fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2010年08月20日(金)

アメリカDON


アメリカって言ったら・・・
と始まりの決まり文句みたいですが、

さいきん、ハンバーガーにはまっています。




■アメリカDON■



オバマ大統領がお気に入りで、ロシアの大統領と訪れたという
レイズバーガー。初めて食べた日。
感動ー。あんなに分厚いお肉が入っているバーガー食べたの初めてかも。
私が食べたのはブルーチーズの入っているので、チビと分けて。
主人と兄ギャングも別々のをオーダーしてちょこっとづつ味見しながら食べました。

それから、近所のバーガーやさんやレストランでハンバーガー食べ。
最近では一番のお気に入りは近所のjoe'sバーガー。

ものすごく大きくて、おおぐちあけてもガブリとかじりつけません。
ナイフとフォークで頂く訳です。

オーダーの時に焼き加減を聞かれるのですね。
私は牛肉は少し焼いた方が好きなので(邪道だと言われますがー)、
日本では「真ん中より少し固め」にしていたので、
こちらでもそのよーに頼んでいたのですが、
ハンバーガーのパテは、ミディアムでお願いし、
ほんのり赤く出来上がっているのが
美味しかったデス。


それで、ですが、もしや?と思い購入してみたパテ。
どこのスーパーにでもたんまりと並んでいます。
ミディアムな焼き加減を目指し、本日は器盛りライスバーガー。

§ご飯、レタス、ピクルス、トマト、パテ、目玉焼き、BBQソース§
と乗っかっています。
ピクルスは小さめに刻んで入れてあります、トマトも食べやすいよーにカット。
昨日のお昼ご飯でした。
す、、すごくおいしーです。
ギャング達もこのじゃんきーライス、すごく気に入ってました。

バーガーやさんで食べるパテとほぼ一緒カナ?
家庭用バーガーパテですね。うまくミディアムに焼けませんでしたー。


これが、スーパーで並んでいるパテ。
こちらは、どれだけ脂肪がすくないか、というのを重視していますので、
パックに書いてあります。

<80% LEAN GRND BEEF PATTY>
  <80% LEAN 20% FAT> と……

私はいつも脂身が少しでも多く入っているお肉を選びます、、
餃子やチャーハンなんかはその脂が、おいしーんだけれどなー。

あ、でもこの噛みごたえが良いのは脂肪が少ないお肉ならでは、
なのでしょうね。


来て間もない私は、初体験の事が山もり、
スーパーにも、試してみたいものがたっぷり有りすぎる。。。

写真の後ろにちょこっと見えているBBQソースもお気に入り、見つけてました。
マックで貰えるBBQソースみたいな味わいです。
(日本でも売っているのかなー?)
あーアメリカン~でヒツレーシマシタ。


ちなみに、今日のお昼は、納豆ご飯とベーコンにサラダ。
お味噌汁も作ればよかったよね。
チビがもっと食べたいー!と言うので、冷凍室から納豆取り出し冷蔵庫へ。
今晩はNIPPONディナーにしよーっと。






いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top