fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年03月14日(水)

揚げないから揚げ、大人のりんご病…


数日間、りんご病で寝込んでいました。
全く免疫力が低い私…

めんどくさい時でもあっという間のから揚げ。この味がすごく気に入って何度も作っています。
いっつもスピード系ばっかりで失礼します。



■揚げないから揚げ■

【材料】[4人分]

・鶏もも肉::600g
・にんにくすりおろし::1かけ分
シーズニングソース::大さじ2
・ブラウンシュガー::小さじ2
・コーンスターチ(又は片栗粉)大さじ7程度


作り方

【1】鶏肉は一口大より一回り大きいくらいに削ぎ切りします(厚さは2cm程度に統一します)。

【2】ビニールにコーンスターチ以外の材料と鶏肉も加え良く揉み、10分程度置いてから片栗粉も合わせます(ビニールを膨らませながら振ると均等に混ざります)。

【3】天板にクッキングシートを敷き、鶏肉を隙間をあけて並べの乗せます。360°F(180℃)に余熱をしたオーブンで15~20分焼き出来上がり。出す2,3分前にチーズをトッピングするとチーズから揚げも出来ます。


そうです、またシーズニングソースの登場!揚げた時のカリッと感には少々欠けるのですが、
から揚げ気分は充分楽しめる…と自負しています。
何より簡単だし、シーズニング+お砂糖ちょこっとの組み合わせオイシーのですよ。

オーブンから出す2,3分前にお好みのチーズをトッピングして、
と~ろ~りチーズから揚げも旨いのです!。




ところで、過去ログを見たら、2007年の夏にも私ったら、子供からりんご病を貰っているのですねー。
子供のりんご病はなーんてことなく、ほっぺたが赤くなった頃にはお終いなのですが、
大人は辛いのですよ…インフルエンザなんて比じゃなく、
体中の関節が痛み(寝ているだけでも痛くて)、指がむくんで痛くて動かせない。
この症状が3,4日続いてその間ずーっと寝たままでした。
その後、ほっぺじゃなくて体中に発疹が出てくるのですねー。出始めてきました…
そして、これが去るとまた関節痛…。。
子供からうつる大人は稀だそうですが、私はこれで2度目…
全く情けない。
もう人にうつる期間は過ぎましたのでお教室に来られる皆さま、ご安心下さい。

はじめて体験した時は、恐ろしい病気じゃないか?ってすごく怖かったのを思い出します。
大人のみなさま、ご注意できないですが、ご注意下さいね。



今年のワシントン桜祭りは、日本から桜が贈られてから100周年にあたるそうで、
盛大に行われるそうです。
AKB48のピチピチ方々やmishaも来られるそうで、楽しみ楽しみ。
今日も25℃近くまでの気温。
冬の間冬眠していた私は、ワクワクする季節…なのに入学式も卒業式もなくて…
スーツがブカブカなフレッシュマンも身近に感じられなく…
少々拍子抜けですが、ココへきて3年目のスタート、気持ち新たに楽しみます。




応援ありがとうございます!とっても励みになっています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆
またココへ戻ってきてポイント☆というシステムになっています。
応援どうぞ宜しくお願いします)



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございます!とっても嬉しいです。 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top