お久しぶりです!!!
梅雨入りして、豪雨が続いたかと思えば今日は暑い!でもこれから寒気が来るというし…
蒸し暑くてベトベトしたり…忙しい季節ね-。
私もフル活動で過ごしています。口あけて待機している家の者あり、
毎日ノご飯づくりは当たり前だけれど、楽しみながら作れないってつまらない…
ところで最近、お豆腐が流行っているのですか?
私はほんっとに流行に疎くって、
世の中の事をよく分かっていないのですが、
大ブレーク中、というオレンジ味のお豆腐を、先日頂きました。
お豆腐屋さんが拘って作ったそのお豆腐…
パッケージは男の子の○○レンジャー的なもので。。。。。。。
■玉ねぎいーっぱい豆乳ストロガノフ■材料【4人分】 |
・玉ねぎ::2個(450g) ・牛肉バラ薄切り::300g ・薄力粉::大さじ1 ・水::100cc ・豆乳::300cc ・中華だし::小さじ2強 ・醤油::大さじ½ |
作り方 |
【1】鍋に油を熱し、薄切りにした玉ねぎを中火で炒める。ゆっくり炒め、茶色に変わってきてかさが1/2程度になったら一口大に切った牛肉も加え炒める。
【2】中火で牛肉を炒め、しっかり火が通り牛脂が出てきたころ、茶漉しを通しながら薄力粉を加え、良く炒める。
【3】水と中華だしを加え木べらで混ぜながら火を通し、豆乳を少しづつ加えながら都度混ぜ合わせながら全て加える。
【4】とろりとしてきたら醤油も加え、全体に混ぜ合わせ、一呼吸おいて火を止めできあがり。 |
ワクワクしながら開けてみると、中はオレンジ色。。
見たとたんにお豆腐、という言葉が頭から離れてしまい、一口食べてみると、、、
オレンジプリン。。。という感じ。お豆腐の味したかな?
お豆腐ってちびっ子達には不人気なのですか?
ターゲット層は幼稚園児くらいだと思うのですが、
このデザート味を、お豆腐と表して売るのは…
どぉーなのでしょう?
小さい子がココまでしなければお豆腐を好まないのであれば、
食べなければ良いと思うのです。。。
と食育する立場として考える事がありました。
これがお豆腐と思って大きくなるのはどぉーなのでしょう?
でも、お店に並んでいるのを見た訳ではないので、
もしかしたらデザートのコーナーに並んでいるのかな?とも思ってみたのです。
デザートのコーナーなら良いと思うのですね~。
うちでは食事の時にテーブルに並べ、
子供達と食べてしまったの、それもお醤油も用意して…
ちょこっとビックリしてしまいました。
なーんて数日思っていたら、今度は可愛いモデルさんが、
お豆腐のデザートを食べているシーンを見ました。
お豆腐とチョコレートチーズのムースみたいな感じだったのねー、
それは大賛成!!
わっ♪食べてみたーぃ!!って思ってしまい。。。
ヘルシーでお豆腐の味が味わえるチョコレートデザート・・って良いじゃない~
という事で、お豆腐デザートと捉えるのか、お豆腐食品としてなのか?によって、
食べる側も舌で感じる美味しさも違うのかな?
なんて思っていた今日この頃です。
早速、お豆腐チョコレートチーズのデザート作ったので、
残った豆乳で今日はストロガノフ。
やっとレシピの話にたどり着きました・・・・
生クリームで作るストロガノフより
ずっとヘルシーで大豆ミルキーな美味しいストロガノフできました!!
玉ねぎがたくさんあったので、2個使ってしっかり目に炒めれば旨みは完璧!、
仕上げのお醤油ちょこっとが美味しいーのポイント!!
大豆から出来るお醤油がこのストロガノフを引き立ててくれま-す。
豆乳は是非、成分無調整のを使ってみてね。
ところで、お豆腐と全く関係ないですが、
昨日、兄のお弁当に入れただし巻き卵。
ちまたで好評だったので、調子にのって。

卵1個+和風だし顆粒+柚子唐辛子パラパラ+すり黒ゴマたくさん
ピリッとな柚子の香りなこの出し巻き、自分のお弁当にも入れてみました。
唐辛子に一緒に入っていた山椒の実もなかなか良かった。
そして今日は、柚子胡椒バージョンで作ってみたのですが、
昨日の柚子唐辛子より柚子の香りがいっぱいでこっちも良かったです。
ちなみに、お弁当用の出汁巻き卵ですが、小さなフライパンの一部分だけ使って
幅狭く作っているので卵1個でもグルグルとなっていま-す。
毎日のお弁当に、ご参考まで~。
毎日飽きないよーに、卵をいろいろなバージョンで入れてみてます。
黄色も可愛いくて、お弁当が華やかになるしね-。卵の本が出来ちゃいそうネ。
書きたい事いっぱいあって、長くなっちゃいました-。
一緒に作ったお豆腐チョコチーズケーキもとっても気に入った出来になったので、
近々レシピ書きま---す。
兄のスポーツフェスティバルも終わりました。今月は小中学校へ行く事が多いわ。
ガンバレ~!NIPPONサッカー!!!!
明日は早く起きてさっさと朝ごはんとお弁当つくっちゃおぉー。
またね♪♪Yuchi


いつもありがとう!!今年も応援お願いしまーす♪♪
(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。