チビの日記に「明日はハンバーグが食べたいです」と書いてあってから早1週間。
翌日も今日はハンバーグじゃなかったです。。。なんて書いてあった。
今週はハンバーグつくらなきゃ…
■コロコロチーズハンバーグ■材料【4~5人分】 |
◆ハンバーグ こちらご参考に
[a]煮込みソース ・ウスターソース::大さじ4 ・ケチャップ::大さじ5 ・マーマレードジャム::大さじ1強 ・水::大さじ1強 |
作り方 |
【】両面こんがりと焼き色をつけたハンバーグの鍋淵から混ぜ合わせた[a]を加え蓋をして弱火~中火で5分程度煮込む、ハンバーグを押して透明な液が出てきたら出来上がり。 |
ハンバーグの中には何か混ぜたくなる性分なのだと思います。
その日はサンラータンがムショウに飲みたくて、
サンラータンと合わせて中華風にたけのこハンバーグにしようと決めていた…
のですが、いざタケノコオイル漬け出してみると、残り少なし…
サンラータン分がやっとでした
ので、チーズ入れてみました。スタンダードなケチャップとおソース味の煮込みハンバーグ、
とろけだしたチーズのおソースがウマイのですー。
ハンバーグはいつかの
リッチなハンバーグ。
にチーズ90g程度を1cm角に切り、適当に食べやすい大きさに丸めただけです。
煮込みソースは上記ご参考に、どーぞ。
アメリカで手軽に買えるウスターソースで、ほんとに旨さいっぱいです。
埼玉で生まれ育った私は、ソースといえば
ブルドックソースだと…ずっと思っていました。
が、結婚して関西に住むようになってブルドックソースが見つからなかったのにはびっくり!
そして、先日mamiちゃんにおいしーから作ってみてー!と貰ったレシピの中には
変なソースの名前が書いてあったのです。

mamiちゃんに質問すると、「ゆっちーウスターソースだよ!」と???
ほぉー。wikipediaで調べてみると、あらあらウスターソースってイギリスから来たものなのねー。
お勉強になりました。
どうやら私がGiantで買ってきたのは、その元祖リーペリン社(Lea & Perrins)のものだったらしい…
原材料を見ると、アンチョビやガーリック、タマリンド、グローブと…
日本のそれとは随分違った材料。
香りや味は限りなく日本のものに近く、うまさがぎゅーっと詰まってます、
少しだけ辛さのパンチがある感じカナ。
これはこれは、日本のおソース買ってこなくても良いんじゃない~!
デミグラスソースが手みじかになった!ワーイ!mamiちゃんありがとー!
早速今日のハンバーグに使っているソースもこのウスターソースです。
日本でもウスターソースでどーぞ。
ちなみに、ちょこっと自慢なサンラータン(Hot&Sour Soup)レシピは
こちらから。
水煮タケノコが買えない時があるので、このオイル漬けたけのこは常備ビン!
水煮たけのこよりも、こっちで手軽に買える缶詰のよりも、食感が美味しく、
浸かっているちょこっと辛いオイルも気に入っています。
サンラータンのところでご紹介しているのが良かったのですが、最近売ってない。。。

今はこちら使ってます(こっちの方がちょこっとオイルにクセがあります)。
この日は、これにカボチャの煮物…ゴッチャゴチャな組み合わせですが、
うちはいつもこんな感じで…(汗)
そうそう!24日はmamiちゃんのお誕生日だねー!おめでと!!また色々教えてね。

いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。