fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2009年05月31日(日)

サーモンのシナモンマヨサラダ


昨日買ってきたサーモン、すっかり食べるのを忘れていました。
今朝のサラダに。
最近気に入っている、のはシナモンとマヨネーズの組み合わせ^^






■サーモンのシナモンマヨサラダ■

材料【4人分】

・サーモン刺身::::::100g
・レタスやサラダ菜
・玉ねぎ薄切り
・トマト
・ディル等

[a]
・醤油:::::小さじ2
・みりん::::小さじ2弱
・コチジャン::少々

[b]
・マヨネーズ:::::大さじ1弱
・シナモンパウダー::6振り程度
・砂糖::::::::::::ほんのひとつまみ

レモン汁


作り方

【1】サーモンは薄切りにし、[a]に5~10分絡めておきます。
次に、しっかり合わせた[b]もここに合わせます。

【2】レタスなどの野菜はしっかり水きりし、冷蔵庫で冷やし、(1)と合わせ出来上がり~。お好みでレモン汁やライムの香りちょこっとプラス。いけます^^



急いでいた夕食に、初めて作った時は、マヨ+ごま油+シナモンにお醤油ちょこっと。
その時は水菜とにんじん、トマトにに竹輪の組み合わせでした。

この日から、シナモンマヨドレッシングにはまってしまっているウチ!
ふわぁ~って顔の周りに香るシナモンの風が「んっ?なんだろぉ~」ってエスニックな風を口に運んでくれます♪

ギャング達大好きなサーモンちょこっとでも、シナモンマヨに包まれたサラダた~~~~っぷりと頂ける、ビタミンCな朝食でした。
もっちろん、サラダ菜ならな~んでも、今の時季新玉ねぎは是非一緒にプラスをお勧め~旨さグンッとUPです♪

シナモンシリーズちょっとはまりそうな私です^^新レシピもお楽しみにっ♪




太陽今日はすっきり快晴!ギャング達にやることさせて、外へ飛ぶ出す準備中。
妹の住む横浜は今日は雨だったそうです。朝から妹が「jumee☆telephone1aまったく、お天気まで違うトコに住まないでっ。。。」と、、、
ホントホント、、、私たち姉妹は、すんごい喧嘩もしてたけれど(←今も)、とっても仲良しな。。。。。なので離れている事、とってもサビシイです。

明日はこっちは晴れそうよ♪みんなのトコはどぉなのでしょう?今週も元気に過ごしましょう♪ゆち




色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月29日(金)

ハマチのにんにく味噌焼き


先週はお家で缶詰生活。買い物にも行かず、冷凍のお肉、そしてお肉。。と続いていたので、、
今週はお魚、お魚と焼きました。煮ました。

昨日出会ったのは、脂ののったはまち。見るからにおいしそぉ~です。






■ハマチのニンニク味噌焼き■

材料【4人分】

・はまち(切り身)::::::4切れ(320g)

[a]
・にんにくすりおろし::少々
・味噌:::::::::大さじ1
・みりん::::::::小さじ2
・醤油:::::::::小さじ2
・砂糖:::::::::小さじ1強


作り方

【1】はまちはキッチンペーパーで水分を拭き取り、[a]に絡め5分程度置きます。

【2】フライパンに油を熱し、魚を並べ置きます。バットに残った[a]は全てハマチの表面に絡めます。弱火~中火で両面がこんがりと焼けたら蓋をし1分程度蒸し焼き。出来上がり~♪


ちょっと小ぶりだった切り身を白いご飯とガッツリ食べたくって。。。

ギャング達に大人気で、珍しくチビギャングが「このお魚、お味噌の味つけがすごい美味しい~」なんて細かい評価をしてくれちゃって^^
隣で大きく頷いている兄ギャング。
そんな2人の感想がなにより嬉しいママなのデス♪

ごはん♪もっちろん、ブリでも♪ギャング達お墨付きな美味しいお魚。是非どぉぞ。





色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月27日(水)

水菜とカレーポテトのシーザーサラダ


たっぷりの水菜が届いたので、ビタミンたっぷりの新じゃがと一緒にサラダ。
カレーと酸味の組み合わせが大好きなんです。





■水菜とカレーポテトのシーザーサラダ■

材料【4人分】

・じゃが芋:::::::中1個(100g)
・オリーブオイル::::大さじ2
・にんにくすりおろし::少々
・カレー粉:::::::小さじ1/3

[a]
・酢:::::::大さじ1
・水:::::::大さじ1
・顆粒コンソメ::小さじ1/2
・粉チーズ::::小さじ2
・砂糖::::::小さじ1/2
・オリーブオイル:小さじ1

・水菜::::::70g


作り方

【1】じゃがいもはやや太めの千切り(3㎜角程度)にします。
フライパンにオリーブオイルとにんにくを加え火にかけます。良い香りがしてきたらカレー粉を加え炒めます。

【2】カレー粉の良い香りがしてきたら、じゃが芋をバラして広げのせ、動かさないで火を通します。やや透き通ってきたらくるりと返し全体が透明になり火が通ったらOK。そのまましっかり冷まします。

【3】完全に冷めた(2)に[a]を合わせ、頂く直前にしっかり水きりした水菜を絡め出来上がり♪♪粗挽きの胡椒が良く合います☆


やっぱり水菜はシャキシャキ感も美味しさの1つ。火を通して食べるより断然サラダが好きな私。
水分を切って、シャキ~って冷蔵庫で冷やしている間に思いついて作ったサラダ。

お家にあるものだけで、ササッと。美味しさ倍増です♪

ポテトは小さめに切れば、フライパンであっと言う間にホクホクに。カレー味の香りと「すっぱい」の組み合わせって凄く合うんですよ♪

シーザー風にチーズも香らせれば、いつもの倍くらいな量をバリバリホクホクとかる~く食べちゃいます。

ギャング達の食べっぷりもみどり一色よりも断然UP!
蒸し暑くなると、カレー粉とお酢の消費がグンっ!と増えるうちです。。。。。




さかなさかな1週間の缶詰状態な生活。後半はお化粧もせずお家で過ごしました。
ギャング達も水を得た魚のよ~~に、目をキラキラ輝かせ、汗かいて「ただいま~」って帰って来る。。。またいつもの生活に戻りました。

早速、昨日はお友達と下界に繰り出したのですが、もうマスクをしている姿の方が珍しいくらい、、

私も水を得た魚デス^^





色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月22日(金)

イギリスパン


今日は基本に忠実に。正統派イギリスパン焼きあがりました♪



焼むらの焦げと丸めが次の課題。。。。。。

お昼は厚くカットしたこれにオリーブオイルとお気に入りの粗塩。
ソーセージ。そしてスクランブルエッグの中にプチトマト。

ギャング達はチーズとかしたり、チョコつけたりしてたべてます。


食べてる、、いつもより確実に食べてるわたし。。。。

ギャング達からハイチュー1個つづもらったり、朝、昼、晩って作りながらつまみ食い。そしてガッツリ、またつまみ食い、、、、、、、

まずいよ、わたし手書き風シリーズ44ブタ、、、、、、、






色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月21日(木)

簡単、アプリコットドライカレー


おとといのお昼に、ベランダからふわぁ~んと風に乗ってやってきたドライカレーの香り♪
なんでか?カレーじゃなくってドライカレーの香りだった♪

お隣のmakiちゃんちかな~?「あ~~食べたい~~」






■簡単、アプリコットドライカレー■

材料【2人分】

・ご飯::::::::300g
・ソーセージ:::::4本
・玉ねぎ:::::::中1/2個
・ピーマン::::::大きめ2個
・にんじん::::::40g
・にんにくすりおろし:1/2かけ分
・カレールー:::::1かけ(17g)
・アプリコットジャム:大さじ1強
・顆粒コンソメ又は塩


作り方

【1】野菜は全て5㎜角にカット。ソーセージは1㎝に切ります。
フライパンに油を熱し、玉ねぎを透き通るまで炒め、にんじん、ピーマン、にんにくと順に加え炒めます(炒めながら塩をひとつまみ(分量外)加えます)。

【2】野菜に火が通った頃、ソーセージを加え、ソーセージから油が出てきたら砕いたカレールー、ジャムそして冷めたご飯も一緒に絡めながら炒めます。

【3】全体が均等な黄色になったら、コンソメ又は塩で味をととのえ出来上がり♪


頭の中で空想したそれは、レーズンの甘酸っぱさが美味しくって、香りだけで大盛り食べた気分になってました。。昨日も頭を離れず、、
あるもので作ったスピードドライカレーには、アプリコットジャムと市販のカレールーにソーセージ♪♪

あ、、ところどころトロリ~と見えるのは、チーズよ^^;。出来上がり熱々に削って落として。。。

ホントはいちごジャムが良いな~~って思っていたのだけれど、なかったのでアプリコット。
ジャムはレーズンと一緒のベリー系はもっちろん!。。マーマレードも美味しいだろうな~~
と想像は膨らみます!次回は私ランチにガッツリたべよ。

ジャムってすごい旨み調味料!!コクうま~
ギャング達用に作るご飯には思いっきりお野菜入れてしまう私^^;。。。
お昼もビタミンたっぷり摂りました☆

残っているご飯が少しだったので、ギャング達分のみ、、少し前だったら充分親子3人でお腹いっぱいになる量だったのに、、、
最近はパスタの時もチャーハンの時も、中華鍋が大活躍。
大きめのフライパンの出番が少なくなってきたうちです。

ガツガツと食べてくれて、ありがとぉ~デザートまで要求してきてくれてありがとぉ笑う~~

学校よ~~早くはじまっておくれぇーーーーーーーーー







家ごはん近畿地方のママさん♪毎日3食御苦労さまです。。。
ちっちゃい子がいらして働いてる方は、きっと色々と工夫をされながら慌ただしい毎日を過ごされている事でしょう。

忙しいママ達に、普段と変わった生活に拍子ぬけなママ達に、、ご参考にして頂けたら嬉しいです。

も、少し子供と共にファイトぉ~~!!


色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月20日(水)

小松菜ナムルな春巻き


小学校がお休みになり3日目。
土日もふくめて5日目、、「外で遊びなさい。。」とも言えずに、先生から届いたプレゼントが終わると賑やかな2人。。

野菜室も冷凍してあったお肉もだんだんと品薄になってきました。

先週、「春巻き、たべた~い」とスーパーで言われ、その場で買った春巻きの皮。。。。。
使いましょう~





■小松菜ナムルな春巻き■

材料【4人分】

・小松菜:::::::180g
・にんじん::::::1/3本程度(50g)

・卵:::::::::1個
・すりゴマ(黒、白):各小さじ1
・塩

・ツナ缶:::::::小1缶

☆にんにくすりおろし:少々
☆だし汁:::::::大さじ1
☆醤油::::::::小さじ1+1/2
☆オイスターソース::小さじ1+1/2
☆砂糖::::::::小さじ1弱

・ごま油:::::::小さじ1~2
・片栗粉+水:::::適量

・春巻きの皮:::::10枚


作り方

【1】小松菜は3cmにざく切り、にんじんは千切りにします。
卵はすりゴマ、塩少々と合わせ溶いておきます。

【2】フライパンに油を熱し、小松菜の茎とにんじん、次に葉を加え、塩を一振り(分量外)と色よく炒めます。
しんなりとして来たら、しっかりと油を切ったツナと☆を回しいれ、水分を飛ばす様に炒めます。

【3】水分がほぼなくなったら、溶いた卵を加え、菜ばし4本を一緒に持ち手早く炒り、卵をホロホロとさせます。
水溶き片栗粉でとろみをつけ、粗熱が取れてから、ごま油を合わせ絡めしっかり冷まします。

【4】10等分にした具を包み、170℃の油できつね色に揚がれば出来上がり♪


いつもの春巻きは、うちのチンジャオを包みます。
でも今日は、朝のお味噌汁に小松菜入れなかったので、夕食に。。。

よって、春巻きの中身は小松菜1束はいってます。

naomiちゃんが「好き」って言ってくれた、[小松菜と炒り卵のナムル]、少しアレンジして中身にしました。


ゆったり時間が流れている本日、どしてか4時に揚げた春巻き。その場で完売してしまった--




マイド、、自画自賛でスミマセン><~~なんだけれど、これ、ホント美味しいのです!!
私たち3人であっと言う間に春巻き10本のおやつ、、、、カリッカリ、、カリッカリ、、

一番食べたのが、春巻き大好きなチビ!4本半ぺろり~と(おやつです笑う




夕飯なににしよ、、、、、





電球トイレの電球きれちゃったし、、買いに行きたいのだけれど、、世間はどんな感じなのかしら??




色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月19日(火)

黒ゴマとクリームチーズの豆乳プリン


少しだけ残っていたクリームチーズで、デザートにしました。
朝ご飯食べながら、作っていたのをしっかり目撃していたギャング達。。。。。。。

ん~~~私のなのにぃ~~~~






■黒ゴマとクリームチーズの豆乳プリン■

材料【4人分】


・クリームチーズ:::::::50g
・練りごま(黒):::::::大さじ1
・豆乳::::::::::::180cc
・生クリーム:::::::::大さじ2
・砂糖::::::::::::20g
・ラム酒:::::::::::小さじ1
・バニラエッセンス::::::2,3滴

・粉ゼラチン::::::小さじ2
・水(ふやかし用):::大さじ1


作り方

【1】クリームチーズは常温に置き、柔らかくするか、電子レンジに30秒程度かけます。
ゼラチンは水にふりいれ、ふやかしておきます。

【2】ボールに(1)のクリームチーズ、練りごま、豆乳、生クリームを加え泡だて器(FPでもOK)でしっかり滑らか攪拌し、鍋にうつし弱火~中火にかけます。

【3】沸騰させない温度で砂糖、ふやかしたゼラチンを加え、ゼラチンが完全に溶けたら火を止め、バニラエッセンス、ラム酒を加えます。
(ここで氷水をボールにあて、ゴムベラで混ぜながら冷やすと、固まるのが早くなります♪)

【4】こし器(目の細かいザルなどでも)を通し、器に流し、冷蔵庫で冷やし固まれば出来上がり♪



今日、取材に来て下さった方と一緒に♪
ギャング達お休み中、、、、、、
兄弟喧嘩爆裂、、、、うるさいなかアリガトウゴザイマシタ♪

思いついたままに作ってみたチーズ&黒ゴマの組み合わせ(大好きなので、いろんなバージョンをご紹介しているハズですが)。
この前頂いた豆乳でヘルシーに、そして美味ぃぃ~~に出来上がりました^^

お昼ごはんガッツリ食べたばっかりなのに、「ゴマプリン!あるでしょ~¬¬」の兄ギャングの声。。。

チビギャングはこの後、お昼寝までしちゃって、、、なんだか穏やか~~~~な。ひとときが流れているます。

子供の声が外から聞こえない夕方。ちょっと変な雰囲気です。今日は1日中お家に居ました。




メープルシロップと一緒に♪

あ~~もっと食べたかった・・・クリームチーズよ、、もう少しお手頃価格に。。。。。。なって~





色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月18日(月)

豚パン和風ハンバーグ


ンふふっ^^;
変な名前のハンバーグは、牛豚の合挽きじゃなくって、豚パンの合挽き^^

ふわっふわでジューシーなハンバーグは家計にも優しいのです♪




■豚パン和風ハンバーグ■

材料【4人分】

・豚ひき肉::::::::280g
・玉ねぎ:::::::::中1/2個程度

・食パン:::::::::40g
(その他どんなパンでも♪)
・牛乳::::::::::大さじ2
・卵:::::::::::1個

・乾燥わかめ:::::::ザクッと小さじ2程度
・だし汁:::::::::大さじ1

・だし醤油::::::::小さじ2
・砂糖::::::::::小さじ1弱


作り方

【1】玉ねぎはみじん切り、わかめは手で細かく潰しだし汁に浸します。
パン粉は手でちぎり(大きめでOK2,3㎝角くらいだなぁ~♪)牛乳、溶き卵と合わせておきます。

【2】全てをボールに合わせ、粘りがでてひとまとまりになるまで良くコネます。ハンバーグ型を作り。両面こんがりと焼けたら蓋をし、中火で蒸し焼き。中まで火が通れば出来上がり♪

そのままでも美味しい~デス


このまえ、パン粉がなくって、冷凍してあったパンを大きく雑にちぎって、作ったハンバーグが家族に大好評で(主人が大絶賛ダッタノデスガ・・・・)。

今日は冷蔵庫に、豚ひき肉しかなくって、美味しく食べよう!と思いだしました。

この前トマト味だったので、今日は和風ハンバーグ!
いつものおかかたっぷりに、わかめもプラス。
パンの美味しさに和な肉汁が染み込んで、フワフワな食感、それにボリュームアップ!
私は大葉たっぷりにミョウガ、そして和辛子にポン酢を少し♪ちょっと食べすぎました--。

だって、気持ちの良い気候~~食欲増進しますねぇ~~~~




WinVistaのゲームのカード*Heart-A †SbWebs†今日なんて、ババヌキ3回も付き合っちゃったし。。。(やり出すと止まらないですね、、)

こちらは、小学校はお休み、習い事もすべてお休みの1週間という事になりました笑う。。。
GWに引き続き、、5月、、全然学校行ってないじゃん絵文字名を入力してください~~~~~

夕方先生からお電話があり、明日以降、プレゼントが届くそうです。。。こんな中、先生たち大変ですね。。。
プレゼント勉強作り、、、


ウィルスより怖い、ギャング2人のパワーに。。。負けない様、、、週末が無事迎えられるよ~~~
皆さま、、、見守って下さいマセ。。。

外出時にはマスクマスク着用。帰ったら手洗いうがい。。。して下さいね♪
どうかどうか皆が元気に今を乗り越えますように。このウィルスと闘えますよ~に。

今週はゆっくり(耳ふさぎながら)パンでもやこぉ~~っと!





色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月17日(日)

いちじくとクリームチーズのパン


『いちじくとクリームチーズのパン』
大好きな近所のパン屋さんで一目会ったその日から、、、、、大好きで通いました。週に1度は必ず、、自分の為に3個づつ^^;。。。。。。

この組み合わせと、フランスパンの生地の相性、それにトッピングしてある蜂蜜の甘さが、、、、、、んもぉ~最高に大好きで、、、、、、、






■いちじくとクリームチーズのパン■

材料【12個分】

・フランスパン粉:::::300g
・砂糖::::::::::6g
・塩:::::::::::6g
・ドライイースト:::::5g
・オリーブオイル:::::15g
・水:::::::::::200g

・クリームチーズ(200g)+蜂蜜(大さじ1)+キルッシュ(小さじ1)
・セミドライのいちじく

・蜂蜜(トッピング用)



製菓パンのコーナーで、見つけたドライいちじく、即効でレジに持って行っていた私^^;^^;

クリームチーズの値段、、「高くなったなぁ~~~~」とブツブツ言いながら、役者が揃ったその日に、そっくり真似っこして
作ってみました。

それは、、、パン屋さんのそのパンに適う訳はないのだけれど、、、
想像通りな甘酸っぱさ、クリームチーズの旨さにパン生地の上で美味しく焼けた蜂蜜♪♪
それと、パンの噛みごたえが最高デスぅぅ↑↑~~

これ絶対に1人で抱え込んで食べてしまう~!と思ったので、お友達に手伝って食べて貰いました。
とっても喜んでくれて、お電話までありがとぉ~~すごく嬉しかったデス^^

焼けて焦げた蜂蜜味がさいこぉ~

あ~~あそこのパンやさんは本当にステキ!

だまだまだ通います!



同じ生地でチーズ&ベーコンも。トッピングは粉チーズ♪グレープフルーツジュースと食べました^^


強風、大雨。。変な天気です。

お天気とは関係がないのですが、お隣の区は来週1週間学校閉鎖になってしまいました。。。
お願い~ここには来ませんように。。。学校閉鎖^^;。。。ウィルスよりも怖いギャング達の賑やかさアップロードファイルアップロードファイル・・・・・・・・




色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月14日(木)

きんぴらゴボウのあたたかサラダ


新ごぼうが出てくると、買ってきては食べ、そして買ってきて。。と
頻繁にテーブルに土の香りが漂います。

土を落として、包丁の背で。。。の作業がが少し楽に、、そして柔らかくって、香りもいっぱいな新ごぼうが好きです。






■きんぴらゴボウのあたたかサラダ■

材料【4人分】

・新ごぼう:::::5,6本(120g)
・にんじん:::::40g程度

[a]
・醤油:::::::小さじ2
・みりん::::::小さじ1強
・ザラメ(砂糖)::小さじ1強
・だし汁::::::小さじ1

[b]
・酢::::::::小さじ2
・練りごま(白)::小さじ1
・ごま油::::::少々
・ラー油(お好みで♪)


作り方

【1】にんじん、ゴボウは千切りにします。
フライパンに少し多めの油を熱し、ゴボウ、人参の順に加え炒めます。

【2】[a]を加え、強火で炒め、水分がほぼなくなったら、火を止めます。粗熱がとれた頃[b]を全体に絡め、出来上がり~


さっと茹でてより、土の香りがたっぷりと残る炒めてから、、、が好きな私は、炒めた後にサラダ風にします。
サラダにする場合はいつも炒めてからなので、きっとココでも何度もご紹介したのかと思うのです。

今日のサラダはきんぴらにした後に、ちょこっとの酸味とゴマの旨さをプラス♪

千切りが面倒なら、こうやって太めに切っても食感香りともに美味しいです!!
甘辛ゴマクリーム味もゆちお気に入り、チョット自慢ナレシピです^^


すっかり冷めてから[b]の変わりにマヨネーズでもgoo~





箱ティッシュ朝から、鼻水がタラ~~~っと(お食事中な方失礼デス)。夕方には目がショボショボで、寝る直前までつけているコンタクトを外し、メガネでいます。


その正体はイネ科の花粉なんんだと、毎年この時期王子さまに教えて頂きます。。。

私は毎朝、兄ギャングとチビの足を引っ張ってベッドから引きずり下ろし起こしてあげるのですけれどね、、
兄の足を引っ張った瞬間、、、
「ぎくっ」っと、、、、、アップロードファイル


鼻と目と腰のトリプルダメージで、しばらく私の行動もスロー気味になりそうです、、、ハイ。。。。。
イネ科アレルギーのある方。。。一緒に乗り越えましょ~☆






色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月13日(水)

ささっと ひとくちカツ


今日はなんだか風が冷たいですね(あ、、ここは山のてっぺんだからかな~)。
先週、たくさんで夕食を食べる事があって、少しのお肉でガッツリ!と慌てて作ったおかず。

厚切りの豚肉買ってこなくったって、カリカリッとそしてあっと言う間に揚げられちゃう。
いつまでも揚げたての美味しさ♪お弁当にも良いですよ~~☆

豚肉続きで失礼してます、、、^^





■ささっと、ひとくちカツ■

材料【4人分】

・豚肉こま切れ::::::400g
・塩胡椒

[a]
・卵::::::1個
・牛乳:::::大さじ1程度
・パン粉::::適量


作り方

【1】豚肉には軽く塩胡椒をしておきます。
[a]はビニールの中で合わせ、風船みたいにふくらませてシャカシャカと振っておきます。

【2】豚肉を菜箸で一口大につまみ、(1)のビニールに落として衣で包み、170℃の油でからりと揚げるだけ。揚げる時間も短時間です!



うちでは、もう定番中の定番。。〔豚磯辺揚げから揚げ〕同様、コマ切れ肉を纏めてあげるだけのフライバージョン!

から揚げ同様、お肉の入ったトレーを使って・・・・・くらいフライも簡単にしたかったので、
卵もパン粉も合わせてしまってから、ビニールでシャカシャカで衣の出来上がり、あとはくっ付けて揚げるだけ。

コマ切れ肉がくっついているだけだから、トンカツみたいに「あ~中まで火が通ったかな~?」って心配は御無用!
短時間でカラリですヨ^^

あんまりにも簡単にサクッと出来たので、メモとる事も忘れていて、きちんと分量を覚えていないのだけれど、卵1個+牛乳にパン粉がしっとりとする量です。

串にさして、おソースちょこっとでも良いし、衣にコンソメ味つけケチャップ少しも良いな~なんて思いました。
たっぷりた~~っぷり揚げて、次の日にトンカツ、、、カツサンド!とアイディアは無限デス^^






とにかく、ささっと出来るので、忙しいみんなに、そうじゃない方も是非ぶた pkk




色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月11日(月)

黒い豚丼


ふはぁ~
ひっさびさに目のまわるよ~な1日でした。

そんな予想される忙しない1日。ギャング達が朝ごはん食べてる間に豚肉に火を通して浸しただけ~~~。
夕食時にはさいこぉ~~な旨さになってくれてます^^






■黒い豚丼■

材料【4人分】

・豚ロース(しゃぶしゃぶ用)::400g
・玉ねぎ::::::::::::適量
・黒すりごま::::::::::大さじ2

[a]
・生姜すりおろし:::::小さじ1/2~1
・酢:::::::::::大さじ2
・醤油::::::::::大さじ2
・砂糖::::::::::小さじ1
・みりん:::::::::大さじ1
・サラダ油::::::::大さじ1
(豚肉を炒める場合は省略)
・ごま油:::::::::少々
・中華だし(顆粒)::::小さじ1/2程度


作り方

【1】[a]は全て合わせておきます。
豚肉は食べやすい大きさに切り、油で炒めるか、熱湯で(少し中華だしを加え)茹でます。

【2】豚肉が冷めないうちに、ゴマを絡め容器に入れます。玉ねぎのスライスをのせ、[a]を加え出来上がり~。しばらく冷蔵庫(又は常温)で味を染み込ませると一層おいしいです♪


「いってらっしゃ~い」って見送っ

てから、即効お家を出て、用事を済ませ、
まだまだ私を求めてくれるチビの為に家路をいそぎます♪
ものっすごくお腹が空いてカロリーメイト片手に地下道、急ぎ足^^;

お家についてからも、チビとのすれ違い3回、、、はぁはぁ~言いながら探し回りましたヨ
月曜は習い事が2つ重なっちゃって、、母もチビも大忙しな1日です。。

さてさてそんな夕方。兄ギャングの宿題を見ながら、即効でできた今晩の簡単丼^^へへっ~~~
黒すりごまを思いっきり絡めて、コクうま味がアップ。
いつまでたっても上手にできないキャベツの千切りたっぷりと頂きました!

あとはブロッコリーにトマト、そして朝の残りのスープリメイク^^


お昼が疎かだったので、ドカ食いをしてしまった私は、只今満腹状態デス。はいっ。。。


これ、うちのギャング達が大好きな豚肉の食べ方。夏バージョン!
絡めるタレを常備しておけばとっても重宝しますよっ~

豚肉は茹でても、炒めてもOK。どちらにしても冷めないうちにタレ[a]に絡める。そしてたっぷり作っておけば2,3日冷蔵庫で保存、美味しく頂けます。
頂く度に豚肉の味とタレが絡み合ってくれて、たっぷりなサラダにトッピングしても美味しいデスヨ。

さとと-玉ねぎ新玉ねぎが美味しい今、これまた美味しさ倍増なので是非☆☆








色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月08日(金)

かつみさゆりさんが来て下さいました♪豆乳と黒豆のパン


今日は夕方からロケに来て下さいました。
大好きなかつみさゆりさん♪
見て下さい、、この私のうれしそぉな顔。。。^^;、、
あ~~興奮冷めやらない夜、余韻に浸っていマス☆☆






■豆乳と黒豆のパン■

材料【12個分】

・強力粉:::::240g
・薄力粉:::::60g
・塩:::::::6g
・砂糖:::::20g
・ドライイースト:6g
・豆乳::::::195g
・ショートニング:20g
・黒豆(又は甘納豆)
・上新粉
・グラニュー糖





かつみさゆりさんに食べて頂いたのは、豆乳と甘納豆のパン(ど緊張しており、写真は撮っていません絵文字名を入力してください)。
昨日、試作して市販の黒豆をつかったところ、食感などなどが思ったよ~に行かず。。。
今日は甘納豆に代えてこねあげました☆
サクッ、ムチムチっとしたパンと甘納豆がお気に入りです!


さゆりちゃんって呼んだら失礼なのですが、「ちゃん」って呼ばせて頂きたい可愛さはーと 2♪♪そしておふたりの優しさに、ものすごく心地よさを感じてしまった私。。。
心臓バクバクでもお話しが楽しくって、、ずっと離したくなかったデス。。
(一緒にお風呂でも入ってモットモットお話ししたかったなアップロードファイル


煩いギャング達の話し相手までして下さって、プロなさゆりさんの前で、2人共ピアノ弾いてるし。。。
たっぷり褒めて頂いて、ありがとうございました。。。2人とも大興奮でした、、、、


あ~~こんな夫婦になれたら良いな、、って、お互いを思いやる気持ちがとっても感じられ、、柔らかい会話をされるのです。
憧れのお二人、ずっとず~~っと見てます♪
たくさん食べて下さって、本当にどうもありがとうございました!


K原さん、そしてスタッフの皆さま、ありがとうございました。とっても楽しかったです☆☆
オンエアーは少し先です。またココで書かせて下さい♪




色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月07日(木)

ふきとアンチョビのパスタ


やっと安くなってきました^^大好きなふき♪
春のほろ苦野菜は油で炒めるのが大好きです!

この前、1人のお昼に、贅沢にも1本楽しんじゃいました。





■ふきとアンチョビのパスタ■

材料【1人分】

・パスタ::::::::80g
・にんにくすりおろし::少々
・ふき:::::::::1本(茎)
・アンチョビペースト::小さじ1
・鷹の爪::::::::少々


作り方

【1】ふきは茹でる鍋の直径に合わせ切り、板ずりをし、熱湯で2分程度茹でます。
ザルにあけ、粗熱がとれたら筋をとり、食べ安い長さに切ります(太めの部分は半分、1/4に切ります)。
パスタは茹ではじめます。

【2】フライパンに油とにんにくを加え、火にかけます。良い香りがしてきたら、鷹の爪(種を除いた輪切り)、ふきを加え炒め火を止め、アンチョビを加えます。

【3】茹であがったパスタを(2)に入れ、絡め出来上がり~!


ふきの美味しさを邪魔しない、塩気を助けてくれたのはアンチョビ、、何気な~く合わせてみたのが、んもぉ~さいこ~~な美味しさでした。
シャキ、ポキッとな、みずみずしぃ~ふきの美味しさを引き立ててくれます。

春のお楽しみ、今だけですよ~~!






葉っぱは、中華風のささっと佃煮に。これが皆の人気者で、茎の部分より先に売れて行ったりもします。

甘辛味にコチジャン豆板醤でピリッと。。。ご飯何杯でも頂けるので、注意ナノデス。。。





皆さん連休はどんな過ごし方をされたのでしょうか~?
ギャング達もお休みが終わり、通常運転に戻りました、、、まだまだ休み気分が抜けない母は、なんだか段取り悪く、、、、ヘトォ~っとしてる今晩です。
お休みなさぁ~い☆☆



色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2009年05月02日(土)

甘味噌TERIYAKIチキン


最近お魚が多かったので、久々に鶏肉食べたくなりました。
朝から出かけていた昨日。世間はGWまっただ中だったのだ、、、とその混雑にヘトォ~っと。

漬け込んで出かけたチキンです。






■甘味噌TERIYAKIチキン■

材料【4人分】

・鶏もも肉:::::::2枚(550g)

[a]
・甜麵醤(テンメンジャン):::大さじ1
(赤味噌に砂糖を少しプラスでもOK)
・醤油:::::::::小さじ1
・みりん::::::::大さじ1/2
・砂糖:::::::::大さじ1/2
・中華だし顆粒:::::小さじ1/4
・コチジャン(あれば):少々


作り方

【1】鶏肉は筋切りしながら厚さを均等にし、1枚を半分の大きさに切ります。

【2】全てを合わせた[a]に絡め、表面にラップをして、冷蔵庫で保存後出かけましょう♪(常温で10分程度~でもOK)

【3】頂く前に焼きます^^。フライパンに油を熱し、まず皮から焼きます。裏返し両面こんがりと焼けたら、バットに残った浸けだれをフライパンの淵から加え、蓋をして弱火~中火で2分程度蒸し焼き。出来上がり♪



甘いお味噌味のチキンって、これまた卵をとろ~りと頂きたいところ♪朝1個卵を食べてしまったので、断念し、ギャング達はご飯と一緒にガツガツと。
私はフライパンに残ったタレにワサビを少し溶かして^^これまたgoo~!な美味しさでした。

ホットドッグ明日はこの前作った、ブレッツェンに、トマトレタスとマヨでサンドしよ~っと♪




ウグイスみなさんどんな休日をお過ごしですか?




色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ5sBold-CosmosPink(白-薄い背景用)色付きアスタリスク( ゚3゚)ノ6s-Blue(白-薄い背景用)いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top