fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2013年11月19日(火)

豚こまの海苔ピカタ、ブロッコリーとおあげの梅浸し


先日はブルブル震えてダウン羽織っていたのに、今日は20℃越え…
夕方は部屋が暑くて、思わず冷房に切り替えてしまいました…

ありがたい事に、美味しい日本の味、海苔の佃煮…を頂くことが多くて、
アメリカ生活中冷蔵庫に居なかった事がないかも…

今晩は豚細切れ使って海苔ピカタ!



■豚こまの海苔ピカタ■

材料【4人分】

・豚細切れ::550g
(又は薄切りを食べやすい大きさに切る)
・海苔の佃煮::大さじ1+½

[a]
・粉チーズ::大さじ3
・薄力粉::大さじ1
・溶き卵::卵1個分


作り方

【1】豚肉は海苔の佃煮と一緒にビニールにいれ、もんで馴染ませ5分おく。

【2】[a]も上から順にビニールに入れ、都度よく混ぜ合わせる。フライパンに油を熱し、食べやすい程度の肉をつまみ、フライパンへ落とし、上から少し押さえ中火で焼く。

【3】底にこんがりと焼き色がついたら裏返し、フライパン返しで押さえ焼き反対の面もこんがりと焼き色をつけ中まで火が通ったら出来上がり。


絡め焼きまで省略しちゃって、超簡単に作るのだけれど、小さな豚肉が一緒になって、
外側カリッと、中はぷりっと、
鼻からん~っと香ってくる海苔チーズの風味。。あーー秋の食欲は止まらない…




 



いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。



2013年11月08日(金)

肉じゃがカレー煮込み,泳ぎながら大好きな曲~


いっぱーい溜まっているのですが…
カメラ覗く意欲が出てきたところで、昨日の夜、適当に煮込んでおいた肉じゃがに見える煮物…

カレー味がキリッとしていてとっても気に入ったので…すが。
適当に作りすぎました。



■肉じゃがカレー煮込み■

材料【4人分】

●玉ねぎ(中2個)とお肉(下味に絡めた鶏肉と牛肉)を炒めた後、にんじん、じゃがいもと加え油に絡め、最後にカレー粉小さじ1/2も加え炒めてから、濃い目のかつおのだし汁を(ひたひたに)加える。
●醤油+みりん(3:2程度)も加え弱火~中火で素材がある程度柔らかくなるまで煮込み、砂糖(:1.5程度)も加え更に煮込む。
●最後にした茹でしたしらたきも加え更に煮込み火を止め朝まで冷ます。



すっごいいい加減ですみません。
カレー粉ほんのり、じゃなくてキリッとが良い感じです。
お砂糖を控え目でかつおだし濃い目がポイントかな?
残ってる鶏肉も牛肉も入ってます。鶏と牛って初めてのコンビ、
かつお出汁と一緒になって、なんだか贅沢な美味しさ出来ました。
シラントロとの相性抜群!!おすすめでーす。



これすごいんです!泳いでいる時って無心になれるからすごく好きだけれど…
もっともっと自分の中に入れる…
水中で、小野りさも竹内まりやも聴けてしまうなんて嘘みたいー!!ですよ。



リズムにのって泳ぎすぎて、あっという間に泳げちゃう…。





いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2013年11月06日(水)

ワシントンDCコミュニティー新聞のさくら!かぼちゃのガーリックチーズ焼き~

ぐっと冷えて来ましたね。
長袖を着て行きたくないチビと、寒いから着て行きなさい!という私。
朝からひと悶着あり。
体育があるから暑くなる…っていうのですが、
さすがにこの寒さで半そではないですよねー。

さてさて、もう11月なのですが…
ワシントンDC日系コミュニティー新聞[さくら]、10月19日号、
先月は今が美味しいかぼちゃづくしでした。
この時季うちの定番の一品デス。
栄養満点のβカロテン、今夜いかが?



さくらは日系、韓国系スーパーやレストラン等でどうぞ。

電子版こちら(7面)からもご覧になれます。



ハロウィンも終わり、サンクスギビングの月がやってきました。


あっという間に今年も過ぎて行ってしまいそーですね~。
みなさん風邪などひかれませんよーに!ウガイウガイね。


いつもありがとう!!今年も応援お願いしまーす♪♪♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top