fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2010年04月24日(土)

ボブのマカロニお弁当


こんにちは。学校に登校しはじめ1週間が過ぎました。
あっという間の時間でした。
ギャング達は試行錯誤しながらも、生活を楽しんでる様子で、ホッとしています。

ちびギャングがはまっているのは、スポンジボブ(下着まで買わされてしまい、小学校になってキャラクターデビューです)。
ボブのマカロニがsaleになっていたので、買っておいたら早速「今日はボブパスタにしてー!」と。
包丁も買いました。しまいきれない包丁を持っているのに、やっぱりホテルにあるのでは何も切れず。。買ってしまった。

私がずっと愛用しているフライパンやお鍋はアメリカのもので、
来てすぐに見つけ「すこしづつ揃えて行こう~」。とワクワクしていたのですが、、
我慢しきれず、先週アウトレットにでかけ、念願だった中華鍋をもう1つget!。
「まだホテル暮らしでしょー!」、と何処からか聞こえて来そうですねー、、、、、

そう、このホテルのちっちゃなキッチンに中華鍋1つ置けばコンロはいっぱいで、
他のコンロは使えないです。ハイ
いつもの倍程度の時間をかけ、ケチャップ味のマカロニ完成。おままごとの様です。
特に変わった作り方はしてませんが、
バターで玉ねぎ、ベーコンを炒め、2色のパプリカ。
ケチャップにコンソメ少し、お砂糖ちょこっとプラスがうま味のポイントです。

チビは、マカロニランチと、ポテトチップにキャンディー3粒、それと

日本でもおなじみ、かっぱえびせんの、(ホットガーリック味)をちっちゃなタッパーに入れて登校。
チビ登校後、撮影したえびせんを少々拝借。
これが、おいしー!やめられない、とまらない美味しさでした。

兄ギャングの方は、ポヨポヨのお腹が心配で、朝ごはんはバナナに牛乳でストップ!
その代わり、学校に持って行くおやつは、少し自由にさせてあげてますが、、
真っ赤なグミに大きなキャンディー、日本のプリッツ(3倍程度の値段デスヨ)。
そしてご希望のカフェテリアでの昼食。

あなたも、きっと納豆にお味噌汁、卵に玄米ご飯の朝食が、間もなく恋しくなるはずよ、、、と
顔で笑って、こころでニンマリしている母です。



ホテル前には小さなモールがあります。
ホテル窓から見えるcafeは、平日も休日も、朝から9時の閉店までテラスはいっぱいの人。
とくに、朝早くは満席状態のテラスにびっくりします。
出勤前、休日の朝。モーニングもお外で、というゆったりとした空気が、
なんだか眺めていてとても心地よさを感じます。




では、楽しい週末をお過ごしくださいね。


いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

2010年04月18日(日)

大きな茄子とトマトのパスタ


大きな茄子を2本。買っておいたけれど、なんせ週に2度ほどしか夕食を作らない最近、使うのを忘れていました。
あるものでパスタにしようと、ある日のお昼。
大きな茄子なので1本だけ使用。スタンダードな「茄子ベーのパスタ」です。




■大きな茄子とベーコンのパスタ■

材料【4人分】


・茄子:::::2本(大きな茄子なら1本)
・ベーコン:::4枚
・にんにく:::1かけ
・鷹の爪::::少々

[a]
・トマト缶:::1本
・水::::::トマトの空き缶1/2程度
・玉ねぎ::::1/2個
・固形コンソメ:1個
・砂糖:::::小さじ1程度

・塩::::::適量
・粗引き胡椒


作り方

【1】ベーコンは2㎝程度、茄子は一口大、玉ねぎはみじん切りにします。

【2】フライパンに油と、みじん切りにしたにんにくを加え火にかけます。良い香りがしてきたらベーコンを加え弱火でカリッとなるまで火を通します。

【3】鷹の爪、玉ねぎも加え透き通るまで炒め、茄子を加えます。茄子がしんなりとしてきたら[a]を加えます。

【4】全体の量が、初めの2/3~半量になるまで煮こんだら、塩で味をととのえ出来上がり。粗引き胡椒をたっぷりとどーぞ。


来てから、何度かパスタを食べました。トマトソースはハーブの香りがちょこっと強くて、
うちの味が食べたかったのです。そうそう、シンプルが美味しいですねー。

主人はご飯にかけて、トマト茄子ベー丼。
ご飯にも、とーっても合います!


登校初日、先生とのごあいさつのみで帰されるとか?そんな噂も耳にしていたのですが、
いえいえ、クラスに連れてゆかれ、事こまかな説明もなく、
そのまま「バイバイ」。

帰宅を待つ間は、胃がしくしく痛みました。ギャング達も、きっとさぞ心細かったことでしょう。
お迎え時、笑顔を見てホッとしました。


写真は、2日目ランチ。いつもの海苔巻と即席おかず。巻きすがないのでラップでヘンテコな形です。
兄ギャングはお友達に1つおすそ分けした、とか。日本の味を喜んでもらえて嬉しいです。
始まったばかりなので、いろいろとお弁当もつくりたいなーと思うのですが、
ギャングたちはさっそくカフェテリアを利用したいと。
お昼から、アイスにピザ、ハンバーガーにポテト。。。と目新しい学校生活を楽しんでいます。

お弁当は持っていかなくても、リュックにおやつと水等を詰めて行きます。
(教科書は皆で使うので、学校に全て置きっぱなしだそうです)
朝から、帰りまで、とにかく口の中に何かはいっているんだとか?
授業中でもグミにチョコ、ポテトチップなどなど、おやつのリクエストも日々多くなってきてます。

高学年の兄ギャングは、先生にチューインガムをもらった~とか、ピザをもらった~。とか
なんだか食べる話ばっかりで、ポコッと出たお腹が気になるのですがーーーー。

ま、何はともあれ、まずは楽しんでくれれば、それで良しとしましょーか。

ほんと、ジャンキーなお話ばかりですが、はじまったばかり、
母はオロオロとしながらも楽しんでまーす。


いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2010年04月13日(火)

マスタードBBQチキン


牛肉、鮭、豚肉・・・ときたので、そろそろチキンが食べたくなる頃。
手元にある調味料だけでバーベキュー味に。




■マスタードBBQチキン■

材料【4人分】

・鶏もも肉:::::2~3枚

[a]
・にんにくみじん切り:1かけ分
・ケチャップ:::::(2)
・醤油::::::::(2)
・練りゴマ(白):::(2)
・オイスターソース::(2)
・粒マスタード::::(2)
・コチジャン:::::(1)
([a]カッコ内数字は調味料の比率を表しています)


作り方

【1】鶏肉は一口大にきり、合わせた[a]とともにビニールにいれ良く絡めます。

【2】フライパンに油を熱し、皮から先に焼き、両面こんがりと焦げ色がついたら、蓋をし、弱火~中火でしっかり中まで火を通し、出来上がり。


相変わらず、適当な量ですが、この日はキッチンにある小さなスプーンを使ってレシピにしたので、調味料の割合は適当ではないです。

マスタードの酸味は、でしゃばりすぎず、濃厚なチキン皮の脂っぽさをマイルドにしてくれた感じ。

「良くできましたー!」のうまさです。
少し多いかな~?ってくらいの量だったのだけれど、兄ギャングにはまだ足りない?
主人の分、ずいぶん少しになってしまいました。

ギャング達は骨の部分が大人気。。骨のまわりっておいしいですもんねー。

いつものよーに、簡単です。とくに長い時間漬け込む事もなく、絡めて焼くだけ。
いつもの私BBQ味と共に、こっちもぜひ~~~。



今日、近所スーパーで買ってきたおやつ。チビが選んだのは、チョコチャンクのクッキー。
89%オーガニック原料と書いてありましたが、少々高め?。分厚いクッキーが9枚入って3$ちょっと。

気になるお味はー。「こんな感じねー」と言う感想。
ジャリジャリ感は、、、、、、ありましたヨ。
大きく入っていたチョコが嬉しかったですが、あんまりチョコの味はしなかったです。
あっという間に残り2枚ですが、、、、、



先週は、ホテルには殆ど居る時間がなく、いろいろな手続きで1週間が終わりました。
タウンハウスの契約もすすみ、希望のお家に5月初めには住めそーです。

そうそう、1日で注射を5本ずつ、いっきにうたれた日もありました。
すごいんですよー。矢をさすよーに注射を握って、ブスッといくのです。連続して5本。ハイ。
さすがに、チビはめげてましたねー。
兄ギャングはその次の日40℃の熱がでましたが、、、珍しくない事だそーです。
ちょこっと元気がなかっただけなので、放っておきました。。。次の日にはケロリ。

もいっこ、兄のギブスも無事に外れ、さすがに1ヵ月も固定していると、なかなか普通の様に使えないのですねー。
ただ今リハビリ中といった感じです。
お風呂も着替えもすごーく楽になりました!
んーご苦労さまごくろうさま!わたし。

小学校の諸手続きも無事にすすんで、いよいよ明日、ホテルから初登校です!
続きはまた~。
さ~今週は、自分の事も始めなければー。

ではみなさん、楽しい1週間をー。


いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2010年04月06日(火)

豚ごま汁



こんにちは。

住むのを希望している街に、ホテルを移動してきました。
入居できるのが少し先になり、ホテルでの生活が長くなりそうで、そうジャンキーな生活もしていられないナと。
昨日はたっぷり食材を買い込んでホテルに戻りました。

ギャング達が「チンジャオ食べたい!」と言ってくれたので、即決定!
あとは豚汁、と帰ってきましたが、お味噌を買い忘れ、練りごまで代用。




■豚ごま汁■

材料【4人分】


・豚バラ肉:::::3枚
・にんじん:::::1/2本
・ごぼう::::::1/2本
・チンゲン菜::::2株
・長ネギ::::::1/2本
・しいたけ:::::大きいの2枚
・油揚げ::::::1枚

・だし汁:::::::800cc程度
・練りゴマ::::::大さじ2程度
・しょうゆ+みりん::適量




スケールも計量スプーンもなく、すごくいい加減ですが、久々のお家味、ほっとしますねー。
お味噌風味じゃないごま汁。コク深いごまの風味が本当においしくて、
みんなに大好評でした。

チンジャオには片栗粉がなく、さらさら~っとしていたチンジャオですが、あっという間に完売。
これもホント、美味しかった。
うちはチンジャオは牛細切れ肉で作っているのですが、お肉の薄切りが薄くないので、なんだかリッチな感じでしたねー。


ホテルにある包丁がですね、切れないんですよ。切っていると言うより、のこぎりでちぎってるって感じ。。

航空便は実際に生活を始めるまで止めてあるので、自分のツールを使えるのはまだ先。
地元のスーパーにも韓国系のスーパーにも、食べてみたいものがたくさんすぎて、
あー早くいろいろ作りたいなーと頭の中は食べることでいっぱいです。

まだまだはじまったばかり、いろいろと工夫をしながら楽しく過ごしてます。

あ、そうそう、写真に写っているのはdocomo箸。空港で携帯を解約した際、頂きました。とーっても重宝に使っています。



今晩はサーモンを焼いて頂く予定。



帰国前と同じドーナッツ。ガソリンスタンドにまで置いてあり、危険すぎるー。

しばらく見ないようにしよー。



いつもお料理パワーをどうもありがとうございます♪
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2010年04月01日(木)

つきました。

ご無沙汰しております~。
28日にワシントンDCに到着し、5日が経ちました。
こちらは桜が満開で、街並みが色づいています。日本の桜ももう少しで満開になるそうですね。
このピンク色は本当に心が癒されますねー。

こちらではまだホテル住まいです。航空便も到着してなく、写真もUPできずに残念です。

お家探しからはじまり、お上りさん状態ですが、、、

カリカリベーコンに、ポテト&パプリカ、スクランブルエッグ、ベーグルにクリチ&ブルーベリー、そしてコーヒー。
と毎日きまったホテルの朝食。
夜はメインが日々かわり、ボイル野菜にサラダ、パンやお米などにコーラー。
とアメリカンな食事をギャングたちはとても楽しんでいる様子。

生活が軌道にのってない為、旅行気分ですが、元気に楽しんでいます。

まずはご報告まで。

はやく、キッチンに立ち、こちらの食材を前にUPできる日が楽しみです。


 | HOME |  ▲ page top