fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2014年03月17日(月)

ひとくち豚こまカツ、久しぶりなフレンチトースト


やっと暖かくなってきました。
これから卒業、入学のシーズン、それにお花見にピクニック・・・
今まで寒くて牛乳を買いに出るのも億劫だったくせに、
牛乳あるのにフラフラ出たくなってしまう笑。

そんな良い気候の元、お出かけ用のお弁当にもぴーったり。
バターロールにはさんでカツサンドなんていうのもイイナ。

面倒なフライの3工程なし!こま肉なので揚げ時間も短時間!!
う~っすらおソースと生姜風味が冷めてもおいしいのです。



■ひとくち豚こまカツ■

材料【4人分+お弁当用チョコット】

・豚肉細切れ::550g
・ソース::小さじ2
・醤油::小さじ2
・砂糖::小さじ½
・生姜すりおろし::1/2かけ分
・卵::1個
・コーンスターチ(又は片栗粉)::大さじ1

・パン粉::適量


作り方

【1】ビニールに豚こまから生姜までの材料をすべていれ良くもみ合わせ5分置き、卵とコーンスターチも加えさらにもみ混ぜる。

【2】菜ばし又は手で[1]を一口大つまみ取り、ボールに入れたパン粉にくぐらせ170-180℃の油でからりと揚げれば出来上がり。
(パン粉は全体にしっかりつけなくてもokです。揚げ時間は2-3分で大丈夫)


揚げたてはちょこっとおソースやポン酢をつけて、
冷めてからおソースや生姜の味がほんのりと香ります、
翌朝、ちびは何もつけずに真っ白ご飯とモリモリ食べていました。

そして兄のお弁当にも入ります。

トンカツは揚げ加減が気になるところだけれど、
これはお肉とお肉の間に空気をいーっぱい含んでいるので短時間でカラリと揚がります。
あらかじめ粉や卵で絡めてあるのでパン粉はお好み量を絡めればokですよー。

来週くらいからきっと桜の情報も聞こえるかな?お花見にもドゾ。




帰国後初めて買ったバケット。
残念ー・・・だったのでひっさしぶりにフレンチトーストに。
甘さ控えめにしてシナモンシュガーにジャムと一緒!。
これイイ---!!!お砂糖控えてフルーツの味わいも味わえるしね。
ホテルとかではメープルシロップと食べている方もよくみかけたりして、
いろんな国の方の朝食の食べ方をこっそり見るの、好きでした。。

フレンチトーストって見てると可愛い・・・
パン屋さんに置いてあると可愛くてついつい見とれてしまいませんか?。

久々のフレンチトーストお皿にのせたら、なんだか写真撮りたくなってしまいマシタ。

卵1:牛乳2:三温糖適量といった感じでした。
いつもは納豆にお味噌汁ご飯といったうちの朝ごはんなのだけれど、
たまにはこんな朝ごはんもイイネ。



いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。



 | HOME |  ▲ page top