fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年08月04日(土)

新れんこんのおろしハンバーグ、冒険中


九州産の新れんこんと出会いました。今日はハンバーグの予定だったので…れんこん入り~。
昨日のおうどんが美味しかったので、引き続きおろしのっけてみました。




■新れんこんのおろしハンバーグ■

【材料】[4人分]

・牛豚合びき肉::400g
・れんこん(5mm角)::80g
・鶏がらスープ(顆粒)::小さじ1
・醤油::小さじ1+1/2
・蜂蜜::小さじ2
・玉ねぎ(みじん切り)::50g
・卵::1個
・粗塩+粗挽き胡椒::適量

[a]
・大根(おろす)::200g
・ポン酢醤油::大さじ3
・つゆ(希釈タイプ)::大さじ2


作り方

【1】[a]以外の全ての材料をボールに入れ粘り気がでてひとまとまりになるまで良くこねます。

【2】フライパンに油を熱し、ハンバーグ型にし真ん中をくぼませたものを並べのせ中火で焼き、両面こんがりと焼き色がついたら蓋をして弱火で3分程度蒸し焼きにします。表面を軽く押し、透明の液が出てくれば出来上がり。

【3】[a]の材料を合わせ、ハンバーグに添えて頂きます。


大根は生で、煮て…炒めて…といろいろな食べ方がありますが、
おろしにしていただくとその他の調理法では摂取できない、
発がん性物質や脂肪を分解する酵素や、胃もたれや胸焼け、二日酔いにも良いと言われている
優秀な物質が含まれているのです。
でもこれは時間が経過すればするほど有効では無くなってしまうので、頂く直前にすりおろすことがお勧めです。
これは、私が学生時代勉強した中で、「へぇ~」っと関心して覚えていることで数少ないうちのひとつです。

二日酔いの朝って、食欲がなくて朝食抜き…なんて言うこともあるかもしれませんが、
シラスに大根おろし+お醤油でスルスルーっと食べて出かけるだけでも午前中が快適に過ごせるかも?しれないですね。
ご参考まで。

さてさて。Hマートで何度か見かけたれんこん。1度しか買った事がないのですが、
アメリカでもこれからが出回る季節なのかな~?
シャキ、ホクッなレンコンのネバリ成分ムチンはそのネバネバがお肉をつないでくれて
ふっくらと仕上がるので、脂身が少ないアメリカのお肉で作るのはお勧めですね。

久々に作ったれんこんハンバーグおろしととっても合っていました。
兄に小さい!と言われたので、ひき肉もう少し多めが良かったかな…


兄は自転車で、チビはバスとJRを乗り継いで習い事に通っています。
日本ってこんな小さい子がみんな1人でバスに乗って、電車に乗り継いで
いるのを見ると逞しいですね。

きっと大きな冒険をしている気分なのでしょうね。

何も知らなくって、ビックリすることがいっぱいあるのですが、
suicaカードでバスも電車も地下鉄だってスイスイーと通過できちゃうのですよ。
定期もsuicaカードに印字され、ホームにあるジュースだって、
コンビニだって、suicaで買えてしまうの。。。
聞いては「へぇ~」って感心しちゃっています。。。。。



応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)





○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top