁当に詰まりました。丼ぶりものはおかず少なくて楽ち~ん。

スナップエンドウの緑が入っているからあとは赤と黄色を作っただけ。

赤ピーマンとホタテ海老(冷凍ね)のイタリアンハーブ炒め。
黄色ズッキーニは粉チーズ味。

マンネリ化してる💦

予備校ってカレンダーの赤い色関係なく普通に授業があるのねー。
先生方ご苦労さまです。
母もカレンダーの赤い色関係なし。。

みなさん楽しい連休を~!





応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top