fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2013年02月17日(日)

ワシントン日本商工会会報 [里芋の焼きコロッケ]


冬になると煮物が食べたくなるのは、
子供の頃、ストーブの上には毎日お鍋が乗っかっていて、
夜にはグシャ~っと煮くずれていながらも味がしみ込んでいて本当に美味しかった煮物を、
毎日食べていたからかな?…
お砂糖とお醤油とみりん…
素材さえそろえばなんだって美味しくほっこりと煮あがってしまう。
和食っていいな。ってここにいるとつくづく思います。

っと、話がすっごくずれましたが、煮物にしよーと買ってきた里芋ですが、
そ~いえば、里芋のコロッケしばらく食べてないな~。と
ワシントン日本商工会レシピは里芋の揚げないコロッケにしました。

すっごく大雑把に作っていますが、
焼きたてカリッと、翌日はしっとりしているコロッケに、
おソースちょこっととマヨ+唐辛子(←これ気に入っています)添えて、お弁当にも。

商工会のレシピには書いていないのですが、
面倒じゃなければパン粉を使う前に、
フライパンで乾煎りや、又は電子レンジ(600w)で加熱するとカリッと感がUPします。
いずでの場合もパン粉から水分が飛んで、指で潰してカリッとした頃がbest。

そしてもうひとつ、写真右のコロッケはマヨネーズのっけて焼いてます。
これ子供達に好評でした。お好みでどーぞ。

ということで…レシピは
こちら(ワシントンDC日本商工会会報1,2月合併号)P.32をご参考にどぞ。



春らしく、緑とピンクにって決めていたのに…
気がついたらブルーになっていた…

あ~楽しぃ・・・・・
やっぱり緑にしようかな?



外は小雪がちらついていますが、夫とチビはゴルフに行っています。
考えただけでも、体が冷えてくる…
アメリカは3連休、みなさん楽しい週末をお過ごしくださいね。



いつもありがとう!!今年も応援お願いしまーす♪♪♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top