fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2010年04月13日(火)

マスタードBBQチキン


牛肉、鮭、豚肉・・・ときたので、そろそろチキンが食べたくなる頃。
手元にある調味料だけでバーベキュー味に。




■マスタードBBQチキン■

材料【4人分】

・鶏もも肉:::::2~3枚

[a]
・にんにくみじん切り:1かけ分
・ケチャップ:::::(2)
・醤油::::::::(2)
・練りゴマ(白):::(2)
・オイスターソース::(2)
・粒マスタード::::(2)
・コチジャン:::::(1)
([a]カッコ内数字は調味料の比率を表しています)


作り方

【1】鶏肉は一口大にきり、合わせた[a]とともにビニールにいれ良く絡めます。

【2】フライパンに油を熱し、皮から先に焼き、両面こんがりと焦げ色がついたら、蓋をし、弱火~中火でしっかり中まで火を通し、出来上がり。


相変わらず、適当な量ですが、この日はキッチンにある小さなスプーンを使ってレシピにしたので、調味料の割合は適当ではないです。

マスタードの酸味は、でしゃばりすぎず、濃厚なチキン皮の脂っぽさをマイルドにしてくれた感じ。

「良くできましたー!」のうまさです。
少し多いかな~?ってくらいの量だったのだけれど、兄ギャングにはまだ足りない?
主人の分、ずいぶん少しになってしまいました。

ギャング達は骨の部分が大人気。。骨のまわりっておいしいですもんねー。

いつものよーに、簡単です。とくに長い時間漬け込む事もなく、絡めて焼くだけ。
いつもの私BBQ味と共に、こっちもぜひ~~~。



今日、近所スーパーで買ってきたおやつ。チビが選んだのは、チョコチャンクのクッキー。
89%オーガニック原料と書いてありましたが、少々高め?。分厚いクッキーが9枚入って3$ちょっと。

気になるお味はー。「こんな感じねー」と言う感想。
ジャリジャリ感は、、、、、、ありましたヨ。
大きく入っていたチョコが嬉しかったですが、あんまりチョコの味はしなかったです。
あっという間に残り2枚ですが、、、、、



先週は、ホテルには殆ど居る時間がなく、いろいろな手続きで1週間が終わりました。
タウンハウスの契約もすすみ、希望のお家に5月初めには住めそーです。

そうそう、1日で注射を5本ずつ、いっきにうたれた日もありました。
すごいんですよー。矢をさすよーに注射を握って、ブスッといくのです。連続して5本。ハイ。
さすがに、チビはめげてましたねー。
兄ギャングはその次の日40℃の熱がでましたが、、、珍しくない事だそーです。
ちょこっと元気がなかっただけなので、放っておきました。。。次の日にはケロリ。

もいっこ、兄のギブスも無事に外れ、さすがに1ヵ月も固定していると、なかなか普通の様に使えないのですねー。
ただ今リハビリ中といった感じです。
お風呂も着替えもすごーく楽になりました!
んーご苦労さまごくろうさま!わたし。

小学校の諸手続きも無事にすすんで、いよいよ明日、ホテルから初登校です!
続きはまた~。
さ~今週は、自分の事も始めなければー。

ではみなさん、楽しい1週間をー。


いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top