fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2012年02月11日(土)

バターナッツスクワッシュの塩ガーリック


先日ご紹介したバターナッツスクワッシュ(Butternut Squash)。
何度前を素通りしていた事でしょう。。。
わざわざHマートに<kabocha>を求めに行かなくても、
かぼちゃと同じよーに、ホクホク甘くて美味しいが、近所のスーパーで買えるのです。

まずは、うちの定番かぼちゃのおかず
塩ガーリックに…



■バターナッツスクワッシュの塩ガーリック■

材料【4人分】

・バターナッツスクワッシュ(Butternut Squash)::400g
・サラダオイル::大さじ2
・にんにくすりおろし::1かけ
・粗塩::小さじ1/3強
・粉チーズ


作り方

【1】バターナッツスクワッシュは縦半分に切り、種を除き更にそれぞれ縦1/3程度に切り、5mmの厚さにスライスします。
(皮は食べられましたが、日本のより少しだけ固めです、お好みでピーラーで剥いて下さい)

【2】耐熱容器に入れ、塩を少し振り(分量外)レンジで3分加熱します。指でつぶせる程度の柔らかさになっていればOK。

【3】フライパンに油とにんにくを加え、中火にかけます。ゆっくり目ににんにくを焦がさないように加熱し、良い香りがしてきてひと呼吸おいてからそこへ塩を合わせ、水気を切ったバターナッツスクワッシュを加えます。

【4】フライパンを揺らしながら形を崩さないように加熱し、粉チーズも振りいれ焦げ目がつくまで加熱し、出来上がり。


かぼちゃ同様、購入後日陰に置いて(室内でOK)、1,2週間追熟してみて下さい。

追熟したおかげか?甘みもあって、本当に美味しい~!
先日レストランに出かけた時に、お料理名にもいくつも載っていました。
スープに、ラビオリに…。
日本のカボチャと同様に使ってOKです。

かぼちゃは甘くて夫が食べないのです、と…
男性の方があまり好まないというお話しを良く聞くのですが、
きっとこれなら、美味しくおかずで食べて貰えるかな?
仕上げに粉チーズをパラパラと焼き付けると
チーズ味加わって、おつまみ風にも(いえいえ、うちではオカズですが…)
きれいな彩りオレンジ色、お弁当にもどーぞ。

どこでも手軽に購入できるので、美味しくカロチン食べて下さいね。
写真がイマイチだったので、商工会会報は別メニューにしました。2月号近々発刊です。




写真は先週男組が行ってきたペンシルバニアのski。
兄が着ているスキーウェアは私が独身の時に着ていたものですハハッ…。

今晩はこれからインターナショナルナイトです。では行ってきます。
素敵な週末をお過ごし下さい。



雪だるまいつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ



(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top