fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年10月10日(水)

牛肉と豆苗のオイスター炒め、シルク・ドゥ・ソレイユ


トレジョで生き生きしている豆苗と出会いました、今日は牛肉と一緒に頂きます。




■牛肉と豆苗のオイスター炒め■

【材料】[4人分]

・牛肉::420g
・豆苗::110g

[a]
・醤油::小さじ2
・紹興酒(酒でも)::小さじ2
・ごま油::小さじ2
・にんにくすりおろし::大1かけ分

[b]
・オイスターソース::大さじ1
・はちみつ::小さじ1強


作り方

【1】牛肉は5mm程度の厚さに切り[a]と絡め合わせ5分程度おく。

【2】中華なべ(又は大きめのフライパン)に油を熱し[1]を加え炒めます、牛肉全体の色が変わってきたら[b]を加え強火で絡め炒め、水分がなくなってきたら豆苗を加えぐるりと絡め、火を止めできあがり。


豆苗の豆の香りが漂うこの味、食感大好きです!
日本では少量で少しお値段も高かったのであまりテーブルに並ばなかったのですが、
ここでは入っている量が違います、栄養補給にはばっちり!なおかつ美味しい。

美味しくいただくポイントはさっと手早く炒めること。
元々は中国のお野菜なのでやっぱりオイスターソースがよく合うのです。
牛肉の味も豆の香りと一緒になって更に美味しく感じるのは気のせい?
シャキシャキっと感と一緒に100gなんてあっという間に食べられてしまいます。
ちょこっとの牛肉と豆苗倍の量にして副菜ででも良いな~
なんて考えながら食べていました。

栄養価もものすごく高く、食品からはなかなか摂取できない葉酸等も含まれています。
お味噌汁の仕上げにパパッと加えて毎日少しずつでも食べれば健康的ですね~。
Hマートでもよく並んでいます。

茎の部分が長いので汁物に加える時は少し短めにカットすると食べやすいですね。


コロンバスデーで3連休だったバージニア州(お隣のメリーランドはお休みじゃなかったそうですね)。
シルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)DC公演最終日に滑り込み!

寒くなってきました、昨日は最高気温10℃最低3℃とか…
タートル着て、手袋してマウントバーノンへも行きました。
夜に食べたスンドゥブーでやっと体の芯からポカポカ…
あーーー暖かいものが美味しい季節になってきましたね。



応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top