fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年08月28日(火)

ほたてと梅の雑炊、浦和小町


昨日の朝は秋の風?という涼しい風が入ってきていましたが、日中はまだまだ本当に暑いですね。
日本の夏もあとわずかになってしまいました。

これだけ更新が滞っていると、遊び歩いている事がバレバレですね、
久しぶりに荷造りしながらお昼ご飯…
スーパーで見て思わず買ってしまったホタテ缶。。。食べておかなっくちゃ!




■ほたてと梅の雑炊■

【材料】[3人分]

・冷めたご飯::450g
・長ネギ(粗みじん切り)::10cm
・しょうが(すりおろし)::1かけ分
・にんにく(すりおろし)::少々
・ホタテ水煮缶::1缶(135g汁を含む総量)

[a]
・水::500cc
・中華だし(半練りタイプ)::小さじ2
・砂糖::小さじ1+1/2
・醤油::小さじ1+1/2

・梅干::1人1個程度
・きゅうり
・みょうが


作り方

【1】ご飯はザルにあけ流水でさっと洗いヌメリをとりザルにあけ水切りをしておきます。
鍋に油と長ネギ、にんにく、しょうがを加え弱火にかけます。焦がさないように木べらでゆっくりと炒めます。

【2】ねぎが小さくなった頃、ホタテ缶を汁ごとと[a]も加え煮立ったらご飯も加えひと煮たちすればできあがり。叩いた梅干を添え、きゅうりやみょうが、大葉などと一緒にどうぞ。ごま油たらりも美味しいですよ。


ホタテの汁で美味しい出汁、さわやかすっぱい梅の酸味で疲労回復、ミョウガの香りと
柚子胡椒なんてあったら尚おいし。
ほんのり甘みの旨いスープと本当に良く合います。
あっという間に出来ちゃうのに、ホタテマジックで旨みいっぱい♪
両親に褒めてもらってウレシー!

汗をかきながらエアコン効いたお部屋でゆっくりお昼ご飯、どうでしょう?




浦和小町から始まった日本の夏、そろそろおしまいです。

成人式直後から担当して下さっている三松さん。
この方こそカリスマ美容師です!それでも日々追求しつづける…って素敵な事ですね。
奥様が美味しいお茶や韓国のお菓子を出して下さいました。
浦和へお越しの際は是非、浦和小町へ。大満足間違いなしです。

久しぶりのお友達にも、バブリーな会社生活を共にした会社の方々とも再会でき、
念願のお茶の教室へ行けたり、大好きなたこやきも何度も食べました。
思いっきり笑って、たっぷり充電完了、またアメリカの地に戻ります。

来週からは兄はミドル、しばらくなれない事が続く訳で…何事もありませんよーに祈るばかりなのです。


応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)





○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top