見えるところのダンボールはどーにか片付け…というか
中身を隠しました…
上の子は骨折中だし2人ともキャンプに入っている訳でもなく…
3人でギャーギャーしているとあっという間に1日が過ぎて行ってしまいます。
毎日のお昼ご飯もプラスされる訳で…、
今日のお昼はスパム丼。毎年夏休みには必ずたべるお昼ご飯になりました。
ご飯は和風わさび味にしましたよ…
■和風わさび風、アボガドスパム丼■材料【3人分】 |
・スパム缶(塩分控えめ)::1缶 ・アボガド::1個 ・カレー粉 ・炊いたごはん ・つゆ ・わさび(チューブ) ・ゴマ |
作り方 |
【1】スパム、アボガドは5,6mmにスライスする、フライパンに油を熱し、カレー粉を炒め、よい香りがしてきたらスパム、アボガドを広げのせ焼き色をつける。
【2】わさび(3人分で3~4cmくらい)+つゆ(適量)+いりゴマを加え混ぜ合わせたご飯に[1]をのせてどうぞ |
実は初っ端からまた故障…
冷蔵庫が壊れています。
モーターが切れたりついたりするので、保冷程度は出来るけれど、
生のお肉を保存は無理かな?大型の冷凍庫だけはガレージにあるので、
取りあえず、修理を待つ2週間弱(なんでそんなにかかるのよー!!)
スパムとか缶詰のソーセージとか…
買ってきてみました。
スパム丼久しぶり~、確か去年の夏休みのお昼にも作ったよーな?
黄金のコンビアボガドも一緒にカレー味でソテーしてね、
アボガドとわさびはどーしても一緒にしたい私…
かつおわさび味のご飯の上にのっけます!これが合うんですよ!
アボガドもスパムもそのままでも美味しいですけれど、
ちょこっと焦げ目つける感じでソテーするとたまらないですね笑。
てきとーに作ったので、テキトーなレシピで申し訳ないですが、
テキトーにお家味に作ってみてくださいね。

チビにとって、毎日生きている事が重要らしく…。こんな表が机の上に置いてあり、
思わず笑ってしまった。
ちなみに、4匹持って帰ってきて、家族全員の名前をつけ、
自分だけ生き残っていた訳ですが…



車で15分ほど走ると中国スーパーやトレジョへ、
20分走れば韓国スーパーへ行けるので、先週は毎日1店づつドライブ練習してみました。

DCエリアは何が怖いって、ウネウネハイウェイの猛スピードだったのですが、
この辺はアメリカでは狭い片側1車線道路がとっても多いのです、
そうゆう場所でも制限速度が45マイル…時速72kmですよ…
またこんな速度に怯えて運転している私です。
だって対向車線の車、中央線を越えて来る事も多く、
大きな車でオーバーロードしている車も多く…
みんなすごいスピードなんですよ…
こわごわ、制限速度で運転していたら、先日後ろの車にビュ~~ンと追い越されました…
でも、逆にハイウェイは、まーっすぐだし、交通量も多くないので、
気軽に利用できそうです。
同じアメリカでも、まだまだ運転の事では慣れない事がいっぱいですが、
マイペースで生活を立ち上げて行きます。
日本は猛暑が続いている様子ですね、先日日本に帰国されたお友達から
メールを頂き、アメリカで「蒸し暑い」って言葉を禁止してもらいたい…くらい
日本の暑さは厳しい…と…
のどが渇いていなくても、水分をこまめに補給して、
どうかどうか元気に夏を乗り越えてくださいね。
お昼や夕食の1品に柑橘系の酸味やお酢をうまくとりいれてみて~


応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。