この辺もいろいろと備えをしましたが・・・
何事もなく台風が過ぎてゆきました。
先日、美味しいタイ料理を食べに行って、またタイブーム到来!
やっぱり大好きなんだなー
まだまだ納得の行く仕上がりにはならないけれど・・・
楽しいね~好きなもの作っているときって。
■ソムタムとヤムウンセンのあいのこサラダ■材料【4人分】 |
[1]・ブタ挽肉・きくらげ・パプリカ2種・玉ねぎ・ピーナッツ・むきエビ、とにんにく、唐芥子を炒め、春雨を加え、乾燥エビの戻し汁と乾燥エビ、シーズニングソースで水分を含ませながら炒める。ライムしぼり汁を加え混ぜる。
[2]大根とにんじんは長めに千切り、固いアボガドも細く切る(←これ出来なかった(笑))。これを干しエビ戻し汁、干しエビみじん切り+ナンプラー+ライム汁+塩少々+砂糖+パクチーで和える。
[3](1)を器に盛り、(2)をのせ、ローストした松のみと.パウチ―を散らす。 |
エイッ!っと作ったのを「美味しい、美味しい」って食べてくれて幸せな時間だったなー。
全然写真を撮っていなかったのだけれど、お友達が全部撮っていてくれてて、、、
加工までしてくれました💛
やっぱり慌てていたので、盛り方雑で・・・もりもり~っと入っているこれは↓↓↓

・・・ソムタム(青パパイヤのサラダ)とヤムウンセン(春雨サラダ)のあいのこ風・・・ンフッ。
どぉしてもソムタムが作りたかったのだけれど、近所じゃ青パパイヤは売っていなくて、
この前、撮影用に買っておいたアボカドが結構固くて。。。
シャキッとなかなか美味しかったのを思い出し、、
これで青パパイヤの代用にしよぉ!と固いのを選んできたつもりが、
熟していたりしてー。。。。ガーンッ。切ったら柔らかかったのよ。
それでも、これはこれで美味しいよぉ、と優しい友よ、、、Thank you!
全部すごく適当に作ったので、材料だけ書いておきます。
あとは
§生春巻き。
§トムヤム味噌スープ
§レッドカレーはタイ風の手羽元の竜田揚げをドボンと落とし。
§タイ風豚の角煮。
§パッシーユー。
アメリカで散々食べていた、大好きなパッシーユーもどき・・・
太いフラットヌードルが見つからず・・・細めのセンレックで代用、
タイの甘い調味料,シーユーダムもなくオイスターソースで代用・・・
§タイのもち米:カオニャオの代わりは日本のもち米で~
デザートにタピオカココナッツミルクを用意できれば王道コースだったかナ。
次回に。。。

もぉ10年以上前かな?
第一次タイブームの時は調味料もいっぱい揃えて作っていた覚えが・・・
でもけっこう手短にある材料だけでなんとなくできましたよ。
在米中に第二次タイブームが訪れた時は、青パパイヤ買うとタイ料理・・
太いフラットヌードル見つけるとタイ料理・・・
パクチー余るとタイ料理・・・・・ナンプラーも大瓶で売っていたし、
よく作っていたよぉな・・・・
これは第三次ブームね~。
新大久保に買い出しにいこーっと!
ボンカレーオフィシャルサイトでは
自家栽培ブームのゴーヤを大量消費!カレーにとってもよく合うカレーピクルスや
手抜きのカレー春巻きをご紹介しています。
ふぅー夏休みも残りわずか!ママ達~~~がんばろぉねー!


いつもありがとう!!応援お願いしまーす♪♪
(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。