fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年12月08日(土)

あんこうのガーリックレモン煮っ転がし、Cobia(すぎ)のいろいろ


おととい魚やさんで買ってきたあんこう(Monkfish)。
思いついたままに煮あげてみました。




■あんこうのガーリックレモン煮っ転がし■

材料【4人分】

・あんこう::450g
・にんにくすりおろし::1/2かけ
・レモン皮::4×4cm程度

[a]
・水::大さじ1
・かつおだし顆粒::小さじ1/3
・醤油::大さじ1弱
・砂糖::大さじ1弱


作り方

【1】あんこうは一口大よりやや大きめに乱切りする。レモン皮は黄色い部分をピーラーで削ぎ線切りに。

【2】鍋に油とにんにくすりおろしを加え火にかけ、良い香りがしてきたら、レモンの皮も加え、あんこうを加え転がしながら火を通す。

【3】あんこうの表面の色全体が変わったら、[a]を加えたまに転がしながら中火で火を通し、水分が1/4程度になったら出来上がり。
レモンをたっぷり絞って頂きます。


お鍋に合うので淡白でどんな味でも合うだろな…と思いながら、
生姜やにんにく、レモン…と出してきて、思いつくがままに出してきて、
煮っ転がしてみました。

にんにく味のオイルにしたので生姜は消去、
臭み消しと爽やかさの思いを込めてレモンにしよ。
頂く前にもたっぷりレモン絞って食べるのがおいしい!
ぷりっぷりの食感!!おいしいですねー。兄は海老みたい!と嬉しそう。
夫は鶏肉だと思っていたらしい(汗)

実は、仕上げにごま油たらりとか、バターたらり、オリーブオイルたらり…
と絡めてみたりして…
淡白な味に深みが広がってどれも美味しかったのを追記しておきます。
お好みでどぞ、七味ぱらぱらも合うだろうな~。

鶏や海老?という事は
…という事はチリソースでも良いわね。てんぷらにして食べても美味しいだろうな~。
色々考えると止まらないです。

嬉しい、ちょこっと贅沢なお魚の夕食でした。。。


そしてもうひとつ、たった1/4パウンドと100g強だけ買ってきたCobia。

日本ではスギと呼ばれてるお魚だそうです、
見た目はカンパチに似ていて、見るからに新鮮そう!脂ののりも良くて…
お刺身で食べれそう??とワクワク、ドキドキしながら連れて帰ってきました。

いざ向かい合って、お刺身で食べれる事を確認し、
一切れだけわさび醤油で♪あーなんて美味しいのでしょう。
ご飯大口で食べてしまい…もう少し食べたいのをぐっと堪え、あとはこんな感じに
色々としてみました。100gの実験終了!
どれもとっても美味しかったです、
中でもお気に入りはぶり大根ならぬ、すぎ長いも…
焼いてから煮込むのが良いのです。
煮てもサクッとな長いもに、お魚の味も染みこんでいて、
子供達も気に入っていました。たった一切れずつですがーーー(笑)
おままごとみたいな夕食でした。


次回は贅沢夕食にまた買ってこよー。
あーでもまた新しい魚と出会えるかな?
なんだか新たな楽しみ見つけました。

みなさん良い週末を。



いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top