fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2016年02月28日(日)

ジャージャー麺とコントラバス


何が食べたい~?って聞いてもだいたい答えは返ってこないのだけれど、
たびたび「久しぶりにジャージャー麺が食べたいなー」って兄が言ってくるのね。
言われるとハイハイとリクエストにお応えするジャージャー麺。
去年作って写真撮ったのも忘れて埋もれていた・・・
この日からも、確か2度ほど作った記憶が・・・

ふつーのうちのジャージャー麺です。




■ジャージャー麺■

【材料】[4人分]

・中華麺(蒸し)::4玉
・豚こまぎれ肉::400g(細かく切る)
(下味:醤油+紹興酒 各小さじ2)
・長ネギ::20㎝ほど(粗みじん切り)
・にんにくすりおろし::1/2かけ分
・しょうがすりおろし::1/2かけ分
・たけのこ水煮::100g(1-2㎝角)
・干ししいたけ::中4枚(粗みじん切り)
・豆板醤::適量

・水溶き片栗粉::適量
・きゅうり::1本(千切り)

[a]
・甜麺醤::大さじ3-4
・紹興酒::大さじ1
・砂糖::大さじ1
[b]
・しいたけ戻し汁::300cc
・中華スープの素::小さじ1弱

・ごま油::大さじ1/2 


作り方

【1】豚肉は下味に絡めて5分置く。干ししいたけはぬるま湯でもどす(戻し汁も使用)。

【2】フライパンに油と長ネギ、しいたけを加え火にかける。良い香りがしてきたら豆板醤と豚肉を加え炒める。

【3】豚肉の色が変わったらたけのこを加え炒め、[a]も加えて絡め炒め[b]も加える。

【4】ブツブツと煮立ってきたら水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げにごま油を絡める。

【5】さっと湯通しした中華麺を器に盛り、[4]をかけてきゅうりを添える。好みで糸唐辛子を散らす。


私も好きなのよね、前回のは中華麺カリカリに焼いてみたり、
そしてある時は揚げた中華麺にしてみたり(←これあんまり上手くゆかず💦)
目玉焼き添えて、ジャージャーご飯にしてみたり。
この写真を見ると、このときは挽肉じゃなくて、たしか豚コマを細かく切ったのだと・・・
お肉も豚じゃなくても、鶏、牛でもいろいろお肉合いびきだって美味しいわよね、

タケノコの食感ときゅうりのみずみずしさが甘い甜麺醤の味にあうのよね、
辛みは豆板醤でお好みに、コチジャン入れても美味しいんですよ。




こんな写真も出てきました、去年年末のコンサート。

兄・・・野球やりながらだけれど、、、細々と続けていますコントラバス。
週に1度だけれど、、アメリカ時より、構えが良くなったよぉな?
学校の弦楽器講座がありがたい!! 先生に感謝です。
今年度は可愛い中1生も1人加わってコントラバス3人になりました。
最初は私達がお願いして続けて貰っていたけれど、やっぱり好きみたい・・・

もぉ辞めちゃうのだろうな~って悲しく思っていたら・・・
来年度も続けたいと言いだして・・・
はたして野球とうまく両立できるか?
両方ともチームプレーなので迷惑かける事がないよう・・・
やれるところまで、やってみましょー。母は陰ながら応援‐‼
嬉しいな・・・

わっ💦もぉ3月ね🌸。






応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

2016年02月26日(金)

お弁当にも!とっても簡単!こま切れ肉のひとくちポークピカタ


今朝は久々に朝日がキラキラ。
太陽がでてるだけでテンションUP‼しかし寒い日が続いてますね。

この前の日曜日は暖かくてサイクリング日和だったので、
試験前なのに暇そうにしていたチビを連れて、サイクリング・・・・
というかお買い物へ。

毎日学校に背負って行ってる大きな登山用リュックを空にさせ・・・
グミ買ってあげるから・・・と・・・・・




■ こま切れ肉のひとくちポークピカタ■

【材料】[4人分]

・豚こま切れ肉::450g
・つゆ(3倍希釈タイプ)::大さじ1強くらい
・醤油::大さじ½くらい
・粉チーズ::大さじ3-4程度
・卵::1個


作り方

【】全ての材料をバットに入れ混ぜ合わせ、適量(一口サイズ)をとり、油を熱したフライパンの上に並べのせ、両面こんがり焼く。


うちの近所ってテンション上がるスーパーがなくて(涙)。

自転車で15分ほど走るとテンション上がる、おおぉ~きなスーパーを最近発見!!
お肉もお魚もお菓子だって文房具まで、あそこで買わなきゃどこで買うの?というくらい
品が良くてどこよりも安いものばかり。。。
あのスーパーに行きたくて、帰国後はじめて車が欲しいと・・・・・思っているこの頃。

あ、、ちなみに5㎏を超えるお肉と缶詰などをチビのリュックに詰め込み。
チビは定期があるので電車で往復(笑)
じゃがりことグミ買ってあげて文句ひとつ言わず、ご機嫌でした(笑)

そこで買ってきたこま切れ肉・・・美味しい‐。
お魚じゃなくて、ニクをもっといっぱい入れてーーー‼というチビに合わせ、
大量のお肉と向かい合う慌ただしい朝。。。。すごくいい加減に作ったポークピカタだけれど、
こま切れ肉で作るのって、厚切りのお肉より味がしっかり絡んで美味しいかも!
と・・・・手を省く事でいろいろなお弁当のおかずが生まれる朝です。
大雑把なレシピでごめんなさい。

あっという間にポークピカタいっぱいできますよー
忙しいお弁当づくりママ~にく好きな男子ママ~一緒にがんばりましょー。

あっという間に金曜日、みなさん楽しい週末を~


応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2016年02月25日(木)

菜の花とベーコンのペペロンチーノ、最近かぶ弁当


菜の花が美味しい季節。
毎年書いていますが、春のほろ苦お野菜は油との相性抜群‼
茹でてからより、栄養価もUPなので、是非炒めて・・・どうぞ🎶

今日はペペロンチーノ。仕上げに柚子の皮を加えるとグッと大人味に。
お弁当にもいいよ。



■菜の花とベーコンのペペロンチーノ■

【材料】[4人分]

・菜の花::120g
・ベーコンスライス::2枚

・だし醤油::少々
・炒りごま::少々

[a]
・オリーブオイル::大さじ2
・にんにくすりおろし::少々
・輪切り唐辛子::適量

[b]
・中華だし::小さじ1/2弱
・砂糖::小さじ1/4


作り方

【1】菜の花は4㎝のざく切り、ベーコンは1枚を8等分に切る。

【2】フライパンにベーコンと[a]を加え火にかける、にんにくの香りが立ってきたら菜の花を茎から花の順に加え油に絡めながら火を通し、[b]も加え絡める。仕上げにだし醤油を加え火をとめ、器に盛りいりごまを散らす。


ほんの~りにんにく醤油味のぺペロンチーノ、
塩気を少し濃いめにすれば、自分だけのお昼ご飯にパスタと絡めてもおいしー。

菜の花はピンク色と合わせたくなる私・・・だってお花みたいできれいよね。
毎年、スモークサーモンや鮭などなどピンク色と合わせて、見て美味しいも楽しんでいます。

ポイントは菜の花の加熱はササッと手早く。1分も火を通していれば充分。
お弁当には茹でたお野菜より炒めた方が鮮度も長持ちします。
特に夏場のお弁当は生野菜は入れない方が良いけれど、
入れたい場合はサラダオイル絡めるだけで空気を遮断するので長持ちしますよ。
以上、余談でした。




それと、最近お弁当に週3で入っているのはかぶ。
かぶはあっという間に火が通るので、こちらもジュワっと炒めて焦げ目つけてお終い。
葉の部分はお味噌汁に、根の部分はこうしてお弁当に。
かつおだしや青じそふりかけ、
コンソメカレー味とか、海苔塩味とか・・・・毎日でも味付け無限に、美味しい。
朝から切りながら生でボリボリ食べてもいます。

あ、赤いのは赤大根、ラディッシュでーす。赤くてかわいいでしょ🌸


今年は兄も…ありがたい事に、チビも友チョコを数個づつ頂いてきた様子!
女子ママもキッチンを提供してくれたり…子供と企画してくれたり、
大変だったのだろうなぁ~ありがとぉ🎶
可愛い恋人からのチョコケーキ♥♥私も頂いちゃった!!
ふわっふわで・・・甘味もちょぉどよくって・・・
めちゃくちゃ美味しくって…もぉ一口ちょぉだーい…とおかわりしちゃいました。
どぉもありがと。

ここのところ、また寒いー‼
明日は食べるスープにしよっかなー・・・・・



応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2016年02月16日(火)

小松菜とひじきの赤しそドレッシングサラダ


野菜の王様、小松菜を毎日お味噌汁にいれているうちですが、
最近はサラダでバリバリがお気に入り!
今日は赤いろがきれいな紫蘇ドレッシングで。




■小松菜とひじきの赤しそドレッシングサラダ■

材料【4人分】

・小松菜::200g
・にんじん::適量
・ひじき(乾燥)::5g(大さじですくいこんもり1杯)
・だし汁::大さじ3
・砂糖::ひとつまみ

・ナッツ類::適量

■紫蘇ドレッシング
・赤紫蘇ふりかけ::小さじ2/3
・だし汁::大さじ1
・サラダオイル::大さじ1
・はちみつ::小さじ1弱
・酢::大さじ1
・粗塩::小さじ1/6~ 


作り方

【1】小松菜は洗ってしっかり水気を切り4㎝のざく切りにする。
ひじきはさっと洗ってザルにあけ水気を切る。ナッツ類は乾煎りして冷ます。

【2】小さ目のフライパンにだし汁を温めブツブツと沸騰してきたら[1]のひじきと砂糖を加えひと煮立ちさせ火を止め冷ます。(冷めた頃には水分を全て吸収している)

【3】頂く直前にボールに小松菜、人参、ひじきを加え、しっかり混ぜ合わせたドレッシングと和え粗塩で味を調える、ナッツ類を散らす。


バリバリと食べる小松菜、すごく美味しいです。
小松菜に含まれている鉄分やカロテンは、
油やお酢と摂取すると体内での吸収が良くなります。
いろいろなお野菜と組み合わせて、美味しいドレッシングと一緒にどぉぞ❣


このドレッシングにお醤油をちょこっとプラスして、
ジャコや鰹節、お豆腐やお豆なんかと一緒に・・・も美味しいですよ。

先週は春の陽気でしたね。今日はまた寒くて・・・・・
昨日はコートいらずだったけれど、今朝はコート必須、子供達も出かけにバタバタしてました。

みなさん風邪ひかないよぉにね、春は、もぉすぐそこにいるはず~!




いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。



2016年02月13日(土)

カラフルトリュフ


富沢商店に行くと・・・
まぁ~いろいろなお化粧材料が揃っていました。
少し前には目にしたことないものばかり・・・・どんどん進化してゆくなー。

今頃手作りチョコレート作っている女子も多いのかなぁー?



■カラフルトリュフ■

材料【トリュフ17個分】

レシピは​​レシピはこちらをご参考に。



カラフルトリュフ作りました、レシピはフードソムリエにUPしてあります。
失敗なし!友チョコ用に大量に作るヒントも書いてあります。

これ↓はお化粧した材料達、どれも100円程度のお手頃値段・・・にもビックリ!

製菓材料も日々すごい進化ですね~。フリーズドライのフルーツもイチゴだけじゃなくて、
いろいろ出ていてビックリしました!
どれもこれも欲しくなる気持ちを抑え、
可愛い発色をしていたマンゴー顆粒とクラッシュゼリーをセレクト!
お化粧している作業も楽しくて、
パウダー状になっていない顆粒タイプのフルーツ食感がトリュフと一緒になってたまらないー!

自分の為に作ったトリュフでした。


お友達がホットケーキミックスを使って炊飯器ケーキをやいたよ~って、
送ってきてくれた写真を見ていたら私も作りたくなりました。

以前作ったこれに、チョコレートと粉チーズ加えて、ちょいと濃厚に・・・
友チョコ用になればいいな~?って思ったのだけれど、やっぱり蒸しケーキはおうち味ねー。


こんな風に小さなキューブにしてチョコでコーティングしたらどぉかな~?
って思ったけれど、、、やっぱりブラウニーの方が良いわね。


さてさて皆さんはどんなバレンタインデーを過ごすのかしら~?
小さな可愛い恋人はインフルエンザにかかってしまって、
予定がキャンセルになってしまい・・・
とっても残念。。。。はやくよくなぁれ~~♥♥♥




いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。



2016年02月03日(水)

恵方巻き 2016 残った大豆で豆海苔カレー


鬼はーそと、福はーうち!とやや控えめな声で朝から豆まき終了。
子供達は学校お休み中なので朝、南南東へ向き、無言で1本食べ終わりました。

今年は南南東だそうです。




■恵方巻き 2016■

材料【4人分】

・米::1.5合
[a]
・酢
・砂糖
・粗塩
・かつおだし顆粒
・レモン汁(好みで)
・ごま油(好みでレモン汁を加える時は加えない)

・焼き海苔::3枚
[具材]
・サーモン(ここではわさび醤油漬けを使用)
(又はスモークサーモン、ツナマヨなどでも)
・卵焼き
・きゅうり
・チーズ
・すりごま(白or黒)



毎年毎年、というかうちは運動会やイベントお弁当時も必ず海苔巻きだったりするので、
絵がいつも一緒ですが・・・
まっ・・・いいっか。今日は3本作って半分にカットしました。

うちの海苔巻きは、母も必ず入れるチーズがポイント!
お外のお弁当にはスモークサーモンやツナマヨ、スパム等々がお勧めです。

ところで、この恵方巻き、20年前神戸に住み始めてから知った風習で驚きのひとつだったのですが、
今や、関東でも定着しています・・・・・
関西の風習を関東で??
これってどぉのでしょー?と思いながらも、朝からガブリついていました。


残った福豆は、炊き込みご飯にどぉぞ~!
ボンカレーが合うんです♥↓

​​レシピはこちらから、どぉぞ。




いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。



 | HOME |  ▲ page top