fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2009年08月28日(金)

鶏の白玉揚げ


ご無沙汰しております。
いろいろと私事が重なり、、、あっという間に1週間です。 

「ブログの更新がないけれど元気~?」と連絡くれたお友達やお母さん。スゴク元気です!!ごめんね~

さてさて、暫く焼き魚、お刺身、焼き魚、、、、と続いていたら、「お肉が食べたい、、、、」と言われてしまい~~;
カリッカリな新感覚。唐揚げです!





■鶏の白玉揚げ■

材料【4人分】


・鶏もも肉::::::2枚

[a]
・だし醤油::::::大さじ2
(または つゆ希釈タイプでも)
・醤油::::::::大さじ1
・はちみつ::::::大さじ1/2
・カツオ節::::::3g

・白玉粉:::::::適量


作り方

【1】鶏肉は一口大に切り、[a]に5分程度~(半日程度でも大丈夫)絡めて置きます。

【2】白玉粉を入れた小さめのボールに(1)の鶏肉を落とし、全体にくっ付けます。170℃の油でからりと揚げ出来上がり~


片栗粉が残り少なく、、、製菓ストックに手を伸ばし。
そういえば、OL時代に会社の人に連れて行ってもらったお食事。

なにだったか?白玉粉で揚げているのがおいしかったな~と。食べている時に思い出した私。

かりっ。サクッと。お醤油せんべいみたいな香ばしさの中はジューシーな鶏肉はギャング達にニンキ!ニンキ!!
片栗粉みたいに漬け汁と一緒に絡めてしまうのではなく、表面を覆う程度なので、白玉粉は少量程度でOK!

見た目、いつものとちょこっと違う唐揚げ。おもてなしのテーブルにも活躍しそ~!

ココでは、すごく手抜きなだし醤油の美味しさと一緒だけれど、下味をシンプルに酒と塩だけにして、
ネギたっぷりな和風あんかけと一緒もいいな~~!
などと、食べながら色々考えてました。


白玉レシピ。まだつづきま~す^^




落ち葉風が秋を感じますね。去年の残暑とは大違い。。
夏休み残りわずか!お母さん達!御苦労さまでした、我が家は夏休み宿題、ラストスパートしております。ハイ絵文字名を入力してください絵文字名を入力してください☆☆☆


色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top