ぎっくり腰って1週間もすればすっかり治るものだと思っていたら…あまかった。
日に日に回復はしているのかな?といった感じです。
それでも、1週間くらいは大人しくしていたのですよ…
さて、先日
Ann達が来てくれた時の前菜には、掻き揚げもあったりして…
アメリカンだけれど、日本を取り入れた感じにしました。
■シュレッドにんじんの掻き揚げ■【材料】[4人分] |
・にんじん(shredded carrots)::100g ・たまねぎ::40g ・乾燥わかめ::適量(小さじ2くらいかな?) ・天ぷら粉::40g ・冷水::50cc |
作り方 |
【1】千切りニンジンと薄くスライスした玉ねぎ、細かくつぶしたわかめはボールに入れ、粉を加え菜ばしで全体に合わせます。
【2】次に冷水を加え、粉全体が水分を吸い込むまでさっくりと菜ばしで混ぜます。335°F(170℃)でからりと揚げできあがり。 |
前菜に海苔巻き…ってちょっとビックリするかもしれないのですが、
こっちでは普通。Appetizerの中にsushiとか書いてあったりするのですよ。
フィンガーフードだから手軽に食べられる…という位置づけなのだろうか?
という事で、前菜のお皿には[わかめとにんじんの掻き揚げ・さかさ巻きと海苔巻き・パプリカのジュレ]
と彩り良く並べてみました。
お客様なのでいつものオールパーパス使った掻き揚げじゃあ少々重いかな?と…
Hマートで買ってみたてんぷら粉はこちら↓、サックッと揚がって気に入りました。

いろいろなメーカーのものが並んでいます。
うちの助っ人、
シュレッドにんじん(←こちら(Doleの)は結構短いのですが…)は、
Trader Joe'sで購入してきました(トレジョのは長めで食べやすく調理し易いオススメ)。
冬が終わって間もなく、大好きな水泳をボチボチとはじめ、
改めて私は水が好きなのだな~って実感。
週1は泳ぎたい!と意地になって、空いた時間にささーっと出かけてました。
しかーし、人生初のぎっくり腰…腰に悪い?って完治を待つつもりだったのだけれど、
完治前に泳いでしまったのがいけなかったのかナ?
いっこうに良くならないナ、と思っていたら、おとといクシャミした瞬間。。。
また激痛が…
もう寝たきりにはなりたくないので、ストレッチのクラスにも参加してみました。
これではイタチごっこかしらー?
腰の事に詳しくなくて、でも動かないのはいけないわよねー?
と勝手に決めて、なるべく動いてます。
さてさて、昨日はチビのバースディー。
メンチとコロッケが食べたい、なんて面倒なメニューをお願いされ、適当に作ったコロメンチ、
意外にも大好評!慌てて写真も撮っておいたので、レシピ近々ご紹介します。
去年、一昨年と写真撮るのを忘れていた、バースデーに学校へ持参したカップケーキ。
何かイベントがあったりすると、子供達のおやつになる様で、売り切れている事、多々…。
上のクリームは生クリームとかじゃなく、バターの香りせず…アイシングクリームだと思います。
お砂糖クリーム?………
ほんっとにびっくりするのですがみんな大好きなのですよ…


カフェテリアでランチ買っている姿は撮ったものの、
皆が口の周りベットリにして、カップケーキ食べている姿撮るのを、すっかり忘れて帰ってきました。

昨日のトーナメントは見事トップでした!!
もうひとつのチームも来週のトーナメント残してあと1週間!!、
今日も午後の中途半端な時間から練習あります…
来週のトーナメントスケジュールが先ほど送られてきて…
驚き!!朝6:30には出なくてはなららいじゃないの…(汗)
これに向け、来週は練習も更に2回追加だし。。。おまけにトライアウトも2回…
この1週間を乗り越えれば、、この1週間を乗り越えれば…呪文のよーに心で唱えています。


うちは兄がスポーツしていないからそれでもまだ余裕がある方なのだと・・・。
お抱え運転手アメリカのお母さん、お父さん!頑張ってラスト1週間乗り越えましょう~!!


応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。