fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2009年06月11日(木)

母のオムレツはオイスター味


んもぉず~~~~っと、しなきゃしなきゃと思っていたクローゼットの整理。
実は12年間ほったらかしていました。

クローゼット①を午前いっぱい掃除し終わったあとの爽快感!!
(ちなみにクローゼット②はまだデス^^;)

お腹ぺっこぺこのお昼は、昨日の残り。オイスター続きですね^^・・・






■母のオムレツはオイスター味■

材料【4人分】

・豚ひき肉:::::::300g
・玉ねぎ::::::::1/2個(80g)
・じゃが芋:::::::小さめ2個(180g)

[a]
・オイスターソース:::::大さじ1
・砂糖:::::::::::小さじ1+1/2
・醤油:::::::::::小さじ1
・にんにくすりおろし::::極少量
・中華スープの素(顆粒)::少々


作り方

【1】中華鍋(又はフライパン)に油を熱し、みじん切りにした玉ねぎを透きとおるまで炒めます。
次に豚肉を加え塩胡椒を少々し炒めます。

【2】豚肉の色が変わった頃、5㎜角に切ったじゃが芋を加え豚から出てきた脂を絡めるよぉに炒め、周りが透き通り始めた頃[a]を加え強火で炒めます。水分がほぼなくなれば出来上がり~。
(この程度の大きさのじゃが芋は1~2分程度炒めればOKです)

●オムレツにする場合はこれを卵に包んで^^


うちの母のオムレツはこれを卵が包み込んでいましたオムライス
我が家にも引き継いでます。母のオムレツはオイスター味に豚挽き、玉ねぎ、じゃが芋入り。大好きでした。
じゃが芋も玉ねぎも美味しいこの時季、、、必ず作ってるよぉ~な気がします^^

昨日の夕食には、
朝に卵を食べて行く兄ギャングはシンプルにソボロごはん。チビは上にスクランブルエッグのせて^^頂きました。

お腹ぺっこぺこの今日の私ランチも昨日と一緒^^
ぷはぁ~~~満足、マンゾク。ついつい目が欲しがって、ご飯も大盛り食べちゃいました^^;
ので、食後はプアール茶で胃をすっきり。

いつか、学研おはよう奥さんにて、提案させて頂いた'もやしレシピ'も、これをアレンジしたもやし炒りオムレツ!
食べ応えもばっちりで、こっちもお勧めな美味しさです^^
(もやし入りの場合は少し調味料の配合が濃い目になります)





後ろに写ってるきれいな緑色は、お母さんが真心こめて作ってくれた、無農薬のセニョール^^。
茹で終わった湯がそれを教えてくれるのです。
お母さん♪いっつもどうもありがとぉ☆☆





TシャツTシャツはぁ~~衣替えもまだしてない、、、このタイミングっていつ頃だとおもいますか?
だってチビは今朝もパーカー羽織って行ったしね。。。。。。。



色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top