fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年10月11日(木)

大豆のふりかけ 、 試作が続く…


春に仕込んだお味噌、日本から戻ってきた頃やっと一番小さいのを空けてみた…良い感じ。
後はもう少し寝かせて赤くしよー。

そーだ!大豆が残っているわよ…



■大豆のふりかけ■

【材料】[4人分]

・大豆::1cup
・だし汁::適量

[a]
・醤油::大さじ2
・みりん::大さじ2
・ダークブラウンシュガー::大さじ3
(日本ではザラメを使用)


作り方

【1】大豆はたっぷりの水に浸しもどす(半日~)。

【2】大豆から上3cm程度かぶっただし汁でアクをすくいながら茹で、好みの硬さに煮る。出来たらだし汁に浸したまま、しっかり冷ますと味がしみ込んで一層美味しい。

【3】ザルにあけしっかり水気を切る。[a]は大き目のフライパンに入れフライパンをゆすりながら加熱し、ブツブツと大きな泡が出て来た頃大豆を加え、強火で水分がほぼなくなり、ねっとりしてくるまで加熱し火を止め冷ます。
(ここで鰹節を上に乗せ広げておくと、かつお風味が美味しいふりかけになります、バター風味の時は鰹節まぶしません)。


と…作った’ふりかけ’というか’佃煮’というか…あっという間に出来てしまうご飯のお供です。
日本でもよく作っていて、こちらにきても食事の前菜に数粒サーブしてお出ししています。
よく作り方を聞いて頂けるのですけれど、何てことない簡単なもの…

本当は常備にしたいのだけれど、
豆好きなもので、タッパーあける度に1人で食べ続け、結局お弁当に1週間入れられる程度。

今日のはいつものにバターをちょこっとたらして煮詰めてみた…これまたウマ!
出来上がりからお昼いらないくらい食べてしまった(汗)

子供達も大好きなのに、だったらもー少し作ればいいのだけれど、
作るのはこの量が最適な訳で……。

大豆は水煮缶でも良いのだけれど、少し硬めが美味しいですよ。
茹でながらお好みの硬さを見つけて見て下さい。
ちなみに、私はストウブという鋳物が混合しているダッチオーブンを使っているのですが、
ブツブツとしてから5分くらい茹でただけ、後は蓋をしてだし汁に浸したまま一晩放置。
翌日好みの硬さに出来ています。

出来上がりは清潔な容器に入れておけば、2週間程度は冷蔵庫で保存可能。
都度清潔なものでサーブします。
前菜にほんのちょこっと、柚子胡椒や七味風味をほんのり漂わせてみたり、
レモンの皮を少しトッピングしてみたり…バラエティー豊富に楽しめますよ。


試作中。。。。。
もーちょいの出来…さすがに5日連続で食べているうちの人たちは見向きもしない…

やったー成功!と思い出来上がり早々を貰ってくれたお友達…
帰宅後の放置後の出来がイマイチだったので、もう少し追求してます、食べてくれてありがとー。
これはしばらくお休みして、今日からまた別のものを試作はじめました。。。
作りたいものがありすぎる。食欲の秋…

夕方は泳ぎます………


応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top