fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2009年11月30日(月)

春菊とベーコンのカレーバルサミコパスタ


柔らかそうな春菊を買ってきて。
さっそくこの前作ったお気に入りをレシピにしました。




■春菊とベーコンのカレーバルサミコパスタ■

材料【2人分】

・パスタ:::::::180g
・春菊::::::::150g
・スライスベーコン::2枚
・カレー粉::::::小さじ1/4
・にんにくすりおろし:少々
・塩:::::::::小さじ1/6

[a]
・醤油:::::大さじ1/2
・バルサミコ酢:大さじ1


作り方

【1】パスタを茹ではじめます。春菊はしっかり水気を切り4cm程度にザクッ、ベーコンは1?に切ります。

【2】フライパンに油を熱し、カレー粉を炒めます。良い香りがしてきたらベーコンを加え弱火でじっくり炒めます。

【3】ベーコンの脂が出てカリッとしてきた頃、にんにくを加え良い香りがしてきたら[a]を加えブツブツを小さな泡をみながら少し煮詰めます。

【4】半量程度に煮詰まった頃(1分程度です。煮詰めすぎると焦げついてしまうので注意!)、春菊の茎→葉の旬に手早く絡め、火を止めパスタに塩とともに絡め出来上がり。


残り少なくなると、なぜか大切に残しておきたくなってしてしまう調味料。
あーバルサミコ酢が空いてしまった。

バルサミコとお醤油+カレーはほろ苦い野菜にもとっても合うのです。
いつかシェフに教えて貰った、タンポポの葉と一緒に炒めたのがとっても美味しかったの思い出しました。

この時期の春菊は、柔らかくて生でもとっても美味しく頂けます。
白菜やレタスと一緒に混ぜてサラダで!大好きなルッコラの入ったサラダも顔負け。
そのほろ苦さがワンランクアップなサラダに変身!。

と・・前置きが長くなりましたが、、
出来ればベーコンからゆっくり脂をだしてその旨みもプラスし、ささっと手早く春菊と合えます。
そのすっぱ旨みに絡まったパスタはホント美味しいんですよーー。


愛車がメンテナンス中。たった2日だけなのに、ないと用事思い出したり、急病にならないか?なんて不安になってみたり。。
やっぱり代車頼めば良かったかな。
フロントのプチっと入ったヒビ、治って帰るのが待ち遠しい。早く帰っておいでぇーーー。






色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年11月29日(日)

チョコパンワッフル


ご無沙汰してしまいました。
パソコンに向かうと、記事作りに集中してしまい「はっ!」と気付く、、という日が続いています。
お休みの午後、チビと2人でお家に居ました。チビのリクエストのワッフル。久々です。




■チョコパンワッフル■

材料

・強力粉
・ドライイースト
・バター
・砂糖
・スプレットチョコ
・塩
・卵
・水
・バニラオイル


使わない強力粉があったので、少しイーストを加えて発酵。パンワッフルにしました。
スプレットチョコレートを加えてチョコ味に。。。って思ったらチョコのコクは出ず^^;
やっぱり板チョコにすれはば良かったなと。

メイプルシロップにバター。そしてスプレットチョコを更にトッピングして、高カロリーなおやつ。
しっかり焼いて外側パリッと。薄力粉で作るよりずっと重みのあるワッフルは食べ応え◎。
オイシカッター。

シンプル味にして、ハムやベーコンに粗塩胡椒まぜこんで、お食事ワッフルたべたいなー。
またつくろ。


寒くなってきましたねー。先日やっとギャング達の衣替えが終わり、着るもの着るものツンツルテン、パンパンになっていた兄ギャングの洋服にびっくり!
呆れて大笑いしてしまいました。
だって確か去年の冬の終わりに買ったジーンズだよね?


あーーー早くバーゲンはじまらないカナ。



色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年11月21日(土)

レモン味のヨーグルトチーズケーキ


はぁ~
忙しない1週間でした。

いろいろと何を作ろうか?考えている時間が大好きなわたしですが、そんな余裕がなくクリームチーズだけ購入しておいて、出来たおもてなしのデザート。
スピードなデザートでも、旬な香りをプラスすればちょっとしたおもてなしデザートに変身です!




■レモン味のヨーグルトチーズケーキ■

材料【4人分】

・クリームチーズ::::::100g
・プレーンヨーグルト::::130g
・生クリーム::::::::60cc
・砂糖:::::::::::30g
・レモン汁:::::::::レモン1/2個分
・ゼラチン:::::::::3g
・水(ゼラチンふやかし用):大さじ1
・キルッシュ::::::::小さじ2
(あれば、その他リキュール類なんでも)

・レモン皮すりおろし::::お好みで


作り方


【1】ゼラチンは水に振りいれふやかしておきます(耐熱容器で)。
クリームチーズは耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で30秒~40秒チンし、少し柔らかくします。そこへ砂糖を加え良くすりまぜます。

【2】その他の材料も全て合わせ、ミキサーや泡だて器でなめらかになるまで良く攪拌します。

【3】ふやかしたゼラチンはレンジに20秒程度かけ溶かし、(2)に加え混ぜ合わせ、容器に流し込み、冷蔵庫で固めて頂きます。
(ここで1度濾し器を通すと口当たりがより滑らかになります)
レモンの皮の磨りおろしを少しだけトッピング又は生地に加えても、香りがUPです!



本当に簡単!火も使わず洗いものもわずかなデザート作り!あっという間に旬な香りのデザートができるのです!

クリームチーズ控えてヨーグルトがたっぷりなところもヘルシーでさっぱり、男性の方にでも喜んで貰えるのではないかな~?
うちの主人、ギャング達も大好きなデザートなのです。

柚子も出てきましたので、柚子の香りも作ってみよーと思ってます。




兄ギャンク、遠足に、表彰式、参観日に音楽会と更に習い事で、結構遅くに帰宅するので、ちょっとハードな1週間でした。
音楽会前日の昨夜、、、とうとう「なんだか熱がでそうだよー」と見る見るうちに上がってきました。

あーせっかく練習してきた音楽会に出れないのかーと少々可哀想な気もしましたが、ウーウーうなりながら夜を過ごし、
朝はケロリと平熱。
んっ?インフルエンザも陰性と分かり、急いで音楽会に走った訳です。

ギャング達の成長を目にし、また涙した母。
私はこの先、こ~やって何度なみだするのでしょうか。楽しみ。


寒くなってきましたので、皆さんも風邪などに気をつけて、素敵な連休をお過ごしくださいね。




色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年11月17日(火)

とろりん長いもコンガリ焼き リビング撮影


休日の朝はパンのうちですが、ご飯が食べたくなるのは、長いもが出てきたから。
うち、みんなとろろご飯大好きなのです。玄米ご飯に青のりとだし醤油、私は柚子胡椒風味なんかにして、玉ねぎとわかめのお味噌汁をお供にするのが好き。
なぜ~か?お休みの日の朝食メニューになってるのですが、
少し多めにすりおろしてしまったこの前、もうみんなお腹いっぱいだったので、食後の食器洗いながらフライパンで焼いてました。




■とろりん長いもコンガリ焼き■

材料

・長いも
・だし醤油
・青のり


作り方

●すりおろした長いもに、だし醤油(希釈タイプのつゆでもOK)と青のりを加え混ぜ合わせます。
フライパンに多めの油をしっかり熱し、長いもを1㎝程度の厚さに流し込みます。弱火~中火で火にかけそのままじーっと動かさず周りに焦げ目がついてきたら裏返し、またじーっと動かさず。
こんがりと焼けたら出来上がり!
あまり触らず、じっくりと両面焼くのが旨いです。


多めの油で両面ゆっくりと焼くだけ!ちょっと居酒屋メニューですが。
こっそりキッチンで1人食べてしまおうと思ったのだけれど、美味しすぎてみんなに1口ずつ。

やはり「もっともっと!」とパクパク口を空けて並ばれましたが、「ありがとうございました完売で--す」。

1本なんてあっという間に食べてしまいますねー。カリッ、ふわっとがタマラナイです。

あ、それとてんぷらも、輪切りをコンガリお醤油焦がしながら焼く長いもステーキも人気です。

レシピみたいでレシピじゃなく、ヒツレイしました...






兄ギャング学級閉鎖中も、お仕事楽しんでいた私です。
ありがたい事にお家で時間を割れる作業が多く、宿題させながら撮影やパソコンに向かい。

そして来月のリビングの取材の方も来て下さいました。

来月は大阪ナニワの春菊です。
春菊だーーーい好きな私。素材の決定ご連絡を頂いたその日にも野菜室にあり、その日から試作に励んでました。
美味しいパスタに変身しますので、お楽しみに。

その他にも試作で、私的にとっても気に入ったレシピをご紹介いたしますので、待ってて下さいマセ。





色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年11月16日(月)

学研【もやしレシピ226品】


こんばんは。
今晩は寒いですねーー。分厚い靴下はいて夜を過ごしてます。

§お知らせです§

先日、学研おはよう奥さん ムックから発売された「ボリューム満点 もやしレシピ226品」。
手元に届いて主人と眺めてました。

「もやしってかさ増しで食感も旨いし、安いし、毎日食べてもいいよねー」ともやし大好きな夫。
びっしりともやしレシピが詰まった本を2人夢中で眺めてました。

私も、好評を頂いている、「もやしの酢鶏」と共に、いくつかお手伝いをさせて頂きました。

もやし+もう1品で、立派なメインディッシュ!がびっしりと詰まっているお得なレシピ本です。

なんと言ってもお手頃価格なのも嬉しい!すごく得した気分になる本ですよ。
書店で見かけたら是非手にとって見て下さい。



明日から、小学校の行事で飛び回る1週間。寒さに負けず、がんばろぉー。




色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年11月15日(日)

タイ レッドカレー、胚芽とはちみつのパン


タイ料理が大好きなのだけれど、なかなかお友達でも好き嫌いが分かれていて。強引に家族を道連れにするのですが、
夫お休みの平日。兄ギャングが学級閉鎖で即決定したベトナム料理のお店。
食べたレッドカレーが美味しすぎて、美味しすぎて、、
帰りにカレーペースト買って帰って来ました。



■タイ レッドカレー、胚芽とはちみつのパン■

ココナッツミルクも円高還元で安くって、あ~いつ作ろう?いつ作ろう?と楽しみにしていたのですが、
我慢が出来ず、夫不在の本日、大量をつくってしまった。

ギャング達はハンバーグ解凍してロコモコ丼!

最近イチバンのお気に入り器に大盛り盛って、「いただきまーす」。
はぁーーーーーーーおいしぃ~。お店のそのコクにはかなわないけれど、
ペーストと一緒にレモングラスも炒め、
冷凍してあったホタテにお肉。茄子をた~っぷり。香草の代わりにニラを加え、
最後はバジル(←これも作り置きのバジルオイル)にナンプラー&お砂糖で仕上げます。

ここで使ったのはレッドカレーペーストにココナッツミルク200cc。

お店で食べたのには手羽先の唐揚げが何本もときのこやパクチー。
お肉は何でも良いと思います。

タイ系がお好きな方、ペースト使ってホントに簡単に家庭タイカレーできます。おすすめデス。
食べずぎて少々おやすみしたい私です。やっぱりお店みたいにお上品盛りにしないとね。。。と後悔。
夜もまた頂きます。



朝から作ったパンもお昼に一緒に出来上がり!
わたしパンの中で一番好きな胚芽とはちみつのパン、生地の半量にはミックスフルーツたっぷりで2本つくりました。

そろそろシュトーレンもつくらなくてはと思い、色々と在庫を確認中に発見したミックスフルーツ。

去年試作シュトーレンを食べてもらって、
「来年買うからまた作ってぇ~」って超ほめてくれたお友達に貰ってもらおう。
ちょこっと自慢なシュトーレンです。今年は去年のを基にしっかりレシピ作ってみよー。


今週は、参観日に収穫祭、音楽会とイベント続き。学級閉鎖中の兄も火曜から学校デス。
どうかみんな開催できますよーに♪♪






色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年11月11日(水)

アンチョビキャベツとドライトマトのペペロンチーノ


最近は家族揃うお休みにパスタは作らなくなった、うち。
なぜ?って、中華鍋でもあふれてしまうのだもの、、、作る気持ちが遠のいているだけ。

珍しく1日中お家にいる事になったこの前の休日。久々に4人分(3人分)のパスタ作り。




■アンチョビキャベツとドライトマトのペペロンチーノ■

材料【】

・オリーブオイル
・鷹の爪
・にんにく
・キャベツ
・アンチョビフィーレ
・ドライトマト
・粗引き塩と黒胡椒



すごく気に入っているドライトマトのぺペロンチー
そこへ黄金コンビのキャベツとアンチョビをプラスしただけデス。
買い物にも行かず、すごい目分量でつくったのに、
アンチョビ風味とキャベツ、甘くて美味しい酸味のドライトマトの組み合わせがとーーーっても美味しくしてくれるので、
目分量でどーぞ。

大好評に終わり、やはり私はほんの一口。空腹はパンにカシスジャム&クリチ。コーヒー
んふっ^^私は私でちょこっとずつ美味しく頂いたランチだったりしました。





来週は遠足、参観日、音楽会。。。。と連日イベント続き、、、、なのも学級閉鎖などが多かったため。
連休は小旅行も予定していたのに音楽会がずれて入ってしまうしー。

妹の住む横浜では、学級閉鎖などは耳にしない。。との事。子供達はみなマスクして生活しているとか、、
その差なのでしょうね。

ちなみに、兄ギャングはまた明日から学級閉鎖第2弾、、、、、
もう予定は立てないようにしよう。



あ、、でもすみません、我が家でのお仕事、兄ギャング付きですが。宜しくお願いいたします。
ちなみに元気ですので、少々煩いか、、とm(__)m


色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年11月10日(火)

小松菜の塩さんしょう 米粉100%のパン


うちでは1年中、野菜室から切らすことのない小松菜はこれからが旬。栄養価も一番高い時季です。
野菜の王様ですからネ。たっぷりと頂きたいです。

野菜を買いに行く前日。4人分には少し足りなかったので、ちくわと一緒に。
塩で炒めるだけの小松菜にお化粧しただけ。





■小松菜の塩さんしょう■

材料【3人分】

・小松菜::::::100g
・ちくわ::::::1本(25g程度)
・粗塩:::::::少々
・粉さんしょう


作り方

●小松菜は4㎝程度に切ります。中華鍋(フライパン)に油を熱し、輪切りにしたちくわを炒め、小松菜を茎→葉の順に加え粗塩もくわえさっと炒めます。

温かいうちに山椒をパラパラと、頂きます。


うちではほぼ毎日、お味噌汁にいれるのですが、夕食に、、の時は炒めて頂きます。
アクやクセも少なく、小松菜味が美味しいので、こんなシンプルな味付けで充分だったりします。

美味しさのコツは、強火でさっと炒めるところ。
しっかり油を熱して茎、葉と炒めること1分ていど。あとはフライパンに残った余熱で葉に火を通すのです。

熱いうちに山椒をパラパラと。ちくわの塩けとお気に入りの粗塩の塩味。
小松菜って美味しいな~とつくづく思う頂き方です。
山椒じゃなく、青のりだったり、カレー粉ほんの少しだったり、生姜の絞り汁をたらり。。と
仕上げだけでいろんなバリエーション。毎日お弁当にどぞ。


閑散期が終わり、やっと葉っぱものがたっぷり出てきたので、この時期いつもになく青い葉が野菜室にストックされます。
惜しみなく小松菜たべましょー。



只今、実験中の米粉100%のパン。タイガーダッチパンのように表面はお醤油味でダッチ生地を。。
ご飯好きな兄ギャングにも好評だったのだけれど、、、

今日、習ってきた米粉だけのパンに比べたら柔らかさに欠けていました。
お米の甘みともっちりなパン美味しかったデス。

でも、やっぱりパンは小麦粉が美味しいな~米粉高いしね。。と私てきな感想。

ですが、米粉がたっぷり残ってますので、復習を兼ねてリベンジバージョン完成させてみよっと!


喉がかゆいので、思いっきりウガイをして寝ます。おやすみなさい。




色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年11月04日(水)

森のきのこのつくねハンバーグ


急に寒くなってきましたね。
薄着で出かけてしまった昨日、洋服を見ながら、いくつものコートを合わせて鏡の前に立って悩んでいたのは私です。

寒くなってきても秋の食べ物はいっぱいです。
いつかの森のきのこハンバーグ、簡単!いっぱいの方々に「美味しかったよー」って言って貰えて嬉しかったです。
今年はつくねバージョンで、きのこいっぱい入ってます。






■森のきのこのつくねハンバーグ■

材料【4人分】

[a]
・鶏もも挽肉::::::300g
・長ネギ::::::::1/3本
・しいたけ:::::::30g
・エリンギ:::::::30g(大き目1本)
・しめじ::::::::30g
・卵::::::::::1個
・塩::::::::::小さじ1/4
・砂糖:::::::::小さじ1/2
・片栗粉::::::::大さじ1

[b]
・醤油:::::大さじ2
・みりん::::大さじ2
・酒::::::大さじ1
・砂糖:::::大さじ1
・生クリーム::大さじ1~2
(コーヒーフレッシュでもOK)


作り方

【1】長ネギは粗みじん、きのこ類は小さめに手で割くか包丁で1㎝角程度に切ります。

【2】きのこを除いた[a]の材料を混ぜ合わせ、粘りが出てひとまとまりになったらきのこを加え全体になじむまで混ぜ合わせます。

【3】フライパンに油を熱し、(2)の材料を大き目のスプーンで落とし、上を平らにします。
両面焼き色がついて中まで火が通っている様であれば[b]を加えひと煮立ちさせ出来上がり。


キュキュッとなきのこの食感と肉汁がしみ込んでいるきのこの美味しさに、ちょこっとクリーミーな絡みダレが「なに?これ??」って美味しさなのですヨ。

ギャング達にも大好評でした。





結局コートは買いませんでしたが、主人はウールのセーターを、ギャング達はフリースはおって出かけましたが、、
早いでしょうか?

小学校では学級閉鎖が続いてます。イベントの多い秋だけに、ギャング達もヒヤヒヤしてますが、、
早くかかってしまった方が良いのでは?と思う今日このごろ、、
まずは予防をしなくちゃーーーー
みなさんも、手洗いうがいで、菌をやつけましょう。。。。。ばいきん







色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top