すっかり桜は散ってしまったここワシントンDC均衡。つつじや八重桜などが咲き始め、また違った雰囲気で彩られています。
今週は寒い…のですよ。
うっかり薄着をして出て、慌てて戻って着替え…なんて日が数日続いています。
さて、先日偶然入ったお店は農家直送?のお野菜がズラリと並んでいました。
そこで見つけたセミドライトマト。ま~見るからに甘くて美味しそう。
早速大好きなパスタに。。。
■ドライトマトとアンチョビのパスタ■【材料】[4人分] |
・パスタ::400g ・ドライトマト::12枚程度 ・アンチョビ::10枚程度 ・にんにくすりおろし::1かけ分 ・オリーブオイル::大さじ4 ・はちみつ::小さじ1 ・粗塩 ・粗挽き胡椒 |
作り方 |
【1】パスタはオリーブオイル+塩を加えたたっぷりの湯で茹で始めます。ドライトマトは水でもどし(オイル漬けの場合はそのまま使用します)縦長3mm程度に切ります。
【2】フライパンにオリーブオイルとにんにくを加え弱火~中火で炒めます。良い香りがしてきたらドライトマトを加え、引き続き弱火~中火で炒めます。
【3】トマトが色鮮やかに油と絡まったら蜂蜜を加え、フライパンを火から外しておき、茹で上がったパスタとアンチョビも加え余熱で全体を絡めます。粗塩胡椒で味を調え出来上がり(アンチョビは加熱すると崩れるので刻んでおく必要はありません)。パプリカの輪切と頂くと一層美味しいです。 |
ドライトマトの食感と甘酸っぱいこの贅沢な美味しさ。。。たまりませんね。
アンチョビとトマトの黄金コンビ、ほんっとにやめられないパスタです。
塩気はアンチョビで十分なのですが、
メーカーにより塩加減がずいぶん違うので調整してみて下さい。
私の使ったアンチョビは
Trader Joe'sで買った(どこでも売っています)(↓写真上)。
$2もしないのですよ…こうゆうのは安いアメリカ万歳!

ここのメーカーのは塩分控えめで、いっぱいアンチョビ加えられます。
ちなみにいつも使っているドライトマトは、
Giantのイタリアンコーナーに置いてあるオイル漬け(↑写真下)。
ボトルから出して、そのまま使えます。
生より栄養分がギューーッと詰まっているドライトマトは、美容にも健康にもニジュウマルですよ。
今日使ったセミドライのドライトマトはこちら。これから夏にかけてファーマーズマーケットなどで
見かけるかもしれませんね。
チャーハン、リゾット、グラタンに刻んで加えたり、スープにおとしたりトーストに乗せたり…と
ちょこっと贅沢な風味に仕上がる事間違いなし。

ちなみにレンジやオーブンで簡単に
自家製セミドライトマト作れたりもします…
(ここに掲載されているドレッシングもオイシーデスヨ)
ところで、6年生の大イベント。ミュージカル[アニー]が終わりました。
去年からオーディション、配役、とコツコツ練習を重ね。
本当に素晴らしいステージでした。
実のところ、こんなに素晴らしいと思っていなかったので、大感動でした。

せんえつながら、オープニングの演奏を兄が…
初日は緊張しすぎて顔が歪んでいたわよね¬¬
皆、本格的な演技力で大人は大人、子供は子供、警官…と見えてしまう。
お芝居の中に入り込んで見ていました。
主役のアニーを演じたお友達はアニーそのもの。その他の子の配役も素晴らしかった…








ここまでこれた影には、お母様方々の多大なるサポートがあったから…
私は何も出来ずにオロオロしていました、心から感謝。。。。デス。

うちの中は今でも家族全員がアニーの曲を口ずさんでいて…終わってしまったのが少し寂しくて…
明日からはSONATINENに戻ります。


応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪
(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。