新鮮なお魚は諦めていますが、冷凍でも「うー、しまったー」というものもあり、こちらでは美味しいお魚は貴重です。
いっぱいお魚が並んでいるところよりも、近所の
Giantが結構鮮度が良かったりするのです。
ピンク色の正体はサーモン。そしてフェイクなカニも繋ぎで入れてみました。
シーフードといってもサーモンともひとつはフェイク…過大ネーミングでゴメンナサイ
■ピンク色したシーフードハンバーグ■材料【4人分】 |
・サーモン::400g ・カニカマ::120g ・卵::1個 ・塩::ひとつまみ ・中華だし::小さじ1/3 ・牛乳::大さじ2 ・みそ::大さじ2 ・砂糖::大さじ1/2 |
作り方 |
【1】サーモンの皮ははずし、大きめの一口大に切ります。 全ての材料をフードプロセッサーにかけ滑らかにします。
【2】フライパンに油を熱し、(1)のタネを大きめのスプーンですくいとり、片方の手にもスプーンや小さめのヘラなどを持ち、フライパンに落としてゆきます。 表面を少し押し平らに広げ、両面こんがりと焼けたらできあがり。 |
前にも書きましたが、
costcoのアトランティックサーモンはきちんと見て購入すれば、生でとっても美味しく頂けます。
1日目用、2日目用、そして塩鮭け用と分けて。
1日目はわさび醤油漬け(我が家はごま油ちょこっと風味つけます)
2日目は1日目に一緒に漬けておいた厚切りサーモンをささっと炙って。中は半生で頂きます。
そして塩鮭はお弁当用。塩を塗したまま冷凍です。
塩加減を薄めにしておけば、解凍後いろいろなテイストでソテーも美味しいです。
ちなみに、我が家で1番人気は炙りサーモン。
ところで前置きが長くなりましたが、ここで使ったサーモンはアトランティックじゃなくても良いです。
Giantで購入した(多分トラウト)ですが、とっても美味しく頂けます。
ガーーっとフードプロセッサーで全て混ぜ合わせて焼くだけ。
カニ風味もとってもいい味だしてくれています。
日本同様、こちらのカニカマも白身魚と卵白で出来ている様子。繋ぎのふわふわ役も果たしてくれていますね。
こちらに来て、お魚に飢えている私たち。美味しく頂けて嬉しいハンバーグです。
お弁当にもどうぞ。
先日は
Trader Joe'sのcodfish(タラ)をシーズニングソースなどで絡めて揚げないから揚げで頂いたのですが、
Trader' Joe'sの冷凍コーナーのお魚はどれも淡白ですが美味しいです。
ただ、みんな水分を多く含んでいる様なので、
タラですと1ポンド(約450g)のパック、主菜で頂くには家族4人ではちょっと少なめかなー?
という感想でした。
サーモンやティラピアの冷凍もなかなかでしたよ。
ではでは、お魚話し長くなりました。
今週は春休みです。
結局、旅行の計画も立てられず、子供達はバスケットキャンプに行っています。
順番待ちの兄は両手を前に合わせ、順番待ち。ダイジョウブダローカ…

サッカーやその他のキャンプは全ていっぱいで、バスケとチェスくらいしか
空きがなく、子供達にはブーイングでしたが、
主人は昔、バスケの経験があって、いつか2人にトライしてもらいたかったらしく、
とっても喜んでおります。
いかにも、バスケな、大きいコーチでした。

さてさてどんな顔して帰ってくるのか、たのしみー。

いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。