fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2015年05月26日(火)

たっぷりパクチーときゅうりのサラダ


この前、タイ料理が食べたいねー…って皆で話していて・・・
パクチーが大好きなんだ~
私なんて鼻にくっつけて歩きたいくらい・・・って、
大笑いしながら盛り上がっていました。
その日から、タイ料理の事ばかり考えていて、今日はガパオヌードルに決定!
出来上がりを見ていたら、何だか数日前のドライカレーに見た目そっくり!

そして思い出したパクチーのサラダ・・・いつか作って写真だけ撮っておいた事・・・・・
あれすごく美味しかったのよね・・・・・・
やっと見つけた!写真!!
(なんだか暑かった今日には似合わない,冬バージョンな写真デス)



■パクチーときゅうりのサラダ

材料

・きゅうり::3本くらい
・パクチー::3束(70gくらい)
[a]
醤油::大さじ1+1/2
酢::大さじ2
砂糖::小さじ1+1/2
ごま油::小さじ2
豆板醤::少々
ラー油


作り方

【1】きゅうりは板ずりをし4mmに輪切り、パクチーは2cmのざく切りにする。

【2】ビニール袋に[a]ともに入れ、少しもみ、空気をしっかりぬいて冷蔵庫で半日~寝かせておく。


近所の八百屋さんでアメリカなみの束になって安く売っていたのは去年の年末。
きゅうりと合えただけだけれど、これが美味しくて・・・
作った日より翌日、そしてその次の日が一番美味しかった♪
覚えている範囲でレシピ書いておきます。
[a]は万能タレ!!!(冷蔵庫で1週間保存可能)! 
野菜に対して足りないようなら多めに作って加えてみてください。

中華風のすっぱ旨いサラダで、お豆腐と一緒に・・とかカレーと一緒にとか…
白いご飯に・・・・合いますよー。
パクチー好きの方!!たっぷり売っているのを見かけたら是非作ってみてー!!

・ドライカレーの翌日はマカロニに絡めチーズと一緒に


・昨日から兄は中間試験中-!でもお弁当詰めていた私。


・今日の卵はくるくる海苔巻き
中間試験2日目、私の前でランチ。小松菜ときくらげの炒めたのが美味しいと・・・


では、ガパオヌードルはまた~



いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。




2015年05月22日(金)

マンゴー入りドライボンカレー、お弁当特集~


今日はドライカレー、試作も兼ね…
仕上げにはボンカレーを使ってみました。
オーストラリア土産のドライマンゴー入り!これがうまいっ!!




■マンゴー入りドライボンカレー■

材料【4人分】

・豚挽肉
・カレー粉
・蜂蜜
・中華だし
・醤油
・玉ねぎ
・にんじん
・にんにくの芽
・さつまいも
・ピーマン
・ズッキーニ
・カットトマト
・茄子
・ドライマンゴ-
・ボンカレー



ボンカレーのサラダに抜群の相性だった、クランベリーを加えようと思っていたのだけれど、
そーいえばまだ開封していなかったドライマンゴーを…と
そうよね~…トコナツのドライフルーツ…カレーに合わないわけがない…
クニャ~っという食感といい、上品な甘みといい…
夕食も助けてくれちゃう万能なボンカレー味をワンランクUPさせてくれました!

いつかたまたま残っていたサツマイモをドライカレーに入れてから、
さつまいもも欠かせない。スパイシーな辛い…に甘みは重要な役割なのね。
甘いと辛いがいい感じに交わったホクホクくにゃ~っとなドライカレー。
明日の丼弁当にもしちゃおぉー。



ねぇねぇ、みんなどんなお弁当~?って聞くこと数年。
うちの誰からも雰囲気さえも伝わってこない、
だからお友達のお弁当は未知の世界!

毎日早朝からお弁当作りをしているお母さん達!みんなそぉよねぇ~??。
あーーでも女の子は「今日お友達のにはこんなの入っていたー!」なんて
話してくれるのかな?

帰国後兄のお弁当作りもプラスされてからは、詰め方も少しは雑にしないよーに気をつけ、
毎日写真撮って保存してあったのだけれど…

4月から始まった3個作り…何だか夕食1食分くらいの量なのよぉ…
誰かに褒めて貰いたくて、母に見せて、褒めてもらいました。ワーイ!!!
こんな小さな事が嬉しいのだな…とつくづく

調子に乗ってお友達にも見てもらって…、いろんな質問をもらったりして…
最近は楽しく作っています!

GW明け…UPしてなかったお弁当
・《卵はわさびだし醤油》


・実家で採れたウドの葉天ぷら弁当
《卵はゆかり白ゴマ》


・チャーハン弁当
《卵はごま塩ゆで卵》


・しいたけ肉詰め弁当(シューマイの残り)
《卵は黒蜜じゃこわかめ(ふりかけ使用)のだし巻き》


・焼きそば弁当


・《卵はのりたま醤油》


・揚げワンタン弁当
《卵はミニチーズオムレツ》


・チンジャオ弁当
《卵は黒ゴマいり卵》


・《卵はフライドオニオンとベーコンビッツのミニオムレツ》


で・・今日
・ボンカレーの炊き込みピラフに豚しいたけキムチ弁当
《卵はコンソメカレー》


あーウレシイ。見てくれてありがとぉ。



いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。




2015年05月14日(木)

セロトニン効果大! ボンカレー5月レシピ


5月のボンカレーレシピも続々UP中です。

セロトニン生成効果大、
超簡単、美味しくて栄養満点!!5月レシピ、
気分が晴れないあなたにもお勧めです。


その他にも…
私には珍しくデコカレーや、一人暮らしさんお勧めレシピ、
お惣菜おかずやパスタ…などなど

レシピはこちら↓からどうぞ。
​ボンカレーオフィシャルサイトへGo~!!!










いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。



2015年05月14日(木)

豚こまシュウマイ


長袖、半ジーンズ、ビーサンで薬局へー!
半そで着てくればよかったーと後悔するくらい暑かったデス。

シューマイ用に・・・と思う挽肉が並んでいなくて、
お隣の豚コマがいい感じに脂身がはいっていたので、思い切って豚コマ肉でシューマイ。




■豚こまシュウマイ■

材料【24個分】

・豚こま切れ肉::400g
・干ししいたけ::3枚(粗みじん切り)
・乾燥ほたて::5個(ほぐす)
・玉ねぎ::120g(粗みじん切り)
・片栗粉::大さじ1
・粗塩::少々
・シュウマイの皮(ワンタンの皮でもok)::24枚

[a]
・オイスターソース::大さじ1
・ごま油::大さじ1
・醤油::大さじ1
・醤油::大さじ1
・砂糖::大さじ1弱
・紹興酒::大さじ1
・干ししいたけ戻し汁::大さじ1
・ホタテ戻し汁::大さじ1


作り方

●干ししいたけと乾燥ほたては湯で戻す。
【1】豚肉はパッケージからまな板に出し、1cm程度の間隔で切る。

【2】全ての材料をボールに入れ、粘り気が出てくるまで良く混ぜ合わせる。

【3】蒸し器に野菜やクッキングシートを敷き詰め、皮で包んだシュウマイを間隔を開けて並べ乗せる。
強火で13分蒸す。
(残野菜を開いている隙間に置き一緒に蒸すと良いですよ)


昨夜、玉ねぎを大きくザックリと切っていたら、一番うえの部分がスルリーとズレ・・・
不覚にも、ザクリと指を切ってしまったー。
アメリカで鶏肉を削ぎ切りした時以来・・・だなーなんて…
血と痛みに動揺しながらも…ふと思いだし、
そうよ、横着するとこーなるのだよね・・・と反省。

学校の集団給食実習では、厨房入る前には念入りの先生チェックがはいり、
手のどこかにチーッコイ傷がひとつでもあったら、
厨房に入れて貰えなかったよねー。
包丁も切れ切れに研いでないとアウトだったものねー・・・
前髪もしっかり入れた三角巾、引っ張られて外れちゃったら超注意されたよねー・・・
バンソウコウなんて絶対ダメ・・・
そしてやっと腕まで洗浄に辿り着く。
出席日数ギリギリの私には実習出席は必須で、
緊張していたのを・・・・・・・・こーゆう時に思い出します笑。
忘れ物をして入れて貰えず、病態栄養のカロリー計算へ廻った日もありました。ハイ
今ではまーーーーーーったく身になっていません。母さんゴメンナサイ。
=そんな事まで連鎖反応で思い出していた昨夜でした=

そんなこんなで、人のご飯を作る人にはブブーな指のバンソウコウ、
それも絶対防水・・・を買いに、走った朝でした。
防水テープも買ってきて、やっとやる気になりました。
ちゃんと保護されていないと、まーーったくやる気にならないから不思議。
水が染みない事が確認できて軌道修正できました。

今日の夕食はシュウマイー!
作業の合間にシャシャっと作ったので3時過ぎに出来てしまい。
私はおやつにお味見・・・
頂く前に温めなしましょー。

ところでブタコマのシュウマイ。しいたけや玉ねぎがきちんと入り込むか?
心配だったのだけれど、
なぁーんてことなく、挽肉とおなじように出来上がり!
弾力感があるシュウマイのできあがりぃ-。
ホタテ入っているもんね、贅沢・・・おいしぃ。
私、シュウマイ大好きで、アメリカでもよく作っていましたね-。

そうそう、蒸し器の開いている隙間に、
野菜室に残っている、赤、緑、白のお野菜入れて一緒に蒸しちゃいましょー!
ポン酢で頂く、美味しい蒸し野菜の副菜まで出来ちゃいます!
具が余ったらお弁当用ハンバーグやしいたけ肉詰め…なんかにしましょ。

お友達や母からおだてて頂き、調子にのってお弁当載せています。
いろいろな質問頂き、嬉しい!
ありがとぉございます。

今日の包み卵は塩昆布チーズ

【包み卵の作り方】、目玉焼き焼く要領で…
①熱したフライパンに卵を割りいれる。火力は弱火から中火で
②黄身があきらかに中央付近にない場合は中央へ寄せる。
③半熟状態の時にお好みの味をふりかける(今日は塩昆布と粉チーズ)
④半熟状態より少し固まり始めたら半分に折る
(白身の底がしっかりし表面は固まっていない状態が良い)
(小さめのゴムベラ等を使い、フライパンを傾けながらくるりとすると良い)
⑤ここからは弱火で、黄身に火が通るのに少々時間がかかる。
⑥ひっくり返し更に加熱、上から押してみて黄身が固まり始めてるなーという位で火を止め、
余熱で中まで火を通す。
(黄身が少々柔らかいくらいがおいしい)
⑦フライパンからキッチンペーパーの上へ出し、しっかり冷めてから半分に切る。

一番あわてているチビのお弁当。。。
昨日はお箸が入っていなかったって・・・
そして、今日はお箸が1本しかなかった・・・・って・・・・・・
メール貰って、すごいぬけている自分に、思わす笑ってしまいました。
ごめぇぇぇぇん!



いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。




2015年05月12日(火)

れんこんのゴマ味噌パンメンチ


残菜メンチです。
お弁当の残りのれんこんとお味噌汁の残りのチンゲン菜、
それと1枚だけ残っていた食パン。
全部合わせてコネコネ。おソースいらずのゴマ味噌味。




■れんこんのゴマ味噌パンメンチ■

材料【8個分】

・牛豚合挽肉::500g
・れんこん(5mm厚の8mm角)::80g
・チンゲン菜(粗みじん切り)::90g
・食パン(耳も⇒小さめにちぎる)::1枚(6枚切り)
・中華だし::小さじ1
・粗塩::少々
・練りゴマ(白)::大さじ1
・味噌::大さじ1/2

[衣]
①薄力粉+水::1:2の割合で
②パン粉::適量


作り方

【1】ボールの中に材料を全て加え、手でよくこね混ぜる。

【2】8等分に丸め、衣①をくぐらせ、②をまぶし170℃の油で4-5分程、きつね色になるまで揚げる。




部活の日はガッツリなおかずにしてもらいたい・・・と
毎日9時前に帰宅する兄、鶏の照り焼きがぶりつきながらひとこと。
昨日の夕食。

味も薄めだった事もあり、まーー良く食べる良く食べる。
ガッツリって?いうのは揚げ物とか丼ものとかなんか味が濃いもの・・・
って、、
あなたに合わせて毎日作っていたら母さん達の体が・・・・・
とは思うものの、
そうよね。育ち盛りの息子、2人。

お魚メインの時には必ずお肉のサイドも忘れない。
それで、早速本日はメンチに決定(単純な母)。
明日のお弁当用ミニミニも作っちゃった。
ゴマ味噌味にれんこんやチンゲン菜が良い!!いい!!


今日の卵はすごく大慌てだったので考える時間もなく、
《白ゴマ磯辺だし卵》

という事で、昨日の鶏照り焼き、チーズでもトッピングしてお弁当へいれよーと
思っていたけれど、無理やり衣絡ませて、唐揚げにリメイク、朝からまた揚げ物。
おまけに本日から朝練も始まると・・・・
チビ⇒夫⇒兄と3人が10分間隔で出てゆく事になった本日。
間に合わなかったらどぉーしよーと、ドキドキな朝でした。
ふぅー。


兄は「はい、母の日おめでとう、500円だけれど・・・」なんて照れ隠し?
チビは袋に「これからもいろいろお願いします」と、栗饅頭とようかん。

ありがとー。

風が強くなってきました。皆さんご安全に!!


いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

 | HOME |  ▲ page top