fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2011年09月04日(日)

ヘーゼルナッツのやわらかいクッキー


引き続いて製菓材料の整理で出てきたのはヘーゼルナッツ粉。
残りを全て量ったらジャスト90g。全て使ってしまいましょー。





■ヘーゼルナッツのやわらかいクッキー■

材料【18枚分】

・ヘーゼルナッツ粉::90g
・薄力粉::90g
・バター::95g
・砂糖::50g
・牛乳::大さじ1


作り方

【1】粉と砂糖をフードプロセッサーに入れ、スイッチオン、オフを3回繰り返し、粉を振るい合わせる。

【2】1cm角に切り、冷凍しておいたバターも加えスイッチオン、カタカタ音がしなくなるまで混ぜ合わせる。

【3】牛乳も加えスイッチオン、小豆大のポロポロ状になってきたらスイッチをオフにし、ビニール袋にいれまとめる。2,3cm角のボールを作り、クッキングシートを敷いた天板に間隔をおきながらのせ、上から少し押しつぶす。

【4】170℃(335°F)に余熱したオーブンで15分焼き出来上がり。焼きあがったらすぐにクッキングシートをずらしながら移動し冷ます。(焼き上がりはやわらかいので触らないよーにします)


パン作りの発酵中。
やっぱり手軽にクッキーよね。と、
本当に何も考えず。でもヘーゼルナッツの香りを生かしたかったので、薄力粉は50%にしてみて
それだけ考えて、あとは必要な材料混ぜただけ。
冷蔵庫で寝かせるのも面倒で、ま、形が崩れても美味しければいいよね、程度で作ったのですが。
おいしィー。少し厚めに柔らかくしたかったのもちょーどいい出来具合で、
こんなに簡単に出来てしまってものすごく嬉しい私です。
(少し固めに仕上げたい場合は、も少し焼き時間を長めにしてみて下さい)

粉好きのチビは私と争って食べる勢いだったので、
半分隠してしまったりして(大人気ない私ですが…)
ラスト2こずつはチビと分け合って2日後に食べました。





2ヶ月半の長い夏休みがやっと終わろうとしています。
今年はチビの幼稚園時代の可愛いお友達と、悪友が訪れてくれて、
一緒にいっぱいの思い出ができました。

Ariちゃんは相変わらずカワイー。
2人でお揃いのものをさがしてショッピングしている人を見ていると、
1分でも長く一緒に居させてあげたい母なのでした。



悪友Ryouちゃんが来てくれていた時はハリケーンが訪れるまさにその日。
朝から雨で念願だったサッカーも出来ず、
Jenniferにお願いし、ゲーム感覚でレッスンして貰ったり、
すき焼きのお肉仕入れにcostcoにお付き合いして貰ったり。
なんだか3兄弟のよーに、兄まで一緒に引っ付いていました。

NYまでのバスがキャンセルとなってしまい、
チビは大喜び。ワシントン観光もちょっぴり一緒にできました。

私自身いえいえ家族揃って、土地に慣れていなくって頼りないお付き合いをお許し下さいね。
遠いところ会いに来てくれて、本当にありがとう!!



そして夏休み最後の休日は3連休。兄のピアノレッスンがキャンセルとなってしまい、
ミニ旅行にでも出ようか?と今更計画中な我が家です。





みなさん、元気に週末を、そしてアメリカの方は連休をお過ごしください。
お母さん方々。ながーい夏休みお疲れ様でした!!!











いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top