fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2009年12月18日(金)

ビーフシチューハンバーグ


「あらあら、ビーフシチューとハンバーグとは!」と。ちょっと栄養満点高カロリーでひかれてしまいそうですが、
昨日、お友達と食べたビーフシチューが少しだけ残っていたので、今日はハンバーグ焼いて、おソースに使う事にしました。
ビーフの影形は殆ど残ってないケド、旨みはた~っぷりシチューの中にとじこもっていましたし^^





■ビーフシチューハンバーグ■

材料【6人分程度】

・牛肉::::::::500g
・バター:::::::30g
・にんにく::::::1かけ
・玉ねぎ:::::::大きいの1個半程度
・セロリ:::::::大きいの1本(葉も全て)
・デミグラスソース缶:1缶
・ホールトマト缶:::1/2缶
・赤ワイン::::::150cc
・水:::::::::200cc程度
・ローリエ::::::2枚
・固形ブイヨン::::2個
・ザラメ(砂糖):::大さじ1強
・ブラックペッパー、粗塩
・カラメリゼにしたにんじん
・茹でたブロッコリー
・生クリーム


作り方

●玉ねぎは飴色まで炒めた後、セロリ、牛肉も炒める。デミグラスソース、トマト、赤ワインと水、ブイヨン、ローリエを加え圧力をかけ牛肉を柔らかくする。
(そのまま冷まし、味をなじませる)
●ザラメ、バターとすりおろしにんにくを加え更に煮込む。仕上げににんじん、ブロッコリーを加える。生クリームでコクをプラス

(ちなみにハンバーグに使ったシチューは残りもの、具はほぼないおソースです)


ハンバーグはフツーのハンバーグだけれど、ちょっといつもと違ってるトコは黒砂糖を少し加えたこと。
それと冷凍してあったパン、バターロール1個ほどを牛乳たっぷりにしみ込ませて加えたこと。
それと、ブラックペパーをたっぷり加え練った事。

ビーフシチューはすごく大雑把に作ったので材料だけ覚え書程度ですが。
飴色になるまで炒めた玉ねぎに大ぶりセロリを葉まで1本。トマトもたっぷり加えて
すごくコクうまに出来ました。

結構なカロリーだし、牛肉たっぷり使うので普段はあんまりテーブルに並びませんが、
クリスマスのメニューにも。お友達とちょこっとずつが美味しくって嬉しい頂き方だと思います。

家では毎年恒例のクリスマスメニューにになりましたが、パイ包みのシチューでも良いですねー。
作っておけばあとは焼くだけだし、前日に作っておけば美味しさも一層アップですよ。



ものすごーーく寒いです!とうとう痛い寒さがやってきてしまいました。

明日は雪になるんだって~~と、ギャング達が嬉しそうに話してくれますが。。。
みなさま、防寒をしっかりして楽しい週末をお過ごしくださいね。



雪だるまいつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top