fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年04月25日(水)

カレー南蛮茶碗蒸し


昨日はとっても寒くって、雨まで降っていて教会サボってしまった…

夕方は暖かいものが食べたくて、茶碗蒸しとお味噌汁、お浸しにサーモンのお刺身。
贅沢。。



■カレー南蛮茶碗蒸し■

【材料】[4人分]

・卵::3個(150g)
・だし汁::450cc(水+顆粒鰹だし小さじ1+1/2程度)
・カレー粉::小さじ1/2
・醤油::小さじ1/2
・砂糖::小さじ1/2
・青ねぎ(scallion)::5cm程度(小口切り)
・ベーコン::スライス1枚弱(1人1cm×3程度)
・枝豆::20粒程度(1人4,5粒程度)


作り方

【1】卵とだし汁を合わせ、あわ立てないように卵を切り混ぜます。

【2】カレー粉、醤油、砂糖も加え混ぜ(ここでザルやこし器などを通せば口当たり滑らかに)ます。
青ねぎ、ベーコンと茹でた枝豆を入れた容器に流し込み、蒸気の上がった蒸し器に並べいれ弱火~中火で8分程度蒸し出来上がり。表面を少し押して透明な液が出てくればokです。


豚肉のしょうが焼きの残りを一緒に入れれば美味しいだろうな~なんて考えていたのだけれど、
面倒だったので燻製豚ベーコンにお願いし、ねぎ、枝豆も加えて、南蛮風に。

子供達が一口たべて、わーカレー味だ~と喜び、チビは枝豆出てきてまた喜び。。。
ハフハフしておいしく食べました。

最高気温10℃だったそうな昨日。また冬気候に戻ってしまった、サムイ…



遊ぶ時間を1分でも長く…と2人とも勉強中。
最近、チビが兄に頻繁に質問に行く。
真剣に聞いてるチビと教えている兄を見て、
答え教えてるのじゃないか?と疑う母…(笑)

あ…もっちろん、日本の勉強です。



応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)





○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top