fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年03月29日(木)

いっぱい野菜のレモングリル,キング牧師も桜に囲まれて…


桜が美しい頃は、共通して忙しない季節なのかもですねー。
色々な行事があったり、急なお花見決行!!の嬉しいお誘いがあったり…
桜祭りオープニングもありましたね。素晴らしいMisiaの歌声を体いっぱいに感じ感動しました。

慌しい夕方、前日の残り物に手を加え、違うものに見せてみたり(果たして見えてるか?)…
アメリカ的オーブンお任せ料理は大活躍。



■いっぱい野菜のレモングリル■

【材料】[4人分]

・アスパラ::350g(余力があればはかまを除き4,5cmに切る)
・長ネギ(scallion)::3本(斜めに1cmの輪切り)
・じゃがいも::300g(3cm角程度の大きさに乱切り)
・にんじん::70g(一口大に乱切り)
・たまねぎ::100g(2cm程度にくし切り)
・ズッキーニ::1/2本(一口大に乱切り)

[a]
・オリーブオイル::大さじ3
・レモン汁::1/2個分
・レモン皮すりおろし::1/2個分
・粗塩::小さじ1/2
・粉チーズ::大さじ1強
・砂糖::小さじ1
・カレー粉::小さじ1/3程度
・レモンペッパーや粗挽き胡椒::お好みで


作り方

【1】野菜は全て大きめのボールにいれ、[a]としっかり混ぜ合わせ、大きめの耐熱容器に入れる。

【2】180~190℃(360°F)のオーブンで35分~焼き、表面に焼き色が付き、じゃが芋に串を刺しスーッと通れば出来上がり。


アスパラの量がすごいでしょー。日本の3,4倍くらいの量が束になって売っています。

材料さえ切ってしまえば後はオーブンにお任せ。
楽チン~。
焼いたお野菜って炒めたものとはまた違った香ばしいホクホク感があって美味しいですねー。
ふんわりレモンの香りが食欲UP。オリーブオイルととっても良く合います。

じゃが芋の火が通りにくいので他の材料より一回り小さめに切るのがポイントです。
うちではこのオーブン速攻野菜、すごい頻繁で、いろいろなバージョン作ります。
・オリーブオイル+出し醤油(つゆ)+チーズ
・鶏がらベースとベーコン加えてレモンペッパー
・お塩とごま油+豆板醤
・オリーブオイルにタイのお醤油

などなど、

こっちでは色々なサルサソースが売っているので、
それとミックスして、パクチー風味に焼いても美味しそうねー。
考え出すと止まりませんね。お家でお好み味見つけてみて下さい。



さてさて、DCの桜といえばTidal Basin(タイダルベイスン)。
先週木曜、金曜あたりが満開で、土日は雨になってしまうから…と
少々早い満開の時期に、みんな慌てていたように見えました。
どこに言っても桜の話題いっぱい。そして「日本、ありがとう」って言ってもらえます。

土日は雨という事を木曜に聞いて、半分あきらめていたところ、
「明日行かない~?」と誘ってもらって即答。

さすがアメリカ人周囲の事は良く分かっている。
タイダルベイスン周りは平日なのに長打の車渋滞…

少々離れたチャイナタウン付近に駐車し、ランチに中華を買って歩いて行きました。






昨年できた、キング牧師記念碑も桜に囲まれ素敵でした。




今日、明日は子供たちがずーっと練習してきた6年生の大きなイベントミュージカルです。



応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)





○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top