気が付けば久々にホットでコーヒーを飲んでいた昨日。。。
涼しいというか、今日は寒いくらい、長袖出して、久々にソックス履いています。
このまま秋がやってくるのかなー?
さいきんのうちの流行り。豚肉を厚めに切っていろいろな味に炒めるの。
食べ応えがあって食べ盛りの子供達は好きみたい…
これなら角煮も圧力鍋不要!
■5分の角煮TERIYAKI■材料【4人分】 |
・豚バラ肉ブロック::500g ・長ネギ(白い部分)::1本分 ・粗塩::少々
[a] ・醤油::大さじ2弱 ・紹興酒::大さじ2 ・砂糖::小さじ2 ・おろし生姜::ひとかけ分 ・おろしにんにく::1/2かけ分 |
作り方 |
【1】豚バラ肉は7mm厚に切り粗塩をまぶし5分おく。長ネギは4㎝にざく切りする。 【2】フライパンに油を熱し、[1]を入れ炒め両面こんがりと焼き色が付いたら[a]を加え煮汁がほぼなくなるまで絡めながら加熱する。 |
子供達には、厚くても薄くても一口は一口なので、
確実にお肉を食べる量が多くなるのだけれど・・・
これいいな~♪♪
少し焦がして脂を出すとそのカリッと感もおいしくて、角煮では味わえない香ばしさもプラス!
いっぱい作って、翌日のお弁当にも良いよね。
暫く厚切り豚つづきそぉ。
夏休みも残りわずか、兄は只今長野県の佐久市(夫実家のすぐ近く!!)にて合宿中。
更にコンガリ汚らしくなって帰ってくることでしょー。
サッカー部に入ってもらいたかった母の気をよそに…陸上部に入ったチビは
ほんっと楽しく部活に励んでいます。
この時季、陸上部大会シーズン。毎回好きな2種目にエントリー。
一応短距離選手みたいなのだけれど、少し前から走り幅跳びにもエントリーしているらしく・・・
どぉ~してか?2回連続で2位に入賞・・・・・
エントリー数が少なかったのだとか、
納得!!

小学校の体力テストではソフトボール投げで学年1の距離だしてみたり・・・
はーっ???
アメリカの小学校では体力測定らしいものとか、競い合う機会がなかったので、
そんなのどこで覚えたの?という感じ。
何だか良くわからないけれど、その時々で得意な種目があるみたい笑。
短距離選手だけれど、短距離では伸び悩んでいまーす。
もっと食べなきゃね~


いつもありがとう!!応援お願いしまーす♪♪
(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。