fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2011年12月05日(月)

クランベリーチーズケーキ


サンクスギビングに作った、甘酸っぱおいしークランベリージャムでまずはチーズケーキ。甘いもの続きでしつれーぃ。





■クランベリーチーズケーキ■

材料【直径18cm丸型1台分】

クッキー生地
作り方,材料は↑をクリックしてご参考にしてください。

●クランベリーチーズ生地
・クリームチーズ::220g
・ヨーグルト(プレーン)::180g
・砂糖::80g
・粉ゼラチン::小さじ2
・水::30cc(ゼラチンふやかし用)
・レモンの皮すりおろし::1/2個分
・レモン絞り汁::小さじ1
・クランベリージャム::80g
・キルッシュ::小さじ1(あれば)



ブラックフライデーに早速作ったのは、混ぜるだけ簡単なレアチーズ。
クリームチーズの酸味と、このジャムは絶対に合うだろうなー、って…
ジャムが出来上がって口にした時に絶対チーズケーキ作ろう!って思っていました。

土台にしたタルトは先日作ったフロランタンのクッキー生地を、型に敷き詰め焼いただけ。
思いっきり手抜きで超簡単なケーキですが、本当にスッパ旨いのよ。

日本で生のクランベリーを見たことがないのですが、
輸入食材やさんなどでは、時季に見つけられるのかな?
もしもみかけたら、是非ジャムで食してみて頂きたいです。

見た目は、大きさはブルーベリーより少し小さいかな?
表面はりんごみたいに赤と黄色が混ざった感じで、
味は酸っぱすぎるりんごって感じ??ブルーベリーの様に摘んでは食べ…という
様な後引く甘みはありません。
でも、もしかしたらこの時季をすぎれば
真っ赤で甘くて美味しいクランベリーが出回るのかも?しれませんね。
今度聞いてみよーっと。


このジャム、カレーなんかに入れてもチャツネのよ~な美味しい役者になってくれそうだし、、、
ターキーと食べて美味しい訳なので、グリルしたチキンと一緒でも美味しいに決まっていますね。
いつものBBQ味のチキンのマーマレード焼きをこのジャムに代えても良いだろうな~。

ソテーしたお魚などのおソースに使っても美味しそうです。
また色々と試してみます。
日本でもクランベリジャムなどは手に入るかな?
(今ググってみたら、ありました。有名なジャム会社のダブルベリージャム。
ブルーベリーとのコンビですね~!)
もしも見かけたら是非お試し下さいね。

チーズには本当に合っていたので、
クラッカーにクリームチーズ&クランベリーでディップもいいですね~。
色もとっても可愛い色だし、テーブルを華やかにしてくれそーね。
すみません。クランベリージャム気に入り過ぎ!、ついつい色々思い浮かびます。。。。。




ブラックフライデーなんていう書き出しでしたが、もう1週間以上も経ってしまったのね。
今年はお家でまったり過ごしましたが、夕方からノソノソと行動開始、
気になっていた店にフライパンを買いに、ちょこっとだけ覗いたつもりだったのですが…
ルンバちゃん。連れて来てしまいました。
もぉーー大親友です。その親友のご紹介はまたいつか。

写真はタルトカップ台の中に入れたこの前のモンブラン。
結局、口金が見つからず、またもや抹茶クリームがトッピングです。
そうそう、お友達のSayaさんが先日、フワッフワのスポンジでモンブランを作ってきてくれたのです。
ものすごくおいしくて、見た目もモンブランそのものでした
(すっかり写真を撮っておくの忘れてガツガツと頂いてしまったわ)。
やっぱりお菓子は繊細に扱ってあげないといけないわね、と改めて反省でした。

12月、若きOL時代は忘年会…という名目の飲み会で、ビーッシリとスケジュール帳が詰まっていた頃を思い出します。
アメリカではクリスマスシーズン到来でなんだか忙しない日々が続いています。
クリスマス会のお誘いを頂いたり、年末にはまたクリスマス休暇があるので、
それを前に、ところどころでパーティーなどがある様です。
教会もそれを前に少しの間お休みになります。
その前にポットラックパーティーね。
日本人のお友達とのお別れも年末にあり、
目からだけじゃなくって、体全体から涙が出てきてしまう、、、
そんな気持ちです。あー寂しいな…12月はお別れの季節でもあるのね。。。

ではみなさん、寒くなってきましたが、今週も元気にお過ごし下さい。



いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ



(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top