fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年03月16日(金)

ワシントン日本商工会 会報3月号,sakuraちらし


こんにちは。今日も最高気温26℃という暑い1日でしたが、
夕方は、お外で立ち話し、とっても気持ちが良い夕方でした。

さて、ワシントン日本商工会会報3月号が発刊されています。

今年は、日本からワシントンに桜が寄贈されて100周年という大きな記念の年だという事、
桜祭りも期間も長く、盛大に行われるそうです。

ということで、今月のテーマは桜!ピンク色と緑で桜をイメージしたちらし寿司です。
そろそろ満開になってしまうそうですが、桜祭りオープニングまで色鮮やかに咲いていてくれますように。

いつも酢飯は目分量で作ってしまうのですが、
去年のお雛様にめずらしく計量したレシピもありますが、
そこから寿司酢の配合を変えて、
私てきには、とっても気に入った酢飯が出来ました。

フレッシュレモンとお酢のご飯ですので、行楽におにぎりにして持参も良いですね。
(その場合は海老をしっかりボイルして下さいね)

作り方はこちら商工会会報3月号37ページをご参考にしてください。
(レシピ中、合わせ酢[a]ごま油の分量が抜けていました。ごま油::小さじ1+1/2
 失礼しました)



あまった材料で、サラダのおまけレシピもあります。





お外で気持ち良く立ち話をした帰り道、
お友達,sayakoさんの大好きな梨の花が綺麗に咲いていて、
慌てて車の中から携帯で撮りました…

日本は今日、8℃だとメールを頂きました。そうですか…まだまだ寒いのですね。
春はもうすぐそこです!日本のみなさん、もう少し頑張って下さい!




応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)





○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top